小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 640


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20070404214853.jpg -(115 KB)
↓END
 
花散らしの霙(みぞれ) 名前: 湘南台急行 [2007/04/04,21:48:53] No.15968 (124.255.95.18) ツイート
私も午後から時間が取れたので、チョイト「お立ち台」を覗いてきました。
都心では19年ぶりに4月に雪が降ったそうですが、
こちらも見る見る曇って、霙が降ってきました。


画像タイトル img20070404123828.jpg -(248 KB)
↓END
 
撮りたてほやほや 名前: East-233 [2007/04/04,12:38:28] No.15967 (125.52.225.12) ツイート
この前オーシャンアロー17号さんにレンズの倍率を教えてもらい、自分のカメラでも大丈夫と言うことだったのでつい先程行ってきました。
今日は時間がなかったのでいい写真があまりないのですが、この画像をアップします。

http://space.geocities.jp/east_233/index.html


画像タイトル img20070402124459.jpg -(170 KB)
↓END
 
1303の隣で 名前: しろとも [2007/04/02,12:44:59] No.15965 (58.81.62.186) ツイート
こいつが居ました。無骨な感じがたまりません。

1989年 海老名にて


>> 80周年 名前: 3号線海側どうぞ [2007/04/02,21:53:06] No.15966 (125.55.235.174)
小田急のホームページで、あっ、そうなんだ80周年と、再認識しました。
70周年のステッカーを観ていたのも、もう10年前なんですね。
しろとも様が仰る「無骨な感じ」が小田急の原点なんですよね。
80周年を知らせる小田急のホームページに開通時のポスターが紹介されていますが、数年前に江戸東京博物館で見た、あのポスターがまた見たくなりました。
80周年のステッカーは貼られるのかな。


画像タイトル img20070331014432.jpg -(177 KB)
↓END
 
車庫の片隅で 名前: しろとも [2007/03/31,01:44:32] No.15962 (58.81.62.186) ツイート
車庫の片隅においてあったデニ1303です。
※敷地外より撮影

1989年 海老名にて
>> 経堂の教習車と 名前: '82フラワートレイン [2007/03/31,18:52:21] No.15963 (219.186.116.8)
晩年は,経堂の教習車もここに運ばれて,仲良く並んでいましたね.
てっきり保存を前提の留置だと思っていましたが,いつの間にか両者とも解体されてしまいました.
カラーに特徴のある車両を,モノクロで撮影されているところがニクイですね.モノクロであってこそ,この精巧な表情が活きていると思います.
>> こんにちは 名前: しろとも [2007/04/02,12:43:35] No.15964 (58.81.62.186)
'82フラワートレインさん こんにちは。
たまたま立ち寄った海老名、そしてたまたまカメラにはモノクロフィルムが入っていてこういう結果になりました。やはり、この時代の車両は、モノクロだと撮影するだけで最近の車両にはない味が出てきますね。


画像タイトル img20070330140135.jpg -(269 KB)
↓END
 
試運転 名前: 5000形マニア [2007/03/30,14:01:35] No.15956 (124.85.105.52) ツイート
本日、5065Fの試運転を目撃
>> 厚遇?! 名前: NSE3100 [2007/03/30,22:25:41] No.15957 (60.62.103.68)
後輩5200形の廃車が進む中、4両固定組は全15編成が
健在で、この様に検査を受けてピカピカなのは何と厚遇な事か!
でもこんな状態もそう長くはないのでしょうね。
>> 5000形! 名前: 3号線海側どうぞ [2007/03/31,00:28:22] No.15961 (125.55.235.174)
私も同感です。
5000形4両の全検上がりの姿を見て凄く感動しました。
小田急初の本格冷房車という思い入れもありますし、ブレーキの排気音も、もうすぐ聞けなくなるかと思うと、良く聴いておかなくてはと思っています。


画像タイトル img20070329183247.jpg -(234 KB)
↓END
 
VSE 名前: 特急みちのく [2007/03/29,18:32:47] No.15955 (124.144.170.49) ツイート
さくらの季節です(去年の画像より)

撮影地:小田原〜箱根板橋
撮影日:2006/04/01


画像タイトル img20070325233524.jpg -(127 KB)
↓END
 
固定編成 名前: ほりくん [2007/03/25,23:35:24] No.15951 (202.248.88.191) ツイート
1000形の4+4の8両固定編成です。
この日は、5000形や8000形が各停に入ってましたが、
やはり、8000形は更新車でした・・。

3月23日撮影 経堂


画像タイトル img20070324204052.jpg -(230 KB)
↓END
 
工事たけなわ 名前: 3号線海側どうぞ [2007/03/24,20:40:52] No.15949 (125.55.235.174) ツイート
毎日車窓から進捗が気になっている多摩川橋梁です。
今日はあまり天気はよくなかったですが撮ってきました。
下り線の架設もここまで来ましたね。工事の槌音が響いてワクワクしてしまいましたし、オール5000形の10両が撮れてラッキーでした。


画像タイトル img20070323214937.jpg -(186 KB)
↓END
 
小田急 名前: 小田急 [2007/03/23,21:49:37] No.15945 (221.119.128.27) ツイート
日当たりがいまいちですいません・・・
>> Re:小田急 名前: A80&481 [2007/03/24,07:33:59] No.15946 (222.228.215.217)
小田急さん、おはようございます。
南新宿〜参宮橋で撮影されたのでしょうか?切り通し区間ですからね。1000の4+4運用、8連固定編成が多くなったからか少なくなりました。最近は1運用ぐらいまで減ってしまいました。
>> そうなんです 名前: 小田急 [2007/03/25,00:45:46] No.15950 (221.119.128.27)
A80&481さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
A80&481さんのおっしゃるとおり、南新宿〜参宮橋で撮影で撮影しました。午前中であれば順光だったのでしょうが、昼下がりだったものでこんな仕上がりになってしまいました。1000形の4+4運用はそんなに少ないんですね。知りませんでした。それにしても3000形が非常に多かったです。
>> この区間は 名前: たてしな51号 [2007/03/26,20:56:54] No.15952 (60.45.80.204)
学生時代通学で乗っていましたが、乗っていても昼間でも車内が暗くてなんとも言えませんね。たまに乗りに行くのですがあまり記憶にないのですが、昔は車内は消灯していましたからね。
>> 陰ならでは・・ 名前: すず風 [2007/03/28,00:09:55] No.15953 (219.116.207.134)
こんばんは。 日陰でなければ出せない美しさを上手くまとめておられますね。
ところで、たてしな51号さん、車内消灯しなくなって久しいと思いますが、いつごろからでしょうね?当時は常時消灯で大きい跨線橋の駅やトンネルでも点け忘れて真っ暗!ということが、ままありました。
>> 阪神では・・・ 名前: はやて [2007/03/28,22:33:19] No.15954 (124.110.48.133)
小田急と関係なくて申し訳ないのですが、
大阪に行ったとき乗った阪神のジェットカーは梅田を出て地上に出ると、
室内灯を消灯していました。
>> 恐縮です・・・ 名前: 小田急 [2007/03/30,23:28:48] No.15958 (221.119.128.27)
>すず風さん
こんばんは。お褒めのお言葉を頂き恐縮です(^^ゞ
有難うございます。今度は巡光の時に撮ってみたいものです。
>> お返事遅くなりました。 名前: たてしな51号 [2007/03/30,23:47:15] No.15959 (221.184.133.185)
20年ほど前は位までは毎日、それからは趣味で乗りに行ってます。各停だけでしたね、当時も消灯していたのは、準急や急行は点燈したままでしたね。経堂を離れてからは各停に乗らなくなったので気が付かなかったのでしょうね。ちなみにみずほ銀行経堂支店には遊び半分で通帳の書き換えに行ったりします。
>> 車内消灯のことですが 名前: 3号線海側どうぞ [2007/03/31,00:13:40] No.15960 (125.55.235.174)
1973年頃のオイルショックのとき、昼間なのに車内灯を点けてちゃ、ダメっていう世間風潮がありました。実のところ乗っていると暗くて貧乏臭かった思い出があります。T社の仕業カードには「節電・早着禁止」なんて注意書きがあったくらいでした。
話は違いますが、幼なじみのT社と違って、小学生の頃、初対面の小田急の回送列車が車内灯を消しているのに感動した覚えがあります。
S社なんか、環境影響が叫ばれている昨今なのに、傍系球団同様金持ちなのか回送でも煌々と車内灯点けていますがね。


画像タイトル img20070323214129.jpg -(249 KB)
↓END
 
小田急 名前: どアップ [2007/03/23,21:41:29] No.15943 (221.119.128.27) ツイート
影をかぶってしまいました・・・

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 640

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,8,9
 E-mail:okado@agui.net


×