小田急アルバム 54 |
今日は他社へ行った車両たちの姿を。
これは昭和57年3月27日三峰口でのスナップです。
譲渡されてすぐの頃で、塗装もキレイでした。
末期は、黄色に茶色帯になり廃車されました。
>> |
合いの良い塗装?
名前: 伊東・伊豆急下田方面
[2002/03/05,18:00:34] No.1452
明るい色調の小田急色より、ちょっと暗め(渋め?)のこの塗装の方 |
ABFまにまに様のご投稿を拝見して「顔」がわかり易い2551の写真を。
今見ると、まるでチリトリみたいですね。
このところすっかりコメンテーター?になってしまいましたので(笑)久しぶりに昔の写真をUPさせていただきます。
渋沢〜新松田間のSカーブを行く、冷改前の2600形の急行新宿行です。
経年による屋根色の変化が面白いですね。特に後から2両目のサハはまだ屋根がきれいで、後から組み込まれたことがよく分かります。
この日はLSE車営業開始の前日で試運転を撮っていました。
1980.12.26 渋沢〜新松田
>> |
無題
名前: TRTA06
[2002/03/04,20:16:13] No.1415
たしかに車両によって屋根からも時代の差を感じることが |
>> |
きれいなS字カーブ
名前: まっちゃん
[2002/03/04,22:07:25] No.1421
快速急行さま、こんな芸術的な素晴らしい写真を出し惜しみ?するとは! |
>> |
レスありがとうございます。
名前: 快速急行
[2002/03/05,02:24:11] No.1448
>TRTA06さん。 |
>> |
よく登りました!
名前: ABFまにまに
[2002/03/05,18:52:53] No.1453
この場所で撮影した生方良雄氏のSE車の写真の印象は強烈で、自分もこの場所で撮影したいと何度か現地に行きましたが、下から山を見上げただけで『だめだこりゃ』って感じで、あの時期あの山に「登山素人」が登ったのは凄い根性です。その甲斐あって、素晴らしい写真が撮れたのですね。 |
>> |
失礼ですが…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/03/06,20:26:43] No.1500
この写真の右側に現在ある工場みたいな建物ですが、あれたしか倉庫ではなかったでしょうか?どこかの物流センターだったはずですが…。 |
>> |
あれは・・・
名前: 軍曹
[2002/03/06,22:39:57] No.1506
わたくしこういう俯瞰写真好きです。 |
末期の頃のものです。地元で長らく見続けてきたこのカラー
も見納めかと思うと、末期にはいつも以上にシャッターを
押す手が力んだものです。あの勇姿をもう一度見たい!!
>> |
3100系NSE
名前: たっきー
[2002/03/04,21:02:26] No.1416
TRTA06さん |
>> |
はじめまして
名前: TRTA06
[2002/03/04,21:42:42] No.1417
>たっきーさん |
>> |
お見事なアングル!
名前: まっちゃん
[2002/03/04,22:01:00] No.1419
TRTA06さんも、だんだん本領発揮?ですね(笑)。 |
>> |
なつかしいですね
名前: さがみ1号
[2002/03/04,23:11:18] No.1432
もう勇退してから2年半もたつんですね。見てて懐かしくなってきました。 |
めっきり少なくなったN6準急です。もうこれを地元で
見られるのも残りあとわずかです・・・約9年間近く
小田急を撮り続けてますが、N6の準急って意外と
撮ってません。最も自分がこの趣味始めたときには既に
NHEとNSEが最古参でしたから無理もないのですが。
>> |
無題
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/03/04,19:30:25] No.1411
TRTA06さま |
>> |
レスありがとうございます。。
名前: TRTA06
[2002/03/04,20:07:49] No.1414
>3号線海側どうぞさん |
もうすぐ見るのが困難になるものです。
データイムの江ノ島線急行「新宿行き」です。
23日からは「新宿」が「町田」になり、「新宿」表示のデータイム列車は「湘南」がつきますからね。
撮影場所は東林間〜相模大野です。
三号線海側どうぞ様の、『新百合旧線』のレスにあった、「怪しい川」と「海側富士山」の場所付近で撮影した、2551F+5000形の8連です。逆光でしたが、スカート取付試験車でしたので、あわててシャッターを切りました。
このスカートをはいたHE車は、当時の小田急ファンなら誰でもカメラを向けたと思いますが、私のアルバムには、今ひとつ納得のいく写真がありません(泣)
撮影日メモが見つからなくて、はっきりとした撮影日が判りませんが、この写真を見れば、快速急行様ならお判りと思います。2551号が電気連結器・無線アンテナ取付け後で旧線を走り、線路脇に残雪といえば、○○年冬ですよね。
>> |
2551
名前: 快速急行
[2002/03/04,18:06:46] No.1406
スカート付きの2551号車。懐かしいですね。 |
>> |
大4・中4
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/03/04,19:09:18] No.1408
スカート付のHE車といい、このカーブといい本当に懐かしいです。 |
>> |
一応、探しました・・・
名前: まっちゃん
[2002/03/04,22:04:18] No.1420
ABFまにまに様のような走行写真ではないのですが、いくつか撮ったスカート付き2551Fの正面がわかり易いコマが出てきたので。蛇足ながら画像をアップさせ |
>> |
レスありがとうございます
名前: ABFまにまに
[2002/03/04,23:10:08] No.1431
同世代の皆様にレスをいただき恐縮です。 |
大井川鉄道で運転された、SSE車のネームドトレイン「なぎさ号」です。
1983年8月14日の撮影です。
華やかな画像の投稿が続く中、黙々と「駅・施設系」を続けさせていただきます。今回もあまりぱっとしない画像ですが、お付き合いください。ここまでの画像は同じ日に撮影したもので、新宿駅から歩いて代々木八幡まで来ました。すでに暗くなりはじめていたので、この日はこの駅で撮影を切り上げました。
【代々木八幡駅】その1「改札口前」
1973(S48)年2月10日撮影
すでに千代田線の代々木公園〜代々木上原間の工事が進み、囲いが邪魔をして、うまく撮影することが出来ませんでした。代々木公園駅入り口はこの左側にあり、ラッシュ時間帯など、大勢の人がぞろぞろ乗り換えていました。
私は土曜の夜に赤坂まで、ラジオ公開番組を見に行くため、よくここを通った思い出があります。
ゆめ70は、団体ユースのないときは、ほぼ
『ゆめ70 あしがら』のような臨特運用に就いてました。
そして土休日の15時台に見られた光景がこれです。臨特
のためにスジがやや寝ており、そのために定期特急の待避
という光景も臨特運転期間中に生まれてしまったのです。
ちなみにこのゆめ70は定期的に箱根湯本まで入線し、
返しは、日によって、『あしがら』『はこね』『Sはこね』
と変化を遂げる奇妙な列車だったのを覚えています。
小田急アルバム 54 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |