民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 550


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041125175710.jpg -(274 KB)
↓END
 
単行 名前: 工臨エドワーズ [2004/11/25,17:57:10] No.14679 (219.170.16.92) ツイート
結構、揺れました。
11/13撮影


画像タイトル img20041124000807.jpg -(273 KB)
↓END
 
会津鉄道 名前: アトム [2004/11/24,00:08:07] No.14676 (220.221.6.30) ツイート
塔のへつり駅にて

ホーム内に立っているこけしが印象的です。
>> こんばんわ 名前: IP [2004/11/24,23:27:08] No.14677 (219.50.0.55)
なるほど…この角度から撮るのも良いですね.
18日の14時前後に訪れましたが,後ろの木は丸裸でした ^^;
このホームの田島側を越えた所に8500が三両編成時の停車位置表示がありました.
>> そうでしょう? 名前: アトム [2004/11/25,00:01:35] No.14678 (60.35.191.106)
IPさん、こんばんは。
私は東北板のIPさんの写真のビューとここからのビューが趣があって好きなんです。


画像タイトル img20041123194322.jpg -(116 KB)
↓END
 
30 名前: フラ鉄 [2004/11/23,19:43:22] No.14675 (220.216.115.194) ツイート
30形。マイクの件ありがとうございました。


画像タイトル img20041123092315.jpg -(260 KB)
↓END
 
三岐北勢線 名前: 504D [2004/11/23,09:23:15] No.14673 (222.3.126.235) ツイート
この色結構気に入っております


画像タイトル img20041123071704.jpg -(115 KB)
↓END
 
名市交5000系 名前: 1601F [2004/11/23,07:17:04] No.14672 (219.118.149.99) ツイート
朝のラッシュがようやく終わり工場引込み線に入るところです。


画像タイトル img20041122202940.jpg -(255 KB)
↓END
 
三岐の貨物 名前: TAKU [2004/11/22,20:29:40] No.14667 (220.147.92.239) ツイート
三岐鉄道では平日・休日ともに貨物列車が頻繁に行き来しています。
茶色い機関車が重連で貨物をひく姿はなかなか渋いですね。
>> 頑張れ!三岐鉄道。 名前: 国府駅 [2004/11/22,21:36:59] No.14668 (219.49.80.114)
TAKUさんこんばんは。
>三岐鉄道では平日・休日ともに貨物列車が頻繁に行き来しています。
>茶色い機関車が重連で貨物をひく姿はなかなか渋いですね。
三岐鉄道何度か訪れたことがありますが、その度に途中で行き違う長大な貨物列車に心を打たれます。
東海道線などで見せるのより怠りますが、それでも地方鉄道でこれだけの貨物列車を運行しているのは、素晴らしいことだと思います。

また先日までは、中部国際空港建設の為の土砂輸送も、三岐鉄道が専門的に行っており、以前に増して活気づいていましたが、今は終了し、元の姿に戻っています。

よくJRや三セクの駅などでは、無駄に広い構内が残っていたりしますが、地方鉄道で広い構内を持つ駅が少ないにもかかわらず、しかもここではそれを有効的に使っているとなると、是非ともこれからも頑張ってもらいたいと応援したくなります。
>> こんばんは 名前: TAKU [2004/11/22,22:36:03] No.14669 (220.145.206.29)
国府駅さんこんばんは。
先日までは大井川鉄道から借り入れたいぶきも活躍していましたが、中空土砂輸送終了と共に引退(501号は返却、502号は西藤原駅で保存)してしまいました。
とはいえまだまだ貨物は目立っていますね。
ちなみに写真の保々駅では中空輸送の際に、貨物用の側線を新設したそうです。
国府駅さんと同じく、三岐鉄道頑張れッ!と思います。
>> RE:三岐の貨物 名前: こうやま [2004/11/22,22:51:33] No.14670 (210.194.170.210)
 そう言えば元々の始発駅は関西線の富田駅だったのが、旅客面では不便で
近鉄富田駅への支線を新設し、結局旅客輸送は全て近鉄富田に移動してしま
ったと言うのも珍しいですね。

 三重県の私鉄で唯一近鉄に吸収されず生き残ったのは、この貨物輸送が
あったからかも知れません。
>> 頑張れ!三岐鉄道U 名前: 国府駅 [2004/11/22,23:55:14] No.14671 (219.49.80.114)
>ちなみに写真の保々駅では中空輸送の際に、貨物用の側線を新設したそうです。
そうだったんですか。
線路1本敷くのにも多分スゴイ費用がかかったでしょうが、それでも行ったと言うことは、相当な収益が見込めたんでしょうね。
嬉しいことですね。

>近鉄富田駅への支線を新設し、結局旅客輸送は全て近鉄富田に移動してしま
ったと言うのも珍しいですね。
やはり本数が全然違いますし、輸送量も桁違いのはずです。
JR(当時は国鉄)もビックリだったでしょうね。

>三重県の私鉄で唯一近鉄に吸収されず生き残ったのは、この貨物輸送があったからかも知れません。
言われるまで気付かなかったのですが、純粋な地方鉄道はここだけだったのですね。
確かにそうかもしれません。

しかし今は近鉄から線路を引き継ぐとは、思ってもいなかったでしょうね。
>> ありがとうございます 名前: TAKU [2004/11/23,12:11:39] No.14674 (220.145.206.29)
こうやまさん、国府駅さん、レスありがとうございます。
元の始発駅だったJR富田駅には階段は閉鎖されているもののホームも残っており、旅客時代の看板も残っています。

とにかく色々頑張る三岐鉄道に今後も注目していきたいですね!


画像タイトル img20041121000547.jpg -(219 KB)
↓END
 
三岐鉄道 名前: 504D [2004/11/21,00:05:47] No.14656 (222.1.38.214) ツイート
801系


画像タイトル img20041120220030.jpg -(74 KB)
↓END
 
マイク 名前: フラ鉄 [2004/11/20,22:00:30] No.14652 (220.216.115.203) ツイート
これは遠鉄のトレインフェスタで買ったものです。マイクをつなげてみようと思ったらこんな端子でした、どなかたどうすればいいか教えてください。お願いします。
>> 端子 名前: IP [2004/11/20,22:26:32] No.14654 (219.50.0.55)
普通マイクだと2ピン(電源供給付)または3ピン(電源別供給)ですがこれは4ピンですね.
このコネクタだけの画像では実際に接続してる結線の判断は難しいかと思われます.
以下の方法は自己責任で行ってください.
1.コネクタ側結線
コネクタを分解し,全てのピンに結線されてる配線の色や本数を調べます.
2.マイク本体の分解
マイク本体内でコネクタと繋がってる配線(色)や部品にどの様に繋がってるか調べます.

付いてる部品などにメーカー名や型番らしき物があれば,ネット検索してみてはどうでしょうか?
マイクでもインピーダンス(抵抗値)が色々とありますので,抵抗値を調べるテスターとか持ってますか?
>> ありがとうございます。 名前: フラ鉄 [2004/11/21,08:19:32] No.14658 (220.216.115.218)
ちょっと心配なのでやめときます。ありがとうございました。
>> あるかも? 名前: 40-167急行 [2004/11/21,10:37:11] No.14659 (221.184.132.135)
キャノンプラグの4ピンですので、業務用でキャノンプラグの4品は存在しますので、PAの専門の会社や部材を扱っているところにはあるかもしれませんので、お問い合わせ下さい。思い出しましたので記載します。
>> おでかけの機会に 名前: 三河一色 [2004/11/21,12:30:32] No.14660 (220.215.71.132)
40-167急行さんと、意味が一部ダブりますが、
名古屋アメ横や秋葉原ガード下で中古パーツ屋を覗いてみたら?
音楽用以外にも、無線用や業務放送用には、キャノンプラグ、多用されていたと思いますよ。
>> キャノンプラグではありません! 名前: IP [2004/11/21,23:52:03] No.14665 (219.50.0.55)
No.14659のお方の情報の後にレスを入れる気に成りませんでしたが...(東北板の件)
三河一色さんも一部間違ってる部分がありましたので,補足等を致します.
画像のピントがよく合ってないのですが,このプラグ(コネクタ)は音響機器用の丸型コネクタ(ラッチ付き)では無く“メタルコネクタ(メタコン”です.
ヒロセ電機のHSシリーズ(型式;HS16P-4)が近いかと思われます.
http://www.hirose.co.jp/products/HS_5.htm
似てる製品として,七星科学研究所のNCS-164-P
http://www.nanabosi.co.jp/nanabosi/7bs260j.pdf
がありますが,絶縁体(樹脂又はプラスチック)の色が通常緑です.(ヒロセは茶色)

このプラグを接続するレセプタクルやジャックを入手するには,地元の電子パーツや無線機器専門店に実物を持ち込んで相談された方が確実でしょうね.
>> m(_"_)m 名前: 三河一色 [2004/11/22,10:41:41] No.14666 (220.215.69.126)
大変失礼をば!


画像タイトル img20041120174726.jpg -(124 KB)
↓END
 
三岐鉄道 名前: TM [2004/11/20,17:47:26] No.14649 (210.139.155.76) ツイート
2003.05.23


画像タイトル img20041120122153.jpg -(97 KB)
↓END
 
08 名前: フラ鉄 [2004/11/20,12:21:53] No.14648 (220.216.115.203) ツイート
中央林間。初めて見ました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 550

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,22
 E-mail:okado@agui.net


×