小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 98


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020419161606.jpg -(54 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
1000形シンパ車 名前: shou [2002/04/19,16:16:06] No.1204 【サムネ】 ツイート
掲示板の方にて書きました1059Fのシンパ車です。例によってまたしても質の悪いデジカメでしかもシャッターを押すのが早かったので無理やり拡大して加工しました。きちんとした画像はまた何方かが投稿されると思いますので、あくまでも速報としてご覧下さい。
>> いろんな列車に 名前: naru [2002/04/19,16:30:37] No.1205
いろんな列車がシンパ化してきますね。
5000形、2000形、8000形、9000形、そして1000形と、
一番最初に知ったのは、5000系です。
>> ついに!! 名前: [2002/04/20,01:56:50] No.1222
ついに1000形もシンパ化ですか。どんどん増えていきますね。
最近では東急8000形もシンパ化が進んでるようで、あちこちの路線でシンパが流行ってますね。
個人的に営団車がシンパ化されたらカッコいいなぁと思います。
>> 特急車両は 名前: さとみ [2002/04/20,12:01:40] No.1224
シンパにならないんですかね。
特にLSEあたりはかっこよく決まりそうな気が。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/20,13:53:38] No.1227
後回しだった1000形にもシングル化の波が来ましたね。


画像タイトル 相鉄試験塗装 -(57 KB)
↓END
相模鉄道新6000系
小田急海老名駅の出発信号機・・・ 名前: ABFまにまに [2002/04/19,02:03:23] No.1200 【サムネ】 ツイート
申し訳ございません・・・題名の「小田急線・・・」は、こじつけです。
(出発信号機は、左後方にちょっと見えているだけです・・・)
まっちゃん様の大和駅の並びにそそられて、つい相鉄モノを出してしまいました。(最初「相鉄」に振ったのは西口さんですよね・・・)

ビナウォーク完成に免じて、お許しください。
小田急ではなく、相鉄海老名駅に並んだ、新6000系の試験塗装と旧塗装です。古い写真からスキャンしたのですが、表面に黄色のシミができてしまいました、見難いですがお許し下さい。

相模鉄道 海老名駅
1976(S51)年2月1日撮影
6537(試験塗装) 6542(旧塗装)
>> 試験塗装 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/19,19:55:04] No.1209
懐かしい試験塗装車の写真、ありがとうございます。
私も確かに撮ってはいたのですがどこかに行っちゃったもんで、久しぶりに見させていただきました。
黄色と薄緑とが有りましたが、私はこの黄色の方が好きでした。採用されなかったのは西武や総武緩行線とダブってしまうからという理由も有ったのかなあ。
>> 試験塗装、ありましたね。 名前: まっちゃん [2002/04/19,21:45:04] No.1210
いやー、レアねたでは多少?自信のあった私も、持っていない写真を見せられ
ると・・・参りました!という感じです。(爆)
この試験塗装車は個人的にはとても好きでしたが、何故かカメラを持って行く
と、絶対に巡り会えませんでした。(涙)
そう言えば、小学生の頃に大和駅でボディマウントの5000系を見た覚えが。


画像タイトル 1000形ワイドドア車、交互表示 -(56 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
交互表示ネタその2 名前: [2002/04/19,00:34:24] No.1187 【サムネ】 ツイート
以前話題になった交互表示ですが、前作の3000形交互表示に続きまして、1000形ワイドドア車バージョンも作ってみました。
前作よりはきれいに作れたかな。
>> 職人技! 名前: ABFまにまに [2002/04/20,16:47:32] No.1232
Q様、またまた力作を見せていただきありがとうございます。
今度は、影も同じ雰囲気でよりいいですね。
こんなこと、どうしたらできるのか、わたくしには、まったく理解できません。(トホホ・・・)
初歩のTAGも使いこなせない「おじさん」より


画像タイトル img20020418235940.jpg -(125 KB)
↓END
小田急電鉄10000形
のんびりした1コマ 名前: アラジン [2002/04/18,23:59:40] No.1182 【サムネ】 ツイート
なんとなくHiSE狙ってみました。奥にクセ者が写っています(笑)


画像タイトル img20020418205949.jpg -(89 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
まだあった、N6・第1編成・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/18,20:59:49] No.1176 【サムネ】 ツイート
画質はイマイチですが、古いネガを鋭意・整理中にモノクロで撮った唯一のN6
の第1編成の姿です。
スカートは付いてしまっていますが、非冷房時代の新宿からの単独6連急行は
貴重な懐かしい写真になりました。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/18,21:26:55] No.1179
非冷房6連なんてもう遠い昔の話ですもんね…。
これも今になっては貴重な写真ですね。
新宿からの単独6連自体は早朝に数本ありますが…。
>> 土曜急行? 名前: ABFまにまに [2002/04/18,23:40:17] No.1181
人影の無い新百合ヶ丘駅が不気味ですね・・・
ところで、この時代6連の急行相模大野行きがこの区間で見られるのは「土曜急行」くらいしかなかったと思います。
窓の開き方から見て早朝ではなさそうですし・・・
お若い皆様にはあまり馴染みがないと思いますので少し説明させてください。
「土曜急行」は、本年度から始まった小中学校の週5日制で「土曜休校」ではありません(自爆)
当時、週休2日の企業や学校がまだ少なかったので、土曜日は「平日ダイヤ」で運転されていましたが、半日で終了する学生や「半ドン」サラリーマンの帰宅時間帯にあわせ、N6を使った臨時の急行を運転していました。種別は「急行」で停車駅も同じでしたが、通称「土曜急行」と呼ばれ部内だけでなく、駅放送などでも「土曜急行」と言っていました。
過密ダイヤだった、新宿駅に臨時列車を入れるときも、このスジを利用することが多かったと思います。
運転時刻など詳しいことは忘れてしまいましたが・・・
まっちゃん様、写真の列車が土曜急行で無かったら、まったく私の早とちりです、お許しください。
>> 確か早朝・・・。 名前: まっちゃん [2002/04/19,01:55:59] No.1199
駿河小山駅下車徒歩3分様、ABFまにまに様。
いつもレス深謝いたします。m(__)m
さて、このカットは昭和51年7月15日の撮影とありました。
この日が土曜日だったかはハッキリとは記憶していませんが、朝早い時間帯に
撮影した事だけは覚えています。
何故かというと、夏場の撮影は暑くて体にこたえる(笑)ので、比較的気温が
低いこの時間帯を選んで撮ったからです。
屋根上からの太陽光線のこもれ陽が、画像を荒らしています。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/19,05:31:39] No.1201
おはようございます(笑)
改めて非冷房の2600形を見ると、キリリとしていて精悍なお顔ですよね。
スカートも脇に穴が開いていないのでスッキリしていますし。
>> そう言えば・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/19,21:55:06] No.1213
スーパーあずささま、こんばんは。
そう言えば、今日開業のビナウオーク「GM海老名店」開店記念の3000形キット
は購入されましたか? もしくはどなたか購入された方、画像を是非アップし
て下さい!
(この写真と全く無関係のコメントで済みません!)


画像タイトル img20020418205606.jpg -(61 KB)
↓END
小田急電鉄デニ1000形 小田急電鉄デニ1300形
柿生駅のデニ・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/18,20:56:06] No.1175 【サムネ】 ツイート
こちらは、かつて住んでいた柿生でのカットです。
今は線路が撤去されてしまいましたが、当時上り4番線に退避するデニです。
よく見ると、後ろの1300には白帯が入っていませんね。
・・・またこんなものをアップすると、大御所の皆さんがドッと同じネタで私
をいじめるんでしょうか。(爆)
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/18,21:33:34] No.1180
昭和45・6年ころの写真でしょうか?
昭和47年ころに今までのあずき色一色に白線を入れたとものの本に書いて
ありましたから…。

>> 昭和50年5月でした。 名前: まっちゃん [2002/04/19,01:20:28] No.1192
駿河小山駅下車徒歩3分さま、こんばんは。
先程ネガのデータを調べたところ、昭和50年5月18日の撮影とありました。
これ、デニ1000もライト1灯ですし、何だかんだでレアな写真でしたね。(笑)
>> 蘇る高校生時代 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/19,19:28:36] No.1207
柿生の待避線にはいろんな思い出があります。
5000形冷房車が登場した頃、急行に乗り換えずに5000形の準急にそのまま乗って、
ここで4000+1800の急行を見送っていました。準急に追いついて減速してた急行がツリカケの音を轟かせ再力行していく光景が蘇ります。

ところで題名が
「柿生のデニーズ」かと思いましたよ!世田谷通り沿いにあるでしょ・・・
>> デニーズは、百合ヶ丘によく行きます。 名前: まっちゃん [2002/04/19,21:52:30] No.1212
3号線海側どうぞさま、こんばんは。
そうですか、やはりそんな感じで乗り継ぎを楽しまれていたんですね。
私は柿生から各停に乗って、遊園でN6の快速準急・新宿に乗るのが、いつも楽
しみでした。
あ、柿生のデニーズは近所のおばさんがパートでいるので、もっぱら百合ヶ丘
店を利用しております。m(__)m


画像タイトル img20020418205228.jpg -(71 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(初代) 小田急電鉄1900形
ABFとSSE・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/18,20:52:28] No.1174 【サムネ】 ツイート
得意の相模大野駅でのある日のひとコマです。
SSEはもちろん通過中ですが、1900の方はこれから回送で多摩線に向かうところです。これは、意識的にこの並びを狙ってシャッターを切りました。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/18,21:20:01] No.1177
う…、あさぎり…(爆)。さらにはABFの1900形…。
昭和40年代後半から50年代初頭のころの撮影でしょうか?
ひょっとしたらこのあさぎりの車内にまだ赤ん坊だった私が母親のひざの上に
乗っかってHNの駅まで行っていたかも(爆爆爆爆)。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/04/18,21:26:42] No.1178
まっちゃん様:いい並びですねえ。晩年は、ABFの方向幕に回送表示が入ってしまい、丸回看板が見られなくなってしまいました。「廻」という字の丸看板が好きでした。ABFは個々の運転台に丸看板を用意しており、1903か1904が「廻」を持っていたように思います。
>> 見慣れた相模大野 名前: ABFまにまに [2002/04/19,00:01:00] No.1183
今でも、相模大野駅に降り立つと、この光景が見られるように思いますが、もう遠い昔のことなのですね(懐)
方向幕に入った、赤文字の「回送」もそれなりに良かったのですが、「マル回」サボが基本ですよね。この多摩線への回送は、2連で前面左下の「足掛け」と「ジャンパー栓」の位置から「1912号」と推測されます。
SSE車の車号は私には判別できませんが、クーラーキセの色、形状などから、判る方もけっこういらっしゃるのでは・・・
>> 3041×5では? 名前: 西口靖宏 [2002/04/19,00:38:18] No.1188
この編成の特徴は、発炎筒の下部が細い・クーラーキセの側面が黒っぽい・クラーキセ正面の切り込みが深いことです、私の記憶ではこれは3041×5の編成だったと思います。写真はデハ3041ですね。
快速急行様正解でしょうか?
>> たくさんのレス、ありがとうございます。 名前: まっちゃん [2002/04/19,01:33:31] No.1194
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
これは昭和51年5月17日の撮影です。ホントにもしかすると、赤ちゃん時代の
貴方様と、通過越しにニアミス?していたかもしれませんね。(爆×100!)
>小田急指令掛川さま。
昨日は、貴重なマヤ入線中の写真を興味深く拝見しました。
あんな事も、そう言えばありましたよね。
ご指摘の「廻」は私は知りません(見た事ないです)が、確か1903Fを使った
多摩線でのさよなら運転後、新百合で回送待機している時に撮った写真に「回」
板を付けているのがありました。
>ABFまにまにさま。
お見事!その通り、ABFは1912Fです。(拍手)
先日私が「ウソ電シリーズ」でアップした中に、この1912Fが多摩線にいる姿が
あると思いますが、同じ日に追いかけて撮ったカットです。
>西口さま。
いつも、素晴らしい・貴重なカットをたくさん拝見させていただき、恐縮に存
じます。
SSEは残念ながら、当時私も通過する前からファインダーを覗いていたので、車号の確認はできておりませんが、それだけポイントがはっきりしていれば、まず
間違いないのではないでしょうか。
>> このSE車は・・・ 名前: 快速急行 [2002/04/19,14:06:13] No.1203
西口先生のおっしゃるとおり3041×5です。
この時代のSE車は個性があり、外観を見るだけで車号を判別することが出来ましたが、昭和59年以降の車体修理後は運転台増設車以外は見分けがつきにくくなってしまいました。


画像タイトル img20020418204923.jpg -(104 KB)
↓END
相模鉄道大和駅
今度は大和・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/18,20:49:23] No.1173 【サムネ】 ツイート
ABFまにまに様に失礼ながら(注・決して悪意?はありませんので)、先日西口様が旧海老名駅の風景をアップされていましたが、駅・施設系の写真は全くと
言っていいほど撮っていない私のネガの中に、こんなものを見つけましたので。
小田急ネタではないのですが、旧・相鉄大和駅の海老名寄りから小田急の高架部
を見た風景です。
既に、6000系の塗装変更が着々と進んでいた頃のカットです。
>> ・・・ 名前: ABFまにまに [2002/04/19,00:06:07] No.1184
沈黙
>> 無題 名前: 相鉄利用者 [2002/04/19,01:10:22] No.1189
こんばんは
写真中ほどの跨線橋下のコーヒースタンド
相鉄線に乗るとき、必ず寄っていました。
>> 一応、配慮は・・・。 名前: まっちゃん [2002/04/19,01:13:38] No.1191
ABFまにまに様、こんばんは。
一応配慮はしておりまして、小田急の施設はほとんど写っていない?ものを選
びました。この日に撮影したのは相鉄の旧塗装が主体でしたが、電車待ちをし
ている時間が暇だったので、ホーム上の場所を移動して色々なアングルで駅舎
風景を撮っておりました。
したがって、まにまに様の領域?に侵入しないようなカットとなりましたので、
どうかご容赦を!(自戒)
>> 懐かしいっ! 名前: さとみ [2002/04/19,01:20:30] No.1193
 とはいうものの、私は旧塗装の相鉄は知らないのですが(苦笑
高校時代は、まさしくこの風景でした。
相鉄大和駅が地下に潜るなんて、当時は夢にも思わなかったですねぇ(笑)

こういう懐かしい写真を見ると、同地点からの現在の風景を
撮影してみたくなります(w
>> う・ふ・ふ・の、ふっ! 名前: ABFまにまに [2002/04/19,01:35:45] No.1196
まっちゃん様、「沈黙」はギャグですよ、引かないで下さいな・・・
別に私の領域があるわけではありませんし、小田急の「駅・施設系」もどんどん投稿してください。
このギャラリーのおかげで、眠っていたアルバムや、ネガを見返すきっかけができましたし、皆様の投稿で、色々思い出せて楽しいです。
私は、不精で写真整理がキチンとできていないので、見たい写真がすぐ出せる体制ではありませんので、リクエストがあっても、なかなかお答えすることはできませんが、よろしくお願い申し上げます。
>> 私も・・・ 名前: まっちゃん [2002/04/19,01:40:26] No.1197
>相鉄利用者さま。
初めまして。私もそのコーヒースタンド、よく行きました!
今でこそ、ドトールとか所謂180円コーヒー系の店が乱立気味ですが、当時の
鉄道の駅にあるこの手の店も、それなりにいい味出してましたね。
>さとみさま。
こんばんは。今でも大和は、ユザワヤに模型を買いに行く時によく降りますが、
この位置は現在地下に潜ってしまって、想像もつかない状態ですね。
当時の小田急の大和駅も対向式のホームで、大野寄りの狭い乗り換え階段に、
いつも人があふれていたのを思い出します。


画像タイトル 9000形シンパ装備! -(156 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
9000シンパ車全体像 名前: [2002/04/18,18:35:41] No.1170 【サムネ】 ツイート
shouさんが上からの写真でしたので、私は全体像を投稿します。
6連にシンパ4基、圧巻です。
>> 無題 名前: shou [2002/04/18,18:39:51] No.1171
>Qさん

撮影ご苦労様です。予想していたのに反して、かなり似合っていますね!通勤車両で先頭車にパンタのついている車両は同車だけで、シンパというのも新鮮に見えます。
>> ホントに9000形?(^_^;) 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/18,20:23:38] No.1172
カッコいいですよ、この9000形!
Qさんのコメントにもありますが、実物見たら圧倒されるかも(笑)。
東海大学前で撮影されたようですね。
写真とは関係ありませんが、某JRの近郊用ステンレス車にも将来取り付けたりして(爆)。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/19,05:37:33] No.1202
かっこいいです!
もしかして、「小田急顔」以外の形式は、みんなシングルパンタが似合うのですかね。
あとは1000形ですが、果たして営団乗り入れ車までシングルになるのか。
1000形が後回しになったのは、そこらへんの絡みがあるからのような気がするのですが(と、素人の憶測をしてみる)。
>> 無題 名前: [2002/04/20,01:54:06] No.1221
レスありがとうございます。
皆さんがレスしてくれると、投稿したかいがあったなぁと思います。
>駿河小山駅下車徒歩3分さん
JRは中央線の201系が一部シンパ化されてる編成があります。
近郊用車も可能性ありますね!!


画像タイトル img20020418083302.jpg -(24 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
9000形シンパ車 名前: shou [2002/04/18,08:33:02] No.1168 【サムネ】 ツイート
今日から運転に入ったようで、家から撮りました。質の良くないデジカメで無理やり走りを撮っているのであまり良い物とはいえませんが速報ということで見てやってください。
>> 早いですね! 名前: アラジン [2002/04/18,08:51:04] No.1169
朝から速報ご苦労様です。今日から早速運用についていましたか!興味があるのでぜひナマを見たいです。これから出かけてこよう(笑)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 98

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,7,1
 E-mail:okado@agui.net


×