民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 667


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060826172553.jpg -(281 KB)
↓END
 
世紀の並び 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/08/26,17:25:53] No.17128 (219.121.155.171) ツイート
連貼り失礼いたします。
JR113系と北鉄8900形が並んだのも、この時が最初で最後ではないでしょうか。また、今後こんな珍しい並びも実現は困難かと思うのでしょうが・・・

 1996.9.25 熱田にて


画像タイトル img20060826171557.jpg -(246 KB)
↓END
 
金沢に向けて 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/08/26,17:15:57] No.17127 (219.121.155.171) ツイート
井の頭線を追われ、金沢に向かう途中、熱田で小休止する旧京王3000系の北陸鉄道モハ8900形です。この時狭幅車の北鉄8800形も一緒に輸送されました。

 1996.9.25 熱田にて
>> Re:金沢に向けて 名前: A80&481 [2006/08/26,20:07:53] No.17131 (220.109.125.81)
ごんのしま彦左衛門さん、こんばんは。
元井の頭線車両が北陸鉄道で活躍して今年で10年です。早いですね。井の頭線の車両(京王線車両も含む)の甲種回送はJR線と線路が繋がっていないため、トレーラーで行います。(日本車両の場合は川崎埠頭までJR線で甲種回送し、そこから車両基地までトレーラーで輸送)
JR線内を甲種回送する元井の頭線車両を見た時は恐らく違和感があったでしょうね。他の鉄道会社に譲渡された車両はどのように甲種回送されたかは僕は分かりません。


画像タイトル img20060826102345.jpg -(282 KB)
↓END
 
しろとも様に便乗して 名前: ぽんぽこ [2006/08/26,10:23:45] No.17126 (202.79.156.27) ツイート
中央線弁天町駅で目撃した試運転を。
突然現れましたのでお見苦しい点はご容赦を…
2006年8月22日


画像タイトル img20060825223055.jpg -(161 KB)
↓END
 
元OTS車 名前: しろとも [2006/08/25,22:30:55] No.17125 (58.81.62.186) ツイート
2006年8月19日
大阪市交谷町線谷町四にて

元OTS車です。しばらく原色のまま中央線で運行していましたが、谷町線に転属してきました。


画像タイトル img20060825222848.jpg -(191 KB)
↓END
 
谷町線回送列車 名前: しろとも [2006/08/25,22:28:48] No.17124 (58.81.62.186) ツイート
2006年8月23日早朝
大阪市交谷町線谷町四にて

初電の前にやってきた回送列車。この列車の前の回送は通過しましたが、この列車は暫く停車していました。


画像タイトル img20060824210940.jpg -(211 KB)
↓END
 
豊鉄渥美線地下化切替工事(1) 名前: おざよう [2006/08/24,21:09:40] No.17121 (218.217.190.45) ツイート
仮線への切替工事と同様、地下線への切替工事の夜も深夜まで大学に残って記録していました。この夜も寒かった。

終電1時間前頃から大学前の踏切は通行止めになり、邪魔になる踏切板などが撤去されました。また、切替部分も昼頃から少しずつ砂利を減らすなどの準備工事がされていました。

そして、終電後。架線の付け替え工事と並行して、重機が仮線部分に入り、線路などを一部撤去していきます。この写真は線路が外された仮線入り口部分に残された枕木を職人さんたちがかついで撤去している様子です。
1986年11月26日深夜 大学前踏切近くより


画像タイトル img20060824210002.jpg -(267 KB)
↓END
 
2006夏の遠征 6 名前: srs223jr [2006/08/24,21:00:02] No.17120 (219.25.180.150) ツイート
平成筑豊鉄道 伊田線です。
「7」は国鉄ギャラリーに投稿予定です。

2006年8月5日 南直方御殿口−あかぢ間にて


画像タイトル img20060824183914.jpg -(290 KB)
↓END
 
DD13の亡霊? 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/08/24,18:39:14] No.17118 (218.40.132.73) ツイート
亡霊といっては失礼ですが、名古屋貨物ターミナルの入替作業で働く名臨鉄ND552です。東港線や南港線などの本線筋で働く他のND552はブルーをまとって走り回っていますが、こちらにいる仲間は、いわば「国鉄色」。旧国鉄DD13をモデルにしているだけあって、まさにそっくりさん。DD13はすでにこの世にはいませんが(保存機はありますが)、その姿を後世に伝えるべく、がんばって欲しいものです。

 2006.8.23 名古屋貨物ターミナル(あおなみ線南荒子)にて
>> DD13の亡霊? 名前: 2000系 [2006/08/24,20:07:57] No.17119 (221.45.230.176)
僕も今月はじめにあおなみ線に乗りに行った時に見ました。車歴は古いのに結構なスピード出してますね。まだまだ現役で走れると思います。
>> 「生き残り」です 名前: HN [2006/08/24,23:21:14] No.17122 (203.104.125.61)
名古屋臨海鉄道ND552型の経歴は種々あり、オリジナル・転籍といろいろなようです。
以前に刊行された岩堀春夫写真集「名古屋臨海鉄道」に、この機関車ND552 15の経歴が載っていますが、それによると、前歴は1966年製国鉄DD13 306で、DD13をモデルにした同型機ではなく、この機台についてはDD13そのものということになります。
突っ込みのようなレスですみません。
>> Re:「生き残り」です 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/08/24,23:28:50] No.17123 (210.171.88.92)
>HNさんへ

>前歴は1966年製国鉄DD13 306で、DD13をモデルにした同型機ではなく、この機台についてはDD13そのものということになります。

それは知りませんでした。ということは、DD13は今でも生きていると言うことですね。これも「あおなみ線」ができたおかげでしょうか。でなければ、こんな写真撮れないですもんね。いいことを教えていただき、ありがとうございました。


画像タイトル img20060823221938.jpg -(194 KB)
↓END
 
豊鉄渥美線仮線運行時(9) 名前: おざよう [2006/08/23,22:19:38] No.17117 (218.217.229.53) ツイート
仮線終了まで半日になった日没近くにこんな編成がやって来ました。判りにくいですが、1929年製の吊り掛け旧型車のモ1712と一応カルダン車・一応1986年製の1901Fが三連で編成を組んでいるのです。1900系はもともと渥美線旧型車との連結を考慮した構造になってはいるものの、1712との連結はこの時初めて見ました。

(8)と同じような写真でスンマセン(m_m)
1986年11月26日


画像タイトル img20060823210506.jpg -(250 KB)
↓END
 
2006夏の遠征 5 名前: srs223jr [2006/08/23,21:05:06] No.17116 (219.25.180.150) ツイート
「4」(機関車ギャラリーに投稿しました)の撮影前、筑豊電鉄を撮ってました。
都会的な風貌の電車が田んぼの中を走る姿が印象的でした。
「6」も民鉄ギャラリーに投稿予定です。

2006年8月5日 筑豊電鉄 筑豊香月−楠橋間にて


504Dさんお帰りなさい。またデジタルならではの作品見せてください。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 667

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,10,10
 E-mail:okado@agui.net


×