民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 517


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040825103408.jpg -(182 KB)
↓END
 
京都便乗。阪急嵐山線上桂駅 名前: 三河一色 [2004/08/25,10:34:08] No.13915 (220.150.208.237) ツイート
こちらも、お忘れなく。

古参2300の離合。
離合に気をとられ、尻切れですいません。
>> 阪急もありましたね。 名前: 国府駅 [2004/08/25,11:24:13] No.13916 (219.49.80.81)
阪急は大阪から京都を経ずに嵐山へ来れるんですよね。
忘れていました。

阪急はどの車両が新しく、どの車両が古いのか、自分はよく分かりません。
行き先表示が板なのか幕なのか、パンタ、ぐらいでしか判別出来ません(もっと勉強しなければ)・・・。

またこのマルーン色を守っているというのはとても素晴らしいですね(広告も付いていないし)。
名鉄も頑張って欲しいですが、経営上仕方のないことですね。
>> とりあえず 名前: こうやま [2004/08/25,12:27:53] No.13917 (210.20.45.192)
>阪急はどの車両が新しく、どの車両が古いのか、自分はよく分かりません。

 番号が2000とか3000とか小さいものは古いやつ、8000とか
9000とか大きいものは新しいやつ。まだこれで何とかわかります。

 ただし一番大きな系列が9300になっているので、近い将来新車の番号が
1000系に若返る可能性があれば、ちと使えなくなります。
>> 国府駅さん、こんにちは。 名前: 三河一色 [2004/08/25,12:32:13] No.13918 (220.150.208.237)
実は私も良くわからないんですよ。(^^;
ところで、私事ですが、この時は、JR京都から撮影名所・山崎>阪急大山崎を経て、京都市内嵐山へというルートで、トロッコ、嵐電、山陰線、京阪、叡電を回りました。
が、大津から京阪、とか、坂本から山越えで進入というのも、また一興かもしれませんね。
>> おっと、こうやまさん、こんにちは。 名前: 三河一色 [2004/08/25,12:36:46] No.13919 (220.150.208.237)
(すいません、カブリました。)
今のところ、ほぼ型式番号順という事ですね。
いつもご教示、ありがとうございます。
>> 京都の鉄道。 名前: 国府駅 [2004/08/25,20:09:19] No.13922 (219.49.80.81)
>番号が2000とか3000とか小さいものは古いやつ、8000とか9000とか大きいものは新しいやつ。まだこれで何とかわかります。
そうなんですか。
名鉄のように前後していないのですね。

>JR京都から撮影名所・山崎>阪急大山崎を経て、京都市内嵐山へというルートで、トロッコ、嵐電、山陰線、京阪、叡電を回りました。
>大津から京阪、とか、坂本から山越えで進入というのも、また一興かもしれませんね。
まさに”京都三昧”ですね。
今後の参考にさせて頂きます。

しばらくは遠征が出来ない様子ですので、今度出来る機会があったら是非こちらの方へ足を伸ばしたいと思います。
こうやまさん、三河一色さん、ありがとうございます。


画像タイトル img20040824210946.jpg -(211 KB)
↓END
 
ジェットカー2 名前: kawahiyo [2004/08/24,21:09:46] No.13910 (219.107.75.150) ツイート
高加減速、停車時間が非常に短い(扉が開いたとと思ったらすぐにプシューと閉まる)、といった伝統は今も受け継がれています。ただ、車掌さんのアナウンスだけがのんびりしています(次の駅につきそうになってからやっと「次は〜のだ〜、のだ〜」とアナウンスが入る、笑)


画像タイトル img20040824135429.jpg -(200 KB)
↓END
 
福井鉄道 名前: 流浪人 [2004/08/24,13:54:29] No.13907 (210.231.192.67) ツイート
2002年3月撮影

このペイントはまだ走っているのでしょうか??。


画像タイトル img20040824133323.jpg -(110 KB)
↓END
 
福井鉄道 名前: 不知火 [2004/08/24,13:33:23] No.13905 (202.179.61.19) ツイート
旅行に行った際に撮影しました。
2004/8/21 新武生にて
>> 誤字 名前: 不知火 [2004/08/24,13:39:07] No.13906 (202.179.61.19)
新武生 ×
武生新 ○
失礼しました
>> 西武生(せいぶなま) 名前: こうやま [2004/08/25,14:30:07] No.13920 (210.20.45.192)
 福鉄武生でなく社武生(しゃたけふ)ってネーミングも、わからんよな。

 この車両は確か、長野電鉄ともう一つ別の鉄道から持ってきた全然形態の
違う車両を、大手術で編成美ある様に見せたものでしたっけ?


画像タイトル img20040823225814.jpg -(57 KB)
↓END
 
ナガラ1形 名前: 1601F [2004/08/23,22:58:14] No.13903 (219.118.150.69) ツイート
美濃市駅にて


画像タイトル モボ100形 -(239 KB)
↓END
 
京福電鉄、嵐山本線。 名前: 国府駅 [2004/08/23,16:20:47] No.13899 (219.49.80.81) ツイート
嵐山本線、西院駅で撮影しました。
電車は次が終点になりますが、この西院〜四条大宮は結構距離がありますね。
市電(京都市電とは異なりますが)で1km以上空くところは、そうないと思います。
実際はたくさんあるのかもしれませんが。

嵐電は普通の市電と違い、プラットホームがありますのでステップがなく、今の時代にあっていますね。
一部路面にある駅はホームは細い為、他の駅より低くなっていますが、それでも1段上るだけで済みます。

TVで度々登場する嵐電ですが、乗ってみるとやはりいいもんですね。
>> すごい利用率 名前: 通勤利用 [2004/08/23,19:50:57] No.13901 (210.146.140.72)
私は先日、所用で京都に行ってきました
約10分おき、200円均一(超シンプルな自販機で済む、)降りてすぐ地上。バスは220円、
名所脇などの路線バス停に鈴なりの人、バス停に行くとバスがすぐ来る、などびっくりしました。
>> 利用度。 名前: 国府駅 [2004/08/23,21:37:35] No.13902 (219.49.80.81)
>すごい利用率
確かにこの時も嵐電は結構混んでいました。
正直10分おきでは間隔が開きすぎている感じがしましたが、市電ではなく、一地方鉄道だと思えば、充分な本数です。
均一というのも簡単で良いですね。

帰りは雨が降っていて、嵯峨嵐山駅または太秦駅へ乗り換えるのは困難と思い、四条大宮からバスで京都駅まで帰ってきました。
やはり同様に利用客は大勢いました。
京都駅のバスターミナルも、駅のすぐ近くにあるので、大変便利です。

また時間をかけて行きたいですね(今度は叡山の方へも)。
>> 叡山 名前: 流浪人 [2004/08/24,14:03:29] No.13908 (210.231.192.67)
国府駅さん、こんにちは。

私が行った時は土曜日でしたので一概には言えませんがスゴイ混雑でしたよ。
さて、私的なことですが叡山は好きな路線です。
ここを撮影されるならば秋・冬で単線区間をお勧めします。
私は夏と初秋に行っていますが、次回は冬に行こうと思っています。
一日、乗車券1000円をご利用になると便利ですよ・・・。
過去、3度行っていますが全く飽きません。
>> 叡山電鉄。 名前: 国府駅 [2004/08/25,09:28:15] No.13914 (219.49.80.81)
>一日、乗車券1000円をご利用になると便利ですよ・・・。
>過去、3度行っていますが全く飽きません。
色々教えて頂きありがとうございます。
秋頃がオススメと言うことは、10月〜11月頃に訪れようと思います。

叡山も何かと旅番組等で出てくる路線ですよね。
このままですと、京都にはまってしまいそうです(既にはまっているかも)。
>> いろいろ 名前: こうやま [2004/08/26,11:48:08] No.13926 (210.20.45.192)
>電車は次が終点になりますが、この西院〜四条大宮は結構距離がありますね。

 阪急と並行しているからでしょうかね。私も子供の頃阪急の2800で河原町
側から大宮まで行き、行き止まりホームにある嵐電の旧型車(100〜120)に
乗った記憶があります。あと西院の呼び名が両社で違うのも面白いですね。

>嵐電は普通の市電と違い、プラットホームがありますのでステップがなく、
>今の時代にあっていますね。

 昔は一段ステップがありました(福井鉄道や名鉄510等は二段ステップ)
都電もワンマン化時にステップ廃止していますね。

>約10分おき、200円均一

 以前は12分間隔で整理券の為いまいちわかり難く、比較的近年こう修正し
たら利用客が増えたそうです。路線長10キロ以下の独立路線はどこも均一で
いいと思うんですが、数キロでも区間制にしている路線がありますねぇ。

>私が行った時は土曜日でしたので一概には言えませんがスゴイ混雑でしたよ。

 名所史跡が多い事もそうですが、特に映画村が近年のテーマパークブーム
で混んでいるとか。かつては路面電車には珍しい増結クハがありましたが
晩年は連結しっ放しだったそうです。
>> 京都 名前: 調査中 [2004/08/26,13:10:17] No.13927 (210.224.228.207)
こんにちは。
私も先日、京都に行ってまいりました。
京都めぐりは全て市バスでした。
京福にも乗ってみたかったですが、
京都駅から離れているし、
有名観光スポット(金閣、銀閣、北野天満宮、清水など)は、
全て市バスが便利ですので、どうしてもそちらを使ってしまいます。
一乗車220円で均一です。それに、バスがすぐ来るので大変便利でした。
市バス1日乗車券は500円です。
これを使えば、格安で京都観光をすることができます。
(京福は1000円らしいので・・・・)
京都は何回いっても飽きないので、
また行きたいと思います。
>> 嵐電。 名前: 国府駅 [2004/08/26,20:18:39] No.13930 (219.49.80.81)
>西院の呼び名が両社で違うのも面白いですね。
以前ここに写真をアップし、色々皆さんに教えて頂きました。
地名は「さい」なのですが、仏教に「さいの河原」という言葉があるように、音のイメージが悪いので、阪急はあえて「さいいん」と駅名をつけたそうですね。

>路線長10キロ以下の独立路線はどこも均一でいいと思うんですが、数キロでも区間制にしている路線がありますねぇ。
均一制は何より覚えやすいですからね。
都電は10km以上ですが、160円の均一ですし、長崎は100円均一ですね。
ちなみに我が地元豊橋は150円均一です。

>京都駅から離れているし・・・
確かにそうですね。
自分はJR山陰線で嵯峨嵐山駅まで行きましたが、JR太秦駅で帷子ノ辻駅に乗り換えが出来ることがあとになって判明しました(こちらの方が安い)。
またバスで四条大宮へ行くのも良いですが、バス乗り場がよく分かりませんので、やめました。

>市バス1日乗車券は500円です。
>これを使えば、格安で京都観光をすることができます。(京福は1000円らしいので・・・・)
500円とは安いですね。
ちなみに京福は650円ですので、お間違いのないように。


画像タイトル img20040822083413.jpg -(169 KB)
↓END
 
ジェットカー 名前: kawahiyo [2004/08/22,08:34:13] No.13898 (219.107.75.150) ツイート
阪神ジェットカー
最も原形に近い5314
>> おこんばんは! 名前: 三河一色 [2004/08/24,01:04:56] No.13904 (221.113.75.171)
古そう、ですが、綺麗ですねぇ。
推定、検上がり?
>> こんばんは 名前: kawahiyo [2004/08/24,21:04:46] No.13909 (219.107.75.150)
私も阪神については実はあまり詳細は知りません。
ただ、5311形は4連1本だけしかないので、
撮れたのは偶然とはいえ、運がよかったと思います(おそらく)
>> RE:ジェットカー 名前: こうやま [2004/08/24,22:15:43] No.13912 (210.20.45.192)
 #13910の新5000形の次に古い車両ですね。と言っても普通用車両
も阪神全体も車両数が少ないので、この車両自体製造年度は新しめです。

 5311と5331はジェットカーで初めてチョッパ車として製造された
車両で、機器メーカーにより系列が異なります。

P.S.
 ジェットカーと同じタイミングで登場した近鉄ラビットカーが、10年
たたない内に撤退した事については、誰も触れたがらないんですよねぇ…?


画像タイトル img20040821091402.jpg -(163 KB)
↓END
 
阪神西大阪線3 名前: kawahiyo [2004/08/21,09:14:02] No.13888 (219.107.75.150) ツイート
片開き車と両開き車の混結編成


画像タイトル img20040820224622.jpg -(224 KB)
↓END
 
大井川鉄道 名前: 忠相 [2004/08/20,22:46:22] No.13886 (220.51.144.219) ツイート
井川


画像タイトル 東京メトロ05系 -(201 KB)
↓END
 
八千代ふるさと親子祭り 名前: 共和 [2004/08/20,22:28:54] No.13885 (219.191.91.46) ツイート
明日8月21日は千葉県八千代市で「八千代ふるさと親子祭り」が開催されます。
夜はこのあたりでは規模の大きい花火が見られますので、お誘い合わせの上ぜひ
おいでください。東葉高速線「八千代中央駅」か「村上駅」でお降りになると便利です。
写真は平成13年4月29日の東葉高速鉄道車輌基地見学会のものです。
>> Re:八千代ふるさと親子祭り 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/08/21,06:44:08] No.13887 (203.205.208.225)
共和様、おはようございます。
3年前に東葉高速鉄道が開業5周年を迎え、八千代緑ヶ丘車両基地でイベントが開催されましたね。車両基地には東西線帯と東葉高速帯が混ざった5000系保留車両がありましたね。あと、05系のSマークも懐かしいです。僕は「東京メトロ」が口から言いにくいこともあり、いつも「営団」と出てしまいます。僕は新しい名称を覚えるのはあんまり得意な方ではありません。
>> 東葉高速 名前: 共和 [2004/08/21,12:54:25] No.13890 (219.191.91.46)
チョコボ&黒チョコボ様こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。チョコボ&黒チョコボ様も3年前の車輌基地見学会は参加されたようですね。最近東葉高速は同様の行事がなく少し寂しい感じがしますが2年後の開業10周年には期待したいですね。
>> Re:東葉高速 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/08/21,20:29:52] No.13896 (203.205.208.225)
共和様、こんばんは。
僕は車両基地見学会には行きませんでした。
けれども、僕は金子元昭さん著(元営団地下鉄職員)、の「4Sを支えてきた車両たち 営団地下鉄車両写真集」(交通新聞社刊)の東葉高速1000の写真の中で1100号車他編成の写真があり、その写真で保留車のことを知りました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 517

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,10,18
 E-mail:okado@agui.net


×