小田急アルバム 55 |
やっと小田急車が出てきました^^;
これは上原の2・3番線で並んだ小田急1000形の
並びです。これも案外見られそうで意外と見られる
機会は限られています。準急相模大野表示もあと3週間
もすると稀少な部類になってしまいますね。。
これはJR車のなかでも稀少車同士の並びです。けど
209系1000番台は2編成あるので、まだ207系
との並びなら撮れるかも知れません。まだ一度も撮って
いないのは、209系1000番台同士の並びです。
これも運が良くないと無理ですね。上原に1日張り込んで
いても撮れるかどうか、といったあたりでしょう。
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/03/05,20:10:34] No.1457
JR209−1000ってライトを上部にもっていけば |
>> |
珍しいですね!
名前: たっきー
[2002/03/05,20:27:01] No.1459
TRTA06さん |
>> |
顔並びは楽しい!
名前: まっちゃん
[2002/03/05,20:31:10] No.1460
TRTA06さんの最近の画像を拝見していると、若かった頃の?自分を思い出し |
>> |
よくぞ捉えたり!
名前: よしご
[2002/03/05,21:36:37] No.1470
通勤で毎日利用している私でも、この並び、1度ぐらいあったかなぁ?と考えこんでしまいます。どちらか片方いただけでも「おっ」と思ってしまうぐらいですから・・・ |
>> |
皆様、いつもレスありがとうございます。。
名前: TRTA06
[2002/03/05,23:08:35] No.1483
>JR209−1000ってライトを上部にもって |
今日は上原ねたを3点UPしたいと思います。小田急車が
写っていないのもありますが、上原にて撮影、ということ
でお許しを^^まずJR207系900番台と営団06系
の準?並び、というよりは行き違いです。もう少し06系
が遅くきてくれていれば並びました。けど以前に両形式の
並びは撮影してあるのですが、ネガが見つからないので、
見つけたらまたUPしたいと思います。
>> |
な〜んと!
名前: よしご
[2002/03/06,12:46:50] No.1497
本日(6日)朝8:16ごろ、綾瀬行きの06系が発車寸前に、上原止まりの209が到着、引上線には207-900という、レアものトリオ顔合わせがほんの一瞬ですが、実現したんですよ! |
2600形のスカート取り付け車2665と、まだスカートの無い2656の並びです。
相模大野駅で、昭和47年6月の撮影です。
下は本厚木駅く下りの2番線を小田原方に引き上げる折り返し各停新宿行となる2665です、種別幕が
準急となった瞬間です。さすがに2551との並びはありません。
>> |
どこかで見たような・・・・・
名前: 快速急行
[2002/03/05,01:58:53] No.1447
上の2600形の並び写真。 |
クハ2551のスカート取り付け直後の姿です。
日付は記録していなかったのでわかりませんが、昭和47年えです。
この他にも撮ったつもりでいましたが、写真が見つかりません。
>> |
出ましたね!
名前: ABFまにまに
[2002/03/05,01:05:55] No.1445
西口様、スカート関連?画像ありがとうございます。 |
新潟交通へ行った2229+2230ですが、この改造も大野工場で施工されました。これまた逆光ですが(順光の写真は行方不明)お許しください。
B検(重要部検査)をして小田急線内で試運転を行なった、富士急向け2211Fと異なり、このスタイルでの小田急線走行は見ることが出来ませんでした。でもこんな電車が高速でかっ飛ばしてきたら驚きのあまりシャッターチャンスを逃しそうです。
細かい話ですが、なぜ運転席反対側のワイパーの方だけ「首振り」タイプになっているのでしょうか?小田急現役時代は首を振らない手動式でしたよね?
TRTA06さんのNSEあしがら号を見て懐かしい気分に浸らせてもらいました。
それと関連する写真を一枚乗っけさせていただきたいと思います。
ちょっと時代をおきまして、2000年のファミリー鉄道展の当日にあった
NSEの回送です。恐らく情報を得て撮った方もいらっしゃることと思いますが、いま思えば、このときの往復が最後の自走運転なんでしょうね。
>> |
これは本当の意味でのNSE自走の最期!
名前: TRTA06
[2002/03/04,23:39:12] No.1436
さがみ1号さん、レスありがとうございました。 |
>> |
ぴんぽ〜ん!
名前: さがみ1号
[2002/03/04,23:44:25] No.1438
TRTA06さん、こちらこそとレスをいただき、ありがとうございます。すごいですね。オダサガであたりです。ヒントは割りと少ないと思うんですけどね。この回送は確かオダサガを2:30(ホントか怪しい)に通過したものだったと思います。 |
>> |
ホーム照明はサービス?
名前: ABFまにまに
[2002/03/05,01:30:24] No.1446
さがみ1号さま、はじめまして。 |
>> |
揚げ足取ってスミマセン
名前: NSE3100
[2002/03/05,20:17:07] No.1458
皆さんの揚げ足を取るようで申し訳ないのですが |
昨年の12月に撮った3000系の試運転の写真で、
唐木田で2600系と並ぶところを撮ってみました。
>> |
“新と旧”と呼ぶべきか・・・
名前: よしご
[2002/03/04,23:12:11] No.1433
どうも、りんかい線かどこかと乗り入れを始めたように見えてなりません。 |
最後は、新潟に渡った2220系の2229+2230です。
せっかく東関屋まで行ったのに、あいにく車両故障で1両ずつ切り離しされて
いました。
バックミラーが、妙に似合うのは中型車だからでしょうか?
>> |
晩年は不遇でした
名前: よしご
[2002/03/04,22:43:34] No.1426
私も、譲渡されてしばらく後に一度会いに行ったことがあります。確か朝と夕方に1往復ずつしかなく、撮影はしたものの乗車できなかったのが残念でした。中型車とはいえ“堂々の”2両固定では持て余したのか、大井川のSSE車同様、たいした活躍もしないまま休車になってしまいました。 |
>> |
私は廃止寸前に!
名前: TRTA06
[2002/03/04,23:47:36] No.1439
新潟交通(鉄軌道部門)がなくなる寸前に間一髪セーフ |
昭和57年9月26日、大野工場のいつもの場所での撮影です。
これから富士急行に嫁ぐ?2200系です。
この頃は、小田急で塗装を変えていたのですね。
どうやって、富士急行のペンキを入手したのでしょうか?(笑)
>> |
無題
名前: よしご
[2002/03/04,23:07:31] No.1430
>どうやって、富士急行のペンキを入手したのでしょうか?(笑) |
>> |
またまたレア!
名前: TRTA06
[2002/03/04,23:32:42] No.1435
そういえば以前に富士急2200系の小田急線内での試運転 |
>> |
興奮しました!
名前: 快速急行
[2002/03/04,23:41:23] No.1437
他社への転出車両で塗装替えまでしていたのは、この富士急行5700系が最初で最後ではないでしょうか。 |
小田急アルバム 55 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |