小田急アルバム 453 |
3263Fと3651Fが一瞬、新百合ヶ丘で顔合わせを
しました!あと1年もすれば当たり前の光景になるん
でしょうね^^;
>> |
ならび
名前: を
[2004/02/14,00:08:52] No.7547 (219.164.26.208)
ほんと、よく撮るなあ。 |
>> |
びっくり
名前: カメさん
[2004/02/25,14:33:04] No.7783 (218.221.241.48)
最近デビューしたばかりの3000形の、並びは、珍しいですね。びっくりしました。 |
>> |
2870
名前: 本厚木
[2004/02/12,08:35:17] No.7506 (219.207.8.237)
とてもきれいですね。 |
この梅の木は10両化のときに無くなってしまいました。
このあたり、間もなく地下の上り新軌道も使うようですね
>> |
うわぁ〜もっと古い成城だ〜
名前: 連結2人乗り
[2004/02/12,11:49:10] No.7507 (61.113.200.123)
すず風さん、こんにちは。私も幼い頃からこの駅の常連客でしたが、すでに大型10両編成の列車が走っていたので、ここ(喜多見寄り)にこんなに素敵な “箱庭” があったことはまったく知りませんでした。いまや梅ヶ丘付近から登戸あたりまでずっと高架、高架…で、近場でこんな季節感のある情景を記録するのは難しくなりました。 |
>> |
多分
名前: NSE3100
[2004/02/12,22:24:01] No.7521 (61.24.251.140)
連結2人乗り様 |
>> |
そうですね
名前: 連結2人乗り
[2004/02/12,23:11:36] No.7523 (220.98.140.209)
>NSE3100さん |
>> |
渡り線の位置
名前: すず風
[2004/02/12,23:17:03] No.7524 (219.104.105.14)
成城停まりが定時に組まれていたころは引上げ後、4番にも入れる配線でした。 |
>> |
名前:
[2004/02/20,21:26:15] No.7700 (211.134.37.238)
梅ヶ丘! 笑 |
今日新百合ヶ丘に行ったときにちょうど3000が試運転中でした。
ほかの同業者さんもいました。
>> |
お知らせ
名前: 準急片瀬江ノ島
[2004/02/12,15:25:11] No.7509 (210.233.192.102)
3263Fは2月14日(土)から営業運転開始だと小田急のホームページに書いありました! |
在りし日の玉電150形とNSEです。
高架複々線化により玉電と小田急の交差シーンも見れなくなってしまいました。
山下/豪徳寺にて
重要部検査を終えたばかりの5269Fですが
運転台に「登山線内入線禁止車両」とありました。
2/10 新松田
>> |
ドア下に青マークが
名前: 通りがかり
[2004/02/11,01:51:35] No.7488 (218.140.226.75)
お写真を見て気づいたのですが、前面貫通路扉の下に、3000形と同じような |
>> |
しばらくは
名前: OER3258
[2004/02/11,10:26:59] No.7494 (210.159.177.26)
しばらくは、江ノ島線や多摩線中心の運用に入るのでしょうかね? |
>> |
??
名前: kamepon
[2004/02/11,11:16:34] No.7495 (218.219.48.51)
なぜ登山線入線禁止なのですか? |
>> |
それは
名前: OER3258
[2004/02/11,16:56:08] No.7501 (210.159.177.26)
重要部検査で制御回路の中身を更新したらしく、誘導障害等の問題を越えてないからだと思います。 |
>> |
登山線について
名前: 川嶋急行
[2004/02/11,21:07:46] No.7502 (220.99.138.44)
今登山線に入れない電車は4000形と2000形ですか? |
2200形「急行」と
旧4000形
向ヶ丘遊園にて
>> |
初期N6?
名前: /etc/oer.d
[2004/02/11,01:31:54] No.7487 (219.117.64.32)
4000も細形種別窓の編成があったのですか? |
>> |
後は2600形だよ。
名前: bikke
[2004/02/11,02:14:16] No.7489 (219.116.41.225)
正面種別表示が小さかったのは、最初に装備された2600形の内、1964年に最初に登場した6本だけであったと思います。 |
>> |
細形種別窓
名前: 車両マニア
[2004/02/11,03:08:30] No.7490 (221.113.212.24)
細形種別窓ですが、1966年秋登場の2666Fまでが細形でした。 |
>> |
表示小さいものは、
名前: bikke
[2004/02/11,09:21:14] No.7491 (219.116.41.225)
16本あったのですね。 |
>> |
確か
名前: こてはん
[2004/02/11,11:18:24] No.7496 (221.189.162.238)
私の記憶が正しければ、種別幕窓が小さい編成はHゴムの色が |
27年前の2670F
>> |
おはようございます!
名前: 当駅止まり
[2004/02/11,09:35:06] No.7493 (218.230.51.76)
西口靖宏様、おはようございます! |
>> |
スカートの切り欠き
名前: 西口靖宏
[2004/02/11,23:04:21] No.7505 (210.233.192.86)
当駅止まり様、今晩は。 |
>> |
すいません。
名前: 当駅止まり
[2004/02/15,08:47:50] No.7593 (218.230.51.76)
西口靖宏様、返信が遅くなりまして、 |
>> |
若き日の2670F
名前: wakataka
[2004/02/15,12:46:59] No.7597 (219.97.16.238)
西口靖宏 こんにちは |
No.7434 YKR様と同じ車両を一分遅れで撮影していたので投稿させていただきました。
少しぶれています・・・
やはり車体が新しいので、床下器具が白いですねぇ〜。
家にある30001次車はもう茶色くなっている写真ばかりです・・・
>> |
追加
名前: kamepon
[2004/02/10,23:22:48] No.7476 (219.96.16.205)
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=765&info_kubun=d-cue&mode=online |
>> |
・・・
名前: 観賞人5000形future
[2004/02/11,00:05:31] No.7478 (219.204.248.166)
3263F、皆さんの知っているカバー付きの3000形4次車の営業運転最初の線区が江ノ島線の町田始発の急行 片瀬江ノ島行きです。 |
2週間ほど前に撮りました。代々木八幡にて
>> |
1
名前: 1
[2004/02/10,22:41:40] No.7472 (219.114.36.159)
明日はどこを走るのかにゃあ〜 |
小田急アルバム 453 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |