小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 367


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030813170054.jpg -(21 KB)
↓END
 
非常にみにくい8000形の英語併記種別幕 名前: T.N [2003/08/13,17:00:54] No.1341 ツイート
こんにちわ。
この写真は6月頃に藤沢で撮影したものです。
2、3年前までは急行相模大野行きは22時20分頃片瀬江ノ島発しかありませんでしたが、今年の改正でほとんどの片瀬江ノ島発が大野行きになりましたね。
>> LEDを参考にすれば・・・ 名前: NSE3100 [2003/08/14,08:44:28] No.1354
幕式も漢字部分を1338の更新車のLED文字サイズと
同様のイメージにすれば見易くなりますね。
(英字部分は相当小さくなってしまいますが)
>> 当スレッドは種別幕と急行相模大野行きの話題ということで… 名前: T.N [2003/08/14,09:41:51] No.1356
NSE3100さん、おはようございます。
確かにLEDと同じサイズにすると見易いですね。

もしくは、現在の幕を上下に伸ばすのもいいかもしれません。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/08/14,10:32:10] No.1357
TN様
レス有難うございます。
急行相模大野行きを見ると、つい相模大野から
各停の本厚木行きになる所謂『化け急』を連想
してしまうのは私だけ・・・?
>> ステンレス車両同士の湘南急行 名前: T.N [2003/08/14,11:26:17] No.1359
別の話ですが、昨日の15時半ごろ藤沢駅を発車する湘南急行は、3000形2次車と1000形のコンビでした。
>> 無題 名前: HIDE [2003/08/14,22:07:32] No.1374
T.Nさん、こんばんは。
私も昨日ステンレス車同士の湘南急行を見ました。1065Fと3258Fの組み合わせですよね。一応走行している写真を撮ったのですが、いまいちうまく撮れませんでした。
>> 交互表示&一括表示 名前: T.N [2003/08/15,08:55:19] No.1389
HIDEさん、おはようございます。

はい!そのコンビです!

質問ですが、(例えば)3000形と5000形が連結されると、5000形の放送も自動放送になるのでしょうか?
>> その通りです 名前: ym [2003/08/15,13:51:16] No.1395
じっさい3000+5000形の5000側に乗ってみて確かめました


画像タイトル img20030813130346.jpg -(68 KB)
↓END
 
8000系更新 名前: hide [2003/08/13,13:03:46] No.1338 ツイート
この車両にこのごろよく乗ります。この日は近い時間に8000系更新車が両方入っていたようです。
>> 無題 名前: OER2600 [2003/08/13,13:59:19] No.1339
話題からずれますが、どうも湯本の駅名板や案内板が
更新されたそうですね。4カ国語併記ですか?
>> 無題 名前: hide [2003/08/14,15:08:41] No.1362
僕の記憶が確かなら4カ国語表記だったと思います。
>> あー 名前: 2663F [2003/08/14,15:45:33] No.1364
じゃ新宿・湯本とくれば、・・・代々木上原も更新されてしまうかもしれませんね。
>> 無題 名前: OER2600 [2003/08/14,16:09:59] No.1365
hideさん、返事どうも。

主要駅に限らず、全駅新しい駅名板にしてほしいです。
>> 無題 名前: hide [2003/08/14,17:13:45] No.1367
>2663F様
でも湯本には外国人観光客が多いですからね。上原はどうでしょうか。
>OER2600様
そうですね多くなればいいですね。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/15,16:23:09] No.1401
家の写真を整理していたら8255編成の更新前の写真が出てきました。撮影は大和で江ノ島行でした。


画像タイトル img20030813112107.jpg -(133 KB)
↓END
 
少し前の9000形 名前: 経堂工場 [2003/08/13,11:21:07] No.1335 ツイート
正直申しますと、ここに9000形の写真をUPすることにつきまして、例の“事件”があってからまだ間もないということで相当躊躇いましたが、しかしながらいつまでも引きずっていても仕方ないと判断し、あえてUPさせて頂きました。万が一、ご気分を害した方が居られましたら予めここでお詫びを申し上げます。さてこれはいつもながらの百合ヶ丘定番ポイントにて去年撮影したものです。まだ各停部分の英字(LOCAL)が表記されてませんね。なお、まだこの当時カメラに慣れていなかったものか、圧縮サイズを間違えてしまったもので画質が粗いです…。
>> いやな予感… 名前: T.N [2003/08/13,12:41:15] No.1337
経堂工場さん、こんにちわ。
種別幕が英語併記化されて、遠くから文字がみにくくなりましたね。(8000形なんてもっとみにくい)

話変わりますが、2600形は4日連続で江ノ島線に来ています。
>> 無題 名前: 学ぶ [2003/08/14,15:07:20] No.1361
9000系の話題はしないでください。
私は大嫌いです。
>> 無題 名前: 小田Q [2003/08/14,16:24:21] No.1366
>皆様
こんにちは。
9000系関連で少し気になる事があったのですが、7/26に相模大野の検車庫に
止まっている、方向幕がLED(?)になっている9000系を見かけたのですが、
まだ何も話題が起こっていないので、単なる見間違いだったんでしょうか?
確かに文字色はオレンジと緑に見えたのですが…。

>学ぶ様
車両の好みは人それぞれですから、制約する事はできません。
>> もし本当なら… 名前: T.N [2003/08/14,19:13:12] No.1368
9000形の行先LED化が本当なら... 楽しみだ〜
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/15,16:27:36] No.1402
小田Qさんこんにちは。それって黒幕だったからLEDに見えたとかじゃないですか?たまに黒幕がLEDに見えることがあります。遠目ですが・・・私だけでしょうか
>> 無題 名前: 小田Q [2003/08/15,21:06:34] No.1404
そうなんですか、もうあれから随分経つのでただの見間違いだったんだと
思います。ありがとうございます。
>> 勝手に使うな 名前: 学ぶ [2003/08/16,15:28:58] No.1425
人の名前をつかう人がいますいやですね。


画像タイトル img20030812010115.jpg -(59 KB)
↓END
 
ドラゴン号(2/2枚) 名前: くりぴら [2003/08/12,01:01:15] No.1310 ツイート
先程の2枚目です。

(左上)新百合ヶ丘では3番線に入線。9000形の居る所は6番線です
(右上)豊洲到着。06と分かるのは座席モケットの色ぐらい?
(左下)新木場到着。
(右下)引上線で西武6000と。デジカメのズームなので画質悪いのは御容赦を。
>> 無題 名前: 新宿急行 [2003/08/12,12:03:42] No.1312
営団線内では撮影禁止ですよ。
>> えっつ!! 名前: NSE3100 [2003/08/12,13:07:10] No.1313
新宿急行様
えっつ!営団線内は撮影禁止ですか?
知りませんでした(^^;
でも左下の新木場駅の写真にはカメラを持ったファンが
写ってますよね。
因みに代々木上原の場合はどうなのでしょうか?
小田急線ホームである1.4番線はOKで、
営団の2.3番線はNGとか・・
>> 営団線内撮影禁止真相は・・・? 名前: 東横特急大好き [2003/08/12,17:39:00] No.1320
>営団線内では撮影禁止ですよ。
そうらしいですが、営団のホームページにもそのような事が書いていなかったので、真相はどうか分かりませんが・・・。
当日も新木場でたくさんの人が、臨時列車を撮影していましたが、放送は、黄色い線の内側まで下がって下さいや写真撮影の方、夢中にならないで下さいなどの放送をしていましたが、ここは営団線なので撮影は禁止ですの放送は、一切放送されませんでした。
地上駅なら、別に撮影しても良いのでは気がするのですが・・・。(個人的には)
ご意見をお待ちしています。
>> 無題 名前: 新宿急行 [2003/08/12,21:03:09] No.1324
営団の路線の殆どが地下にあるということが撮影禁止の理由とか
フラッシュを炊かれると迷惑だからと
代々木上原は別に良かった気が…
東西線の中野や西船橋はJRの管理駅のため撮影しても良いと…
>> 皆様へ 名前: くりぴら [2003/08/12,23:33:51] No.1328
>新宿急行様
これはもう私は「知らなかった」と言う他にありません。反省です。
御教示ありがとうございました。

>皆様
撮影しておいて言うのもなんですが、地上地下問わず、フラッシュを焚いてしまう人が出てきたり、鉄道事業者や利用者の迷惑になってしまう以上は撮影禁止になるのも止むを得ないのかもしれませんね。
(自分が逆の立場だったらと考えると、ということです。)
>> 撮影禁止について 名前: ルアスオミルレス [2003/08/13,01:03:14] No.1329
去年ですが、青山一丁目で撮影していたところ営団職員の方に「撮影禁止です」と言われたことがあります。
理由は、フラッシュの有り無しに関係なく、運転手が驚いてしまうからだそうです。
例えば、ホーム黄色い線からはみ出して撮影したりとかですね。
あるいは三脚を構えていて、万が一不慮の事故で三脚が線路内に倒れる場合もありますし。
まぁ、営団の職員の方がおっしゃっているんですから、間違いないですよ。

ただ、許可を得た人なら撮影可だそうです。

さすがに営団も鬼ではないようで、今回のようなイベントでは撮影禁止は多めに見ているのではないでしょうか。
>> 撮影禁止について(追加) 名前: マー坊 [2003/08/13,11:46:14] No.1336
私の同期に営団に勤めているのがいましたので聞きました。やはり撮影はダメのようです。内容は皆様が書いて頂いた内容と同じです、あと日比谷線の事故の事もあるようで職員は結構神経質になっているようです。
>> 無題 名前: 特急みちのく [2003/08/13,17:52:36] No.1345
営団線内では撮影禁止ですよ、ということは銀座線・丸の内線は撮ってはいけないのですね。
また撮影禁止のところで撮影をした場合、何らかの罰則はあるのでしょうか。
>> 無題 名前: 新宿急行 [2003/08/13,18:42:05] No.1346
>ということは銀座線・丸の内線は撮ってはいけないのですね。
ホームや車内での撮影が駄目なだけであって、銀座線も丸の内線も地上区間があるので
外からの撮影なら問題ないと思います。


画像タイトル img20030812005053.jpg -(56 KB)
↓END
 
ドラゴン号(1/2枚) 名前: くりぴら [2003/08/12,00:50:53] No.1309 ツイート
10日の東京湾大華火祭に際し運転されたドラゴン号の写真をまとめました。
(去年と変わらない部分も多いと思いますが、去年私乗ってなかったもので・・・。)

(左上)唐木田の発車案内機。
(右上)3番線に入線。この後多摩急行柏行が2番線に入り並びます
(左下)唐木田発車後、営団スタッフがアンケートをとり(記念品を頂けました)、小田急スタッフが団扇とチラシを配っていました
(右下)多摩センターで先程の柏行に抜かれます
>> 臨時ならではの光景 名前: 東横特急大好き [2003/08/12,17:47:47] No.1321
くりぴらさんこんにちは。初めまして。
この写真を見ていて、多摩急行(臨時ドラゴン号)が多摩急行を抜く臨時ならではの光景ですね。
こういう追い抜きも珍しくて、また違う感じがして良いですね。
ドラゴン号では、チラシなどが配られたのですか・・・。
僕が乗車したファンタジー号は、チラシなどは一切配られませんでした。
この写真を見ていて、来年はドラゴン号に乗ろうかなと思いました。

>> 貴重ですね 名前: NSE3100 [2003/08/13,08:47:17] No.1332
元ネタから脱線してしまいますが、唐木田の案内盤は
未だに『パタパタ』なんですね。
他駅では殆どがLED化されましたが、唐木田のは
交換予定はないのでしょうか?


画像タイトル img20030811220648.jpg -(79 KB)
↓END
 
2600冷房車と非冷房車 名前: mujina [2003/08/11,22:06:48] No.1306 ツイート
暑い夏です。少し古い写真を。
昭和50年頃の相模大野でのひとこまです。冷房がなかったころ、窓全開が当たり前。カーテンが負圧で車外にはみ出して爆走する姿もよくみられました。こんな風に乗務員室扉を開けっ放しというのも時々見たように思います。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/08/12,13:16:36] No.1314
非冷房だった時代には、この写真の様に
2段上昇窓を全開すると一見
1段下降窓の様に見えるので『9000形』とか
言って友人と冗談を言っていた事が思い出されます。
あと乗務員室と客室の仕切り窓も、全開になっている
事が多く、運転士の声なんかもハッキリ聞こえましたね。
今では車掌さんが、マイク音量の確認時以外は
殆ど開く事はなくなってしまいましたね。
>> N6同士の並び 名前: wakataka [2003/08/12,14:40:50] No.1315
mujina さん こんにちは
非冷房車の2661Fは新宿の小田急百貨店全館完成記念塗装を担当した車両、
片方の冷房車の2672F編成はN6ラストナンバー車ですね。
2672Fは、今生き残っている2670Fとほぼ同時期に冷房改造を受けた
編成です。
 2661Fは昨年、2672Fは今年の5月頃に廃車になり、唯一残った2670Fが
最後の活躍をしていますね。


画像タイトル img20030811204028.jpg -(115 KB)
↓END
 
無題 名前: 西口靖宏 [2003/08/11,20:40:28] No.1300 ツイート
以前アップしたXE車モックアップの遊園時代のカラー見つかりましたので、再度アップします。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/11,20:52:28] No.1302
このモックアップはもう見ることってできないんですか?
>> これが噂の! 名前: 経堂工場 [2003/08/11,21:41:26] No.1305
こんばんは。これが“XE”のカラーですか。何だかずいぶん雰囲気が違いますね。
>> 今の塗装より・・・ 名前: NSE3100 [2003/08/12,09:47:09] No.1311
何か今のLSEカラーよりカッコ良くありませんか?
>> なんとなく・・・ 名前: ABFまにまに [2003/08/12,21:23:37] No.1326
ウルトラマンチックに見えてしまうのは、私だけでしょうか・・・
>> ウルトラセブンとロマンスカー 名前: 単車小僧 [2003/08/13,07:29:45] No.1331
シュワッチ!!!!
やっぱり、ウルトラセブン第2話「緑の恐怖」がインパクトが強いです。
急ブレーキのシーンは2階運転台ならではの緊張感あふれる映像に仕上ってます。
ちなみに、トンネル内部のシーンは、在りし日の経堂工場だそうです。
(アンヌ役のひし美ゆり子さん著「セブンセブンセブン」の文中にそれらしき記述あり)
LSEのネタから反れてごめんなさい。でもウルトラマンのネタですよ。
もし、「改造前のNSEの走行シ―ンが見たい!」って人は、近くのビデオ店で借りてみてはどうでしょう・・・。
ほんとうに脱線してゴメンナサイ。
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2003/08/14,22:43:56] No.1376
皆様、今晩は。
レス有難うございます。
このモックアップはこの後しばらく展示された後解体されてしまったと記憶しております。(何時頃だったかは覚えておりませんが)
カラーリングについては好みがあるのでなんともいえませんが、私はLSEのオリジナルカラーの方が好きでした。
写真では判りづらいのですが、愛称幕の下側に山百合のステッカーが貼られておりました。



画像タイトル img20030811202319.jpg -(112 KB)
↓END
 
では私も… 名前: 経堂工場 [2003/08/11,20:23:19] No.1299 ツイート
シールドビーム化された5200形ネタに便乗させて頂きたいと思います。百合ヶ丘の定番ポイントにて去年撮影したものです。まだ英語表記がありませんね。


画像タイトル img20030811172818.jpg -(24 KB)
↓END
 
ちょっと懐かしい写真 名前: T.N [2003/08/11,17:28:18] No.1293 ツイート
こんにちわ。
この写真は2月に相模大野で撮影したものです。
種別幕英語併記+行先幕英語未併記も今では見られなくなりましたね。

※相模大野止まりのせいか相模大野幕のままで車庫に入っていきました。
>> この写真は・・・ 名前: AYYT [2003/08/11,19:17:24] No.1295
ブルー系が強くて独特の雰囲気を感じさせますが、どのような補正をしたのでしょうか?
>> スキャナでコピーするのでいつも汚い写真… 名前: T.N [2003/08/11,19:26:17] No.1296
>どのような補正をしたのでしょうか
何も補正はしていないと思います。


画像タイトル img20030811123952.jpg -(174 KB)
↓END
 
無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/11,12:39:52] No.1288 ツイート
かっこいいですねこの角度から見ると。
>> 撮影場所はどこですか? 名前: T.N [2003/08/11,19:50:29] No.1298
たまがわのたまちゃんさん、こんばんわ。
私が初めてこのライトケースを見たときは驚きました。「何じゃありゃ」と思ったほどでした。
これからも頑張ってほしいですね。
>> 無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/11,22:18:27] No.1307
鶴川〜玉川学園間のトンネル抜けてすぐのところです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 367

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,10,6
 E-mail:okado@agui.net


×