民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 437


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040412155228.jpg -(241 KB)
↓END
 
長良川鉄道 名前: PCM [2004/04/12,15:52:28] No.11874 (210.138.136.193) ツイート
4/10撮影。
この日は良い天気でした。
800x1200dot.


画像タイトル img20040412112354.jpg -(84 KB)
↓END
 
日本通運 名前: ようちゃん [2004/04/12,11:23:54] No.11872 (219.7.24.5) ツイート
小さいのに力持ち・・・

10輛くらい引いていました。


画像タイトル 5006 -(209 KB)
↓END
Steel Serpent 名前: kawahiyo [2004/04/12,08:54:16] No.11871 (210.147.59.225) ツイート
阪急淀川橋梁


画像タイトル img20040411233747.jpg -(177 KB)
↓END
 
7000系 名前: 新居町停車 [2004/04/11,23:37:47] No.11868 (218.41.101.44) ツイート
国府駅さんに続き、私も伊豆箱根鉄道の車両を
これは駿豆線の7000系です。両先頭車は311系、中間車は213系の様な車体を持っています。転換クロスシートの車両で、三島地区では珍しいほうだと思います。
中間車は元座席指定車のようです。

2001年2月25日三島駅にて
>> 転換クロスシート車。 名前: 国府駅 [2004/04/13,21:08:37] No.11890 (219.49.80.120)
新居町停車さんこんばんは。
>転換クロスシートの車両で、三島地区では珍しいほうだと思います。
この日は7000系は走っていましたが、残念ながら撮影することができませんでした。

車内を見たとき、転換クロスシートに驚いてしまいました。
今、地方鉄道はロングシート車が増えています(大手民鉄などから、車両を譲渡される為)ので、こういった車両は良いですね。
改めて感心しました。


画像タイトル 3000系 -(233 KB)
↓END
 
もう一枚、伊豆っ箱(いずっぱこ)。 名前: 国府駅 [2004/04/11,22:44:46] No.11866 (219.49.80.120) ツイート
一度こうやって言っていたのを聞きましたので、使ってみました。

駿豆線の主力車両3000系です。
自分の地元「渥美線」とは全く違う雰囲気で、最高速度も80km/hまで出していましたので、なかなか気持ち良かったです。

駿豆線は自動改札もあったり、特急列車が走っていたりして、本当に「元気」と言った感じでした。
修善寺から三島まで、立ち客もいましたので、結構な黒字なんだと思います。
これからもマイカーやバスに負けないよう、頑張ってもらいたいです。


画像タイトル 185系 -(230 KB)
↓END
 
乗り得列車、特急「踊り子号」。 名前: 国府駅 [2004/04/11,22:35:39] No.11865 (219.49.80.120) ツイート
今日、修善寺で撮ったものです。

三島駅からは自由席に乗ってきましたが、それ程乗っていないように見えましたが、指定席には結構いらっしゃったようで、なかなか改札付近は混んでいました。
最近、自分の鉄道の旅は”鈍行”ばかりでしたので、特急料金不要の特急列車はありがたいですね。

結構スピードもでていて、地方ローカル線の雰囲気はあまりないのが印象的でした。
>> こんばんは!修善寺のこのホーム、 名前: 三河一色 [2004/04/11,23:17:48] No.11867 (220.215.69.239)
朝晩はともかく、日中は『踊り子』専用の風情ですよね。
観光路線、駿豆線の『国鉄』直通線のプライド、感じます。
>> 駿豆線。 名前: 国府駅 [2004/04/12,21:18:51] No.11880 (219.49.80.120)
>駿豆線の『国鉄』直通線のプライド、感じます。
三島までは新幹線もありますが、やはり「直通」というのはかなり良いメリットですよね。
ただ、他の普通列車にも影響が出てしまう(定時間隔で運行できない)のが、デメリットと言えますが、最大でも20分待てば電車は来ますから、そんなに不便でもなさそうですね。

同じ伊豆地方でも、東と西ではだいぶ置かれている状況が違うようです。
>> おっ!・・・次は・・・、 名前: 三河一色 [2004/04/12,23:36:04] No.11883 (220.215.73.40)
伊豆急ターゲットと見た!
(笑)


画像タイトル えちぜん鉄道 -(154 KB)
↓END
 
えちぜん鉄道 名前: ゆうじ [2004/04/11,20:45:16] No.11862 (219.100.37.129) ツイート
週末に行ってきました。沿線各地は桜が満開でした。
確かこの車両、愛環の改造車でしたよね。


画像タイトル img20040411203937.jpg -(130 KB)
↓END
いつもの所 名前: OSAKI [2004/04/11,20:39:37] No.11861 (210.159.178.28) ツイート
京成3000系3001F


画像タイトル img20040411175808.jpg -(23 KB)
↓END
 
無題 名前: 元京王稲田堤在住 [2004/04/11,17:58:08] No.11859 (219.52.42.13) ツイート
千代田線の側面は、こんなふうになってるんですね。
>> 名前: tanuki [2004/04/11,22:00:05] No.11864 (61.201.62.250)
千代田線に限らず5000系以外のメトロ車は全てこうなっています。5000系はスペースの関係で貼れないと思いますが・・・
>> 側面のマーク 名前: こうやま [2004/04/12,11:34:28] No.11873 (210.20.45.165)
 シールを貼るのと四角い枠を付けるのと二種類あります。

 ちなみ銀座線はシールですが、ほぼ同じ仕様の車両である丸の内線は枠を
付けてます。多分銀座線の方が幅が狭く、限界に支障をきたす為と思います。
>> 側面の・・・。 名前: 通りすがりの人 [2004/04/12,16:40:38] No.11876 (61.195.146.17)
>丸の内線は枠を付けてます。
丸の内線に限らず、営団のマークが出っ張って付いているタイプで
はずせないものを上から覆い隠す為に枠が付いているようです。
丸の内線の場合、材質はちょっとわからないですが、
赤いSマークが取り付けてあった部分に付いています。
このタイプは、側面上部に付いていますね。
側面でシールタイプを貼ってあるのは、
恐らく乗務員室扉と乗降扉の間のスペースのことですね。
>> 無題 名前: 元京王稲田堤在住 [2004/04/12,21:11:37] No.11879 (219.52.42.13)
通りぐがりの人様のおっしゃるとおり、乗降扉と乗務員室扉の間です。


画像タイトル 本巣駅(8006レ) -(56 KB)
↓END
 
ただいま交換待ち 名前: ジェル [2004/04/11,16:24:27] No.11856 (222.150.2.13) ツイート
昨秋の「さわウォ号」以来となる客レの旅でした。好天にも恵まれ、当鉄道にとって、年間で最も賑やかな週末であったことはいうまでもありません。早い時間だったので座れました。(撮影日:18日、正午頃)
>> - 名前: ジェル [2004/04/11,16:31:22] No.11857 (222.150.2.13)
撮影日はきょう11日でした。
>> この列車の・・・ 名前: 京急1000形 [2004/04/11,17:35:09] No.11858 (61.23.84.117)
後ろ1両はドアが開かないんですか?
>> 手動開放なので 名前: ジェル [2004/04/11,18:21:00] No.11860 (220.109.164.180)
車内・外(降車・乗車)とも手動でしたので、おそらく開放できると思います。
冷房もかけていましたし、最後部スハフが出す排煙のニオイが、なぜか懐かしく感じました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 437

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,6,21
 E-mail:okado@agui.net


×