民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 403


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 66617 -(139 KB)
↓END
 
New Kids on the Block 名前: kawahiyo [2004/02/11,10:06:42] No.10498 (133.205.109.233) ツイート
大阪市交堺筋線の新顔
66系66617。
このインフレナンバーに
大阪人は「6が1つ多い
やんけ!」と突っ込みたく
なります。

少なくとも製造責任者は
クリスチャンでないことは
間違いない(?)

2004/1 上新庄駅


画像タイトル img20040211022617.jpg -(122 KB)
↓END
 
豊橋鉄道 名前: 504D [2004/02/11,02:26:17] No.10494 (222.2.157.148) ツイート
東田本線
>> これはこれは… 名前: えぐい(偽管理人) [2004/02/11,06:44:01] No.10495 (219.108.101.210)
JR豊橋駅前ロータリーまで延伸された直後の画像ですね。
これは珍しいです。
>> 豊橋駅前 名前: 松井 [2004/02/11,09:11:41] No.10496 (220.219.122.93)
この写真は最終的な延伸の直前と思います。
今はロータリーの中へ入っています。
>> 豊橋駅、今昔・・・。 名前: 国府駅 [2004/02/12,19:50:20] No.10514 (219.49.80.120)
皆さんこんばんは。
>この写真は最終的な延伸の直前と思います。
>今はロータリーの中へ入っています。
そうですね。
当時、市電の延長は全国的に見ても20年ぶりぐらいらしく、たった150mでも大きな話題になりました。

しかし今思えば、「昔は便利だったな〜」というのも、良くあります。
例えば、この写真のように駅からは遠かったですが、街に行くのは階段の上り下りが無く、とてもスムーズでした。
(今は無き・・・)西武なんて、徒歩30秒でした。

また豊橋駅も橋上化される前は、改札を入るとすぐに1番線のため、名鉄に乗るには、とても簡単でした。
今は、階段を上ったり、降りたり・・・。

エレベーターだけでは、対処できないこともあると思います。


画像タイトル img20040210213524.jpg -(144 KB)
↓END
 
阪急電車 名前: ZONE [2004/02/10,21:35:24] No.10488 (220.30.8.213) ツイート
まだ一度も乗ったことありません・・・。JRの新快速の車内から撮りました!これは8000系と言うのでしょうか?
>> そうです 名前: kawahiyo [2004/02/11,09:44:46] No.10497 (219.107.125.141)
ZONE様おはようございます。
これは三宮付近のJR阪急併走
区間でとられたのですね。
ちなみにこの8000系8008
編成は、シングルアームパンタ
搭載で、神戸線8000系の中でも
ちょっと変わった存在です。
>> 阪急8000系 名前: ZONE [2004/02/12,20:10:43] No.10515 (220.30.8.213)
kawahiyoさんこんばんは!8000系ですか、阪急にはシングルアームの車両は少ないのですか?
>> あまりないですね 名前: kawahiyo [2004/02/13,09:02:09] No.10519 (219.107.75.97)
ZONEさんおはようございます。
阪急でシングルアームパンタが搭載されているのは
神戸線では8008編成のほかはラッシュ時の
増結用2両編成が2本ほどだったと思います。
京都線でも2本、宝塚線も増結用を除くと
1本しかありません。
ちなみに宝塚線の1本はシングルアーム2基に
従来型1基という変な編成です。
>> 追加!! 名前: kawahiyo [2004/02/13,09:26:06] No.10520 (219.107.125.38)
5000系を忘れていました!
神戸線5000系の5本も
シングルアームでした。


画像タイトル img20040210130511.jpg -(211 KB)
↓END
 
渥美線 名前: 急行伊奈ゆき [2004/02/10,13:05:11] No.10484 (219.211.168.44) ツイート
「惜別600V車」記念列車
H9.6.29
>> 杉山周辺 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/02/10,19:47:54] No.10485 (219.121.155.151)
>急行伊奈ゆきさんへ

渥美線が600Vから1500Vへ昇圧して、早いもので7年近くになるのですね。この車両も当初は保存されると聞いていましたが・・・(形式だけは受け継がれてますね)

現在、画面左手の森は開発され、住宅地へと一変しました。まさに浦島太郎のようです。
>> 600V→1500V。 名前: 国府駅 [2004/02/10,20:22:50] No.10487 (219.49.80.59)
皆さんこんばんは。
>この車両も当初は保存されると聞いていましたが・・・
実際、1500V化されても、しばらく高師駅構内にいました。

しかし”保存”というより”放置”で、ガラスは割られ、塗装も痛々しいものでした。
そして、いつの間にか姿を消してしまいました。

1500V化は、スピードアップを目的にしたそうで、確かに改正直後は所要時間が新豊橋〜三河田原で3分ほど早くなり、本数も増えました。
しかし、今では600V時代とほとんど変わらず、本数もほぼ同じです。

何のためにしたんだか・・・(もちろん、譲渡車が足回りを変えることなく、そのまま入線できたりと、利点はあるのですが)。


画像タイトル img20040209223315.jpg -(128 KB)
↓END
 
豊橋鉄道 名前: 504D [2004/02/09,22:33:15] No.10480 (61.202.60.116) ツイート
7300系
>> 毎日ここを通っています。 名前: 国府駅 [2004/02/09,23:29:40] No.10482 (219.49.80.59)
504Dさんこんばんは。
>豊橋鉄道7300系
懐かしいですね。
自分は、今渥美線で毎日通っているのですが、この頃に通学したかったですね。
短い時間ですが、やはりクロスシートでの通学は、良さそうですね。
その分混雑は、激しかったようですが・・・。

今では4両運転も無いですので、「次の高師では、一番後ろの扉はホームにかかりません。」の放送もありませんし、もちろんつりかけ音もありません。

とにかく懐かしいです(ちなみに自分は、600V時代は知っていますし、乗ったこともありますが、7歳の時これに変わりましたので、あまり覚えていません・・・)。
>> う〜ん・・・ 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/02/10,00:34:42] No.10483 (219.121.155.151)
私もかつてこれによく乗りました。たしかにクロスシートはいいですね。それに最近では全く聞けなくなったつりかけ音を十分堪能できる車両として、貴重だったと思います。(いまでは愛知県内ではつりかけ音が聞けるのは瀬戸線だけかな)。また、この車両の甲種回送を刈谷から豊橋まで追いかけたのも懐かしい思い出です。たしかDE10が牽引したかと・・・

ただ、ちょっと気になるのが、この写真の撮影場所です。この付近は一般人が立ち入れる場所がないため、よほど大きいレンズを用いないとこのような写真は撮影できないと思います。たぶん、新豊橋駅ホーム端かJRの駐車場から撮影されたと思いますが・・・。(504Dさんのことなので、多分大きいレンズを使用されたと思います)
>> 7300 名前: 7305 [2004/02/11,00:15:16] No.10493 (219.50.106.34)
豊鉄時代の7300ですね。何回か渥美線でも7300に乗りましたが名鉄時代とは違い60km/hぐらいしか出してくれなかったので少々物足りなかったものです。何べんかビデオを撮りましたが7300の車窓から見えるのどかな風景は今でもわすれられませんね。
話は変わりますが自分家に7300あるぜって人いたらメール下さい


画像タイトル 惜別・・・ -(35 KB)
↓END
 
昭和の面影・・・ 名前: OSAKI [2004/02/09,20:42:11] No.10477 (210.159.212.2) ツイート
僕の中での「昭和のガード下」という感じがもっともする駅です。

廃止4時間前の高島町
>> 昭和の面影 名前: sige [2004/02/09,23:14:47] No.10481 (222.1.131.66)
OSAKI様こんばんは
僕もこの日は行って来ました
廃止になった事はとても残念です
>> それぞれ、こんばんわ。 名前: 旧三河一色 [2004/02/10,22:20:11] No.10489 (221.113.76.11)
東横線では、多分一番静かな駅ではなかったかと思います。
前日に横浜駅は通ったのですが、見たいような見たくないような。
で、横浜をやり過ごしました。後悔のような、幸せなような、、、。


画像タイトル img20040209005309.jpg -(188 KB)
↓END
 
北海道ちほく高原鉄道 名前: 504D [2004/02/09,00:53:09] No.10473 (61.202.60.116) ツイート
もう一枚


画像タイトル img20040207220017.jpg -(121 KB)
↓END
 
近鉄内部線 名前: ドリ犬 [2004/02/07,22:00:17] No.10466 (211.1.195.241) ツイート
2004.2.6
>> 内部線 名前: 7305 [2004/02/11,00:09:59] No.10492 (219.50.106.34)
何かいームードののどかな路線ですね。カラーリングが北勢線に似ています。行ってみたいです
>> 北勢線 名前: 小江戸 [2004/02/11,18:49:37] No.10502 (218.227.31.118)
旧下津井電鉄の2000系を北勢線で走らせるという話を聞いたことがあります。
>> 地元民〜 名前: phoogy [2004/02/11,22:26:20] No.10503 (210.151.162.35)
これは、内部駅付近ですね^^地元なのでよく利用します。たしか北勢線とカラーリングは一緒です、内部線って短いですんよね、内部から四日市まで17分ですから、にしても1時間に2本はいただけませんが・・・。昼間はあまり人がのってないのでローカルムードらしきものがただよっていますが・・・^^;ながながと失礼しました。
>> 先週乗ってきました 名前: こうやま [2004/02/12,04:21:06] No.10505 (210.20.45.154)
>カラーリングが北勢線に似ています。

 と言うより、この色は内部線で先に採用されたものなのです。
車両の方は北勢線が先で、内部線は後から更に改良した車両です。

>にしても1時間に2本はいただけませんが・・・。

 日永までは八王子線直通列車が走るので、4本になりますね。
しかし名古屋線が20分サイクルなので、四日市での接続が悪い事があります
>> レスありがとうございます 名前: ドリ犬 [2004/02/12,12:05:13] No.10506 (211.1.195.241)
こんにちは。
>7305さん
お久しぶりですね。この内部線は30分に1本(通勤・通学時間帯は除く)走っています。この日は2本写して帰りました。ほのぼのしててなかなか良かったですよ。是非行ってみて下さい。

>phoogyさん
仰るとおり内部駅近くです。やはり地元の方は景色を見るだけですぐに分かってしまうのですね。今回はあえて撮影区間を記載しませんでした。これからもちょくちょくこの付近へお邪魔するかも知れません。(謎)

>こうやまさん
>>先週乗ってきました
ひょっとして…同じ日にここで撮影されてた方(2人組)でしょうか?
>> いいえ 名前: こうやま [2004/02/12,12:26:21] No.10507 (210.20.45.154)
 私は2/3の午前に内部までかぶりつき往復していただけです。
>> もと220形のサ123 名前: Tomiyoshi [2004/02/12,17:58:02] No.10511 (202.25.236.253)
こんにちは。
2両目のサ123は、もとモニ220形だった車両ですね。扉配置にモニ時代の面影が残されています。私は旧型車が活躍していた時代しか知りませんが、懐かしいです。
 


画像タイトル ガーナのチョコレートの広告が・・・ -(50 KB)
↓END
 
う〜む? 名前: OSAKI [2004/02/07,21:39:37] No.10464 (210.159.212.2) ツイート
上に行先表示板のレプリカが付いているのはいいのだが・・・なんだかなぁ〜
>> う〜む・・ 名前: 小江戸 [2004/02/08,12:28:55] No.10469 (218.227.31.118)
ガーナの広告みたいなのに・・・何故サインカーブ塗装??
>> 規制 名前: ゆで [2004/02/08,16:02:39] No.10470 (61.124.125.50)
全体が広告とみなされないように、
まずは旧塗装バージョンで出場。
運用実績を示した後に広告を入れる。

こういう仕組みでは?
多摩モノレールが、
ホワイトモノレールという白無地ラッピングを走らせてから、
その上に広告を入れたのと同じ手法だと思います。
>> ガーナの広告 名前: OSAKI [2004/02/08,20:55:02] No.10472 (210.159.212.2)
ある意味、広告がガーナでよかったのでは?・・・・・
(ガーナの広告は全体が真っ赤なのでまだいいのですが、これが他の赤くない広告広だと(ア○ノ式等々)だとかなりキモくなるのでガーナの広告なだけある意味よかったのでは・・・
>> おそらくは・・・ 名前: クーガ1 [2004/02/09,13:07:32] No.10475 (220.27.230.6)
ロッテのガーナチョコレートが登場したのが昭和36年、
そしてサインカーブの車両が製造されたのが昭和29年〜44年とちょうど重なっています。
たぶんに「あの頃の真っ赤な電車に乗ってあの頃に生まれたこのチョコレート
を思い出して下さい。」というコンセプトの広告なんじゃないでしょうか?

以上、個人的見解です。


画像タイトル img20040207173735.jpg -(190 KB)
↓END
 
北海道ちほく高原鉄道 名前: 504D [2004/02/07,17:37:35] No.10458 (219.108.106.170) ツイート
702D 快速銀河
>> 第三セクターの現状・・・。 名前: 国府駅 [2004/02/07,20:07:27] No.10460 (219.49.80.59)
504Dさんこんばんは。
>北海道ちほく高原鉄道
先日のNHK「ゆく年くる年」で、この陸別駅を中継していましたが、廃止が検討されているそうですね。
また、のと鉄道も能登線(穴水〜蛸島)の廃止を検討しているそうです。
さらに3月には、現鹿児島本線の八代〜川内で肥薩おれんじ鉄道が”非電化開業”をします。

日本の鉄道事業は、ますます厳しいものになりそうです・・・。
>> 非電化開業? 名前: 屋久島 [2004/02/09,02:29:42] No.10474 (220.215.65.42)
はやぶさ、は?
>> はやぶさ 名前: 小江戸 [2004/02/09,16:30:01] No.10476 (218.227.31.118)
廃止かルート変更ですね。
できれば後者にしてほしいです。
>> 新幹線開業の裏で・・・。 名前: 国府駅 [2004/02/09,21:21:51] No.10479 (219.49.80.59)
>はやぶさ、は?
寝台特急「はやぶさ」は、2,3年ぐらい前に、西鹿児島から撤退し、熊本発着になっています。
ちなみに、最後まで残った新大阪〜西鹿児島で運転の「なは」も、今改正から熊本発着になります・・・。

それでも、以前貨物列車が少なからず残るため、電化は引き続き行います。
「非電化開業」と言うのは、旅客列車のことです。
丁度、北近畿タンゴ鉄道の宮福線みたいな感じです(特急は電車、普通は気動車)。

かつては、南九州専用として、「小倉・博多通過」のブルートレイン(581系列かもしれませんが)が、存在したのに、今では、南九州までブルートレイン自体が行かなくなってしまいます。
飛行機の方が、圧倒的に速くて便利ですからね・・・。
>> ありゃま! 名前: 屋久島 [2004/02/10,22:35:25] No.10490 (221.113.76.11)
南の時刻表見てない証拠をさらけてしまいました!
ごめんなさい。熊本行き『はやぶさ』でしたか!
>> すると、すでに西鹿児島には、 名前: 屋久島 [2004/02/10,22:39:11] No.10491 (221.113.76.11)
東京直通は、×!
さびしい!!!

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 403

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,4,19
 E-mail:okado@agui.net


×