小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 408


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 5000系・5200系 -(198 KB)
↓END
 
ちょっと昔の5000系・5200系 名前: デハ2736 [2003/11/16,02:37:27] No.4672 ツイート
左の2枚の写真は5000系の5056Fです。
既に更新工事が行われた後なので室内の化粧板が
ホワイトグレーになっていますが、
窓枠が未更新で上段窓は上に持ち上げて開ける方式で下段も開けられました。
一番最後に更新された5063Fは更新工事と同時に窓枠も更新され、上段窓が
フリーストップ式の下段式にされ、下段は固定化されましたね。
窓枠が更新されなかった編成も1998年(平成10年)から2000年(平成12年)に
更新され、現在は見られなくなってしまいました。

右側の2枚は5200系の5270Fです。
こちらは更新工事が行われておらず、
化粧板がライトグリーンでまさに素の5270Fです。
ドア窓の押さえ方が未更新の8000系と同じで、ドアの開閉が2600系などのように
開く時は無音でガーーーっと開き、閉まる時はプシューーーガーーーと言うようなドアだったことを今でもハッキリと覚えています。
これも更新工事に伴い、ガラスの押さえ方の変更とドアエンジンの交換で、
8000系と1000系の音と同じになり、ドアチャイムも取り付けられました。
この時撮影した時は、
まさか素の5200系が消滅してしまうとは思ってもいませんでした。

どちらも1996年(平成8年)9月23日に藤沢駅で撮影したものです。
7年前と言えば、私はまだ中学3年生でした。
>> 無題 名前: 湯本急行箱根湯本行 [2003/11/16,18:32:25] No.4703
デハ2736様こんばんわ。懐かしい写真ですね。僕も何回か乗ったことがもあります。5200引退の時は当時の姿に戻してほしいと思います。


画像タイトル img20031115223412.jpg -(89 KB)
↓END
 
無題 名前: 8620 [2003/11/15,22:34:12] No.4670 ツイート
茶色時代の2100です
>> 久しぶりの投稿です。 名前: 2652F [2003/11/19,01:17:36] No.4772
こんばんは、8620様。

2100は張り上げ屋根の軽量車体でありながら、その後のツートンやアイボリーより、このチョコレート色が一番似合っている気が私はします。
原型は国電43系にも似た美しさがありますね。落成直後らしき写真を見たときは、その綺麗さにちょっと感動したりもました。

時代を感じるお写真ですね。ここは東京の区間でしょうか。後ろに見える松が、私の小田急のイメージですが、8620様はいかがでしょうか。

駄文、失礼致しました。
>> ここは・・・ 名前: 大根おろし [2003/11/19,12:05:57] No.4776
 8620様はじめまして。貴重なお写真の提供有難うございます。

 新松田寛様はじめまして。根拠は全然ありませんが、雰囲気から推測して千歳船橋〜祖師谷大蔵間かな?時期はマルーン塗装ながら電照方向幕になっていますので、同時期に1900形が同仕様で更新修繕され始めたことを考えると、昭和36〜37年(1961〜62)頃ではないでしょうか?ABF車は大野工場の操業開始(1962年)を機に紺と黄色の塗装に塗り替え始めたと聞いていますので、その直前と考えてよいと思います。因みに後ろに併結しているのは、1600形かな?三菱の大型パンタが下り向きに見えますので、偶数車ですね。でしゃばって済みません(^^;)

 2652F様、はじめまして。私も竣工当時の2100形のショットを見て、そのシンプルな美しさに感動した一人です。半年後に登場する2200形と大きさや側面の仕様などほぼ同一ながら、それまでの釣り掛け駆動を踏襲した過渡期の車で、それが為に2200形よりも7〜8年早く、車歴20年そこそこで小田急線上から姿を消した非運の車といっても過言ではないでしょう。私は残念ながら実物を見たことがないのです。三岐に譲渡された車を訪ねようと思っているうちに当地でも廃車になってしまいました・・・(ToT)


画像タイトル img20031115202122.jpg -(87 KB)
↓END
 
5000形5252F 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/11/15,20:21:22] No.4668 ツイート
各停相模大野行き


画像タイトル img20031115181936.jpg -(146 KB)
↓END
 
4000形 名前: 特急みちのく [2003/11/15,18:19:36] No.4660 ツイート
4052Fです。後ろには3000形3258Fが連結されています。
撮影したのは今年の10月29日なのですが、運転士さんも半袖を着ています。
窓もたくさんあいているのは4000形の冷房の機器が悪いからです。
新百合ヶ丘にて


画像タイトル 03年11月15日 -(117 KB)
↓END
 
海老名車庫 名前: 新原町田利用者 [2003/11/15,15:40:05] No.4655 ツイート
今朝、8時45分頃の撮影です。
HiSEの横には4258Fがいます。
まだ相模大野へは移動していないようです。
>> 予定では・・・ 名前: あしがら・えのしま号 [2003/11/15,15:46:28] No.4656
明日の夕方か夜間に大野へ回送される模様です。(2Chの情報による)
>> 無題 名前: パパイヤ若林 [2003/11/15,16:14:21] No.4657
大野に回送されたら、引退が待っているのでしょうか?
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/11/15,18:32:42] No.4662
今日は大和で4253FとN6を見ました。ところで58Fは本当に衝突試験に使われたんですかね?だれか真相をご存知の方いますか?
>> 無題 名前: 釣り人 [2003/11/15,19:03:16] No.4667
No.4662、島線利用者さんへ
えーっと、ご質問に答えてあげようかと思ったのですが、
空腹の人に魚を与えるよりも魚の釣り方を教えてあげた方が本人のためになるため、
魚ではなく釣り方法をお知らせしますね。

ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068114465/l50 (ここの>>184)
ttp://etf.cside.com/joyful/joyful.cgi (画像自体はお蔵入りかも。11/12の記事参照)
その他多数

関係するサイトをいろいろ閲覧すれば、だいたいのことはわかるはずです。


画像タイトル 8266F -(41 KB)
↓END
 
8000形 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/11/15,15:11:50] No.4653 ツイート
急行相模大野行き


画像タイトル img20031115142046.jpg -(67 KB)
↓END
 
きづきましたか 名前: 江戸川橋 [2003/11/15,14:20:46] No.4647 ツイート
皆様これに気づきましたか?
>> 無題 名前: 旧松田 實 [2003/11/15,14:24:24] No.4649
きずいてますよ。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/11/15,18:34:24] No.4663
これって新しくなってからもう半年近くたちますよね?
>> 無題 名前: 奈々師旧交 [2003/11/16,00:38:41] No.4671
もっと前っす
>> にぶい 名前: 江戸川橋 [2003/11/16,13:35:38] No.4681
私がにぶいだけだったんですね。
>> 無題 名前: Dom [2003/11/16,23:56:31] No.4727
きずいてますよ。→気付いてますよorきづいてますよ。


画像タイトル img20031115132105.jpg -(168 KB)
↓END
 
旧塗装全盛期 名前: C62 44 [2003/11/15,13:21:05] No.4644 ツイート
カラーでないのが残念ですが、オレンジと紺のツートンが普通だったころの写真です。
右の2100も茶色のオリジナル色から2色に変わっています。
>> 無題 名前: 特急みちのく [2003/11/15,18:12:34] No.4659
形式名が分かりません。
教えていただけないでしょうか?
>> 無題 名前: 学ぶ [2003/11/15,18:39:18] No.4664
2400系と2320系だと思います。
>> 無題 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/11/15,18:42:04] No.4665
左から2400、2400、2100だと思いますが・・・
>> 無題 名前: 玉学 [2003/11/16,23:57:46] No.4728
どこの駅ですか?
>> 2400形ですね 名前: もろQ [2003/11/17,01:19:53] No.4732
写真中央に写っております車両は2400形ですね。2320形は通風器の形状が違います。
>> 無題 名前: しゅうちゃん [2003/11/17,13:20:11] No.4735
東北沢と思います。


画像タイトル img20031115121341.jpg -(119 KB)
↓END
 
無題 名前: R&T factory [2003/11/15,12:13:41] No.4642 ツイート
こちらでは2回目の投稿です。
1987年頃の向ヶ丘遊園での撮影です。
>> デビュー当時? 名前: ビバLSE! [2003/11/15,13:15:50] No.4643
R&T factory様、はじめまして。
1000形ということは、'88年頃のお写真ということになりますね。
(当然ですが)汚れがなく、ずいぶん垢抜けてさっぱりしています。しかし、つい最近撮った写真だと言われても、私はそのまま信じ込んでしまいそうです。今でも多摩急行など第一線で活躍していますし、小田急は車両を大切にいたわっていると思います。
>> 無題 名前: 学ぶ [2003/11/15,13:49:58] No.4646
デビュー時の1000系に英語入り方向幕はなかったと思います。
>> 1000形は 名前: @k [2003/11/15,14:31:10] No.4651
正面の方向幕に関しては最初から英字併記でした。地下鉄乗り入れ形式はそういう方針だったのかもしれないですね。

1000形、登場時は乗ろうと思ってもなかなか乗れなかったのを思い出しました。
ステンレス製の(本当は鉄?)缶に入った記念乗車券も懐かしいなー。
1000形は小田急のみならず、全国的に見てもレベルの高い車両だと思います。
>> 無題 名前: 特急みちのく [2003/11/15,18:11:30] No.4658
制服が今と違いますね。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/11/15,18:30:17] No.4661
特急みちのくさん。制服が違うんではなく、ただコートを着ているだけだとおもいますが?
>> ワイパー 名前: 焼きにんにく [2003/11/15,18:42:15] No.4666
登場当時は黒塗りのものがあったのに、今はみんなステンレス剥き出しですね。やはりコスト削減の影響なのでしょうか。
>> 無題 名前: 名なし電鉄 [2003/11/16,17:14:16] No.4700
>>1000系
 小田急で数少ない58座席を確保した画期的列車です。
 小田急のステンレス車輌の中で最も高い評価を与えてしかるべき車輌では
ないでしょうか。もう登場15年にもなるのですね。
 最近では車端部の座席が減った3000系が量産される情況のようですが、
できれば1000系初期タイプを今後も量産していただきたいものだと思い
ます。
>> 名なし電鉄様へ 名前: 学ぶ [2003/11/16,17:58:27] No.4702
それは絶対無理ですよ。


画像タイトル img20031115102210.jpg -(64 KB)
↓END
 
多摩急行新宿行き 名前: 唐木田人 [2003/11/15,10:22:10] No.4636 ツイート
携帯からの撮影なのでかなり汚いです。
先日千代田線人身事故のあった日に撮影したものです。
本来は我孫子行きですが、小田急車が出てきました。
行き先表示は、多摩急行代々木上原を表示しており、
新宿まで乗りましたが(そちらは撮ってません。)、
特急ホーム到着後回送で折り返して行きました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 408

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,1,11
 E-mail:okado@agui.net


×