民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 209


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030214180710.jpg -(177 KB)
↓END
 
なつかし 名前: mani@ [2003/02/14,18:07:10] No.5373 ツイート
京津線
>> 思い出 名前: おりゅう [2003/02/14,22:04:21] No.5379
どーも、mani@さん初めまして、おりゅうともうします。
これはこれは、懐かしい写真ですね〜。
この車両を見ると小さいとき、よく父と京都動物園に行くときに
乗ったのを思い出します。



画像タイトル img20030213224353.jpg -(175 KB)
↓END
 
養老線 名前: urahara [2003/02/13,22:43:53] No.5366 ツイート
本文なし
>> 養老線 名前: 鈍行電車 [2003/02/13,23:11:35] No.5368
こんばんは。
またしてもスゴイ写真ですね!
昨年9月に桑名から大垣まで、初めて乗りました。
何かのんびりしていて、とても心地よく感じられました。
ここは、西大垣駅の近くですね。車庫もありますね。
もうちょっと南には、私の友人の出身校、大垣工高もありますし。
それだけに、私にとっては印象深く、親しみのある風景です。
走る電車は変わっても、周辺風景は変わってませんね。
また、乗りに行きたいと思ってます。
>> 無題 名前: 養老線沿線在住 [2003/02/14,02:11:07] No.5371
西大垣駅の構内ですね。
420系と言えば今では大井川に2両残っていますが、この画像の422+572はもう
現存しませんしね。
420系は名古屋線特急時代の面影が一番残っていてクロスシートもあり、好きな
車輌の一つでした。
504Dさんの画像と合わせて当時の養老線の車輌の全車種が出てきましたね。

当時は早く本線と同じ冷房車が入るのを願っていましたが、完全に居なくなっ
てしまうと寂しいものです。


画像タイトル img20030213201843.jpg -(125 KB)
↓END
 
1日1本 名前: KH [2003/02/13,20:18:43] No.5361 ツイート
普通・笠寺行きを岐阜方面から見た写真。


画像タイトル img20030213201739.jpg -(135 KB)
↓END
 
1日1本 名前: KH [2003/02/13,20:17:39] No.5360 ツイート
東海道本線の普通・笠寺行き。
この列車が終点についた後、何処に行くか知りませんか?
>> だいぶ前ですが・・・・ 名前: モーターマン [2003/02/14,00:10:26] No.5370
 私が神宮前で名鉄を撮影していたら来たので撮影したのですが、1年チョッと前ぐらいでは回送で名古屋方面に戻っていきましたよ。
>> 私も・・・・ 名前: 佐々木 [2003/02/14,19:00:11] No.5374
私も神宮前で見ました。笠寺で折り返し、熱田の待避線に入っていきましたよ。そのあとは分かりませぬが・・・・
>> この電車は! 名前: あーみん [2003/02/17,05:13:01] No.5422
以前、笠寺から岐阜までJRを使用していたのですが、笠寺から名古屋方面に走っていくのを見るたびに、岐阜まで乗せてけ〜!快速で営業運転しろ〜!って思ってました。
この電車、笠寺で2番線に入ります。1度稲沢辺りで、乗っている電車の車窓から走っている姿をみたことがあるので(追い抜いた)、おそらく貨物線や待避線を使いながら、大垣まで帰っていくんだろうなぁと私は考えていますが…
>> 付け加えです 名前: あーみん [2003/02/17,05:14:02] No.5423
貨物線を走っていたように思います。
>> 無題 名前: SOPHIA [2003/02/19,11:13:01] No.5446
笠寺に到着したのち稲沢線の下り本線を通過して大垣に向かいますよ。列車番号は確か回309Fです。
>> 稲沢線を通る回送なら・・・ 名前: 桃花台東 [2003/02/19,12:49:21] No.5447
朝の9:30くらい(だった気が・・・)に117系8連で回送がありますね。何回か撮ったことがありますが、六角道踏切を通るときはかなりノロイですね^^;
>> 無題 名前: SOPHIA [2003/02/21,09:32:20] No.5465
ごめんなさい。訂正です。この笠寺行きは、回304Fとして刈谷まで行った後、回309Fとなって大垣へ回送されます。ちなみに117の回送は回303Fで稲沢線を通ります。稲沢8:40着です。


画像タイトル img20030213145914.jpg -(147 KB)
↓END
 
試運転 名前: はくと [2003/02/13,14:59:14] No.5357 ツイート
試運転の様子です


画像タイトル 最初の地下鉄冷房車 -(96 KB)
↓END
 
名古屋市交3000形 名前: 鈍行電車 [2003/02/13,01:16:42] No.5354 ツイート
こんばんは。
スーパーあずささんの営団5000系に感化されて載せてみました。
「管理人さま」によると、名鉄車両編にて営団5000系似のステンレスカーと表現されています…
ちなみに、制御装置は営団7000系と同種のAVF(自動可変周波数)チョッパ制御方式です。営団同様、制御装置の更新を行うかどうか、今後注目でしょう。
本来は名鉄ギャラリーに載せるのがスジでしょうが、営団車との比較ということで、あえてこちらに載せました。

1993年秋 名鉄豊田線 米野木〜日進間にて撮影
>> おっ! 名前: TK。 [2003/02/14,20:51:14] No.5376
わたしも、営団5000系と名市交3000形が
どうしてもダブって見えてしまいます。

15年位前に東京ディズニーランドへ行った時、
営団東西線の電車で浦安まで行きましたが、
その時に来た電車を見て、「あれ?」と思いました。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/02/14,22:02:25] No.5378
そう言われれば、確かに営団5000系に似ていますね!
どちらも一見平凡な通勤車両ですが、それゆえ「通勤の足」としての完成度は高いですね。
>> 無題 名前: なかてつ [2003/02/15,01:21:14] No.5385
色は濃かれど都営三田線と自分はカブります。
車内は新宿線…(都営ねたですみません)


画像タイトル img20030212224637.jpg -(175 KB)
↓END
 
沖縄都市モノレール ゆいレール 名前: kAn [2003/02/12,22:46:37] No.5352 ツイート
2003年2月9日撮影
今年12月(夏に早まる可能性あり)に開通予定の
沖縄都市モノレール ゆいレールです。
滞在の折、ホテルより撮影しました。

小禄駅周辺 ジャスコ那覇店前です。

市中心部の与儀公園の桜も満開でした。
路線バスも冷房がきいておりました。
南側に県営団地が立っていて影になっておりますが
小禄駅がみえます。手前側が空港側、奥が市街地方面です。


>> はやいですね 名前: なかてつ [2003/02/15,01:25:22] No.5386
もう沖縄は桜の時期なのですね…。
もう関東は梅の時期?
ゆいれーる12月開業と書いてありましたが
去年のいつか忘れましたが新聞で早まるって
書いてありました。いつできるんだろう・・・。
>> 開通日 名前: kAn [2003/02/17,19:17:23] No.5429
稲嶺恵一沖縄県知事(兼、沖縄都市モノレール社長)
が開業日を正式に2003年8月10日とすることを発表しました。

戦前は沖縄に軽便鉄道があったようですが
晴れて再び日本最南端の鉄道が誕生します。


画像タイトル img20030212223809.jpg -(96 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/02/12,22:38:09] No.5351 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030212223739.jpg -(34 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/02/12,22:37:39] No.5350 ツイート
本文なし
>> 懐かしの養老線風景ですね 名前: 養老線沿線在住 [2003/02/13,02:08:45] No.5355
懐かしいですね。
烏江〜大外羽の旧線区間を行くク540+430系ですね。

養老線の旧型車輌が引退してもう10年近くになりますが、この区間も高架線に
なって車輌も景色もすっかり変わってしまっています。
あの特徴のある鉄橋も無くなりましたし。


画像タイトル img20030212222831.jpg -(131 KB)
↓END
 
では私も! 名前: EF58118 [2003/02/12,22:28:31] No.5349 ツイート
JR化後、茶色で復活した9号機。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 209

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,4,14
 E-mail:okado@agui.net


×