民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 77


>>一つ先にすすむ

画像タイトル:高円寺にて -(104 KB)
↓END
 
ACトレイン 名前: TRTA06 [2002/08/02,02:51:42] No.2052 返信
中央線にて試運転をしていたときの一コマです。最近は、ネットなどの情報に
よれば川越で寝ているようで動きはあまりないみたいです。


画像タイトル:img20020801223247.jpg -(76 KB)
↓END
 
踏切番 名前: しゅうちゃん [2002/08/01,22:32:47] No.2049 返信
往来の多い踏切には踏切番の職員いました。列車が近づくと遮断機を下げて白い旗を振っていました。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/01,23:32:08] No.2050
しゅうちゃんさんこんばんは。

ED16…。しかも立川機関区所属…(^^;;;。
どのあたりで撮影されたのでしょうか?
貨車の入換えシーンを見てる子供の様子は今も昔も変わらないようです。
今の若い方は立川機関区と言われてもピンと来ないでしょうね…。
立川機関区は国鉄時代、南武線の西国立駅のそばにありました。現在は立派なマンションが建っています。ED16は青梅鉄道公園に保存されていますね。

踏切番といえば、東海道本線平塚駅の東京寄りにある踏切に居た記憶がありますね。あの踏切は今どうなっているのでしょうか…。
>> 場所が--- 名前: しゅうちゃん [2002/08/03,05:56:02] No.2065
駿河小山駅下車徒歩3分様、こんにちわ
すいませんレス遅くなりまして。路線は南武線ですが、場所がわからないのです。ネガを見ますと西武是政線の是政駅が写っていますので、多分その辺りと思いますが。


画像タイトル:img20020801212045.jpg -(70 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2002/08/01,21:20:45] No.2045 返信
本文なし
>> おお! 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/01,21:28:41] No.2047
504Dさんこんばんは。

「雷鳥」ですね。一部が新潟まで運転していたころの撮影でしょうか。
今では見られなくなってしまったのですから、貴重な記録写真ですね。

寒い中での撮影、ご苦労様でした。
>> すげぇ! 名前: 伊那路 [2002/08/02,08:07:21] No.2054
504Dさんはじめましてm(__)m
すばらしいですね!この写真を見たときは釘付けになってしまいました!(笑)
さすがですね!


画像タイトル:安城駅 -(220 KB)
↓END
 
安城駅 名前: 水野 [2002/08/01,14:06:11] No.2040 返信
明日からの七夕祭りのため臨時券売機が3台設置されているところです。


画像タイトル:img20020731193948.jpg -(184 KB)
↓END
 
新車搬入 名前: 3号線海側どうぞ [2002/07/31,19:39:48] No.2022 返信
3450形2両が牽引する8500系の新車です。
長津田から鷺沼まで白昼堂々(!)と運ばれて行きました。

3493-3462+新車(No.不明)/1979.3.25
あざみ野−江田
>> へぇー 名前: 町田急行 [2002/07/31,19:55:22] No.2023
8500系の搬入は3450形が牽引したんですか。
東急って機関車ありませんでしたっけ、使われなかったのですか?
長津田工場に、緑色の機関車があったような記憶が・・・・

http://tokyo.cool.ne.jp/machikyu
>> この場所は 名前: C62 44 [2002/07/31,21:42:38] No.2025
私はよく記憶がないのですが、3450がいた頃はまだ「あざみ野」駅はなかったとおもうのですが。単に今の場所で書かれたのかもしれません。ということは、こちらは江田の元石川のトンネルの上から撮られたのでしょうか。
今は両脇が削られ、トンネルはなくなっていますね。
>> 3450だと2両が限界!? 名前: まっちゃん [2002/07/31,23:09:37] No.2033
こんばんは。これは、小田急なら9000形が牽引するのと同じでしょうか。
それにしても、3450形のような中型車の釣り掛け2両では、20m級のステンレス
カーは2両程度が限界なんでしょうか・・・。
ベニヤ板で塞がれた連結面が、いかにもそれらしい雰囲気ですね。
>> 無題 名前: 3号線海側どうぞ [2002/08/01,19:44:58] No.2043
皆さまレスありがとうございます。
実のところ、3450形による新車牽引が一般的であったのか、あまり詳しくはないのです。
あらためて考えてみると、東急の長津田検車区、長津田工場ってとても便利な立地条件ですよね。
あっ、そうそう、C62 44さま、
ご指摘されると、とたんに自信がなくなってしまう悪い癖がありまして・・・
さっそく調べてみましたら、あざみ野は新玉川線開業の翌月の5月25日に開設されていました。
ただ、写真の左側にある目印的存在の赤い跨線橋はいまはコンクリートの橋になっているようですね。その橋の向こう側、坂を下ったところがあざみ野ですね。
>> ごめんなさい 名前: 3号線海側どうぞ [2002/08/01,19:48:47] No.2044
言葉が足らなかったですね。
新玉川線開業は1977年4月のことでした。
>> 失礼しました 名前: C62 44 [2002/08/01,21:22:28] No.2046
3号線海側どうぞ様 大変失礼いたしました。新玉川線開通が77年、あざみの駅が出来たのが78年、ということはこの写真の当時は「あざみの」駅はあったわけですね。
もっと新しいと思っていたらもうそんなに経つのですね。
私の記憶では、たまプラーザと江田間は距離があって3450がフルノッチで吊り掛け音を響かせながら走っていたからです。なんと録音までしてしまいました。あざみのが出来て駅間が短くなり、そのころはてっきり3450はいなくなったと思っていました。


画像タイトル:img20020731184911.jpg -(90 KB)
↓END
 
これは? 名前: naru [2002/07/31,18:49:11] No.2021 返信
東京に行ったらこんなのが来ました。
これってなんですか?
>> これは・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/31,23:58:59] No.2034
事業用の牽引車で、クモヤ143形ではないでしょうか。
主に、工場への入場車両を牽引したり試運転などの際によく走行しています。
また模型ネタで恐縮ですが、GMからも模型化されています。
確かに東京駅のこの位置に入るのは珍しいですね。
今度こういった見慣れない車両を見かけたら、車体に表記されている形式番号
をメモっておくといいですよ。
>> マヤ検だぁ〜! 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/01,19:24:52] No.2041
naruさん、まっちゃんさんこんばんは。

見事に捉えましたね。クモヤ143形の後ろに連結された車両は車体の形から見てマヤ34形と思われます。このマヤ34形は高速軌道検測車(だったかな…)
でして、JR東日本の首都圏地区ではこのような形で行われます。



>> マヤとは気が付かなかった! 名前: まっちゃん [2002/08/02,00:29:34] No.2051
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
こんばんは。私のPCではマヤまでは見えませんでした。
ちなみに、昼間は会社のPCでも見たんですが、ディスプレーの解像度の設定か
らか、こちらでも全く見えませんでした。さすがですね!
これからは、レスの際にもよく注意しないといけませんね。
>> 無題 名前: naru [2002/08/02,17:24:48] No.2058
皆さんレスありがとうございます。
実は、東京駅に583系(?)が、来るって友達から聞いたんですが、
2時間待っても来なかったのであきらめました。
でも「回送」ってありましたからもしかしたら583系かと思ったら
これが来ました。

まっちゃんさん

マヤが、見にくくてすみませんでした。
いちようマヤもあります。
もうすぐ投稿します。


画像タイトル:img20020731024144.jpg -(71 KB)
↓END
 
団臨 名前: G-19 [2002/07/31,02:41:44] No.2018 返信
首都圏では通常見られない
485-3000です。
7/30新宿にて
>> この列車 名前: naru [2002/07/31,22:17:24] No.2031
実際に見たことあります。
確か、ほくほく線で走ってますよね。
でも田舎を走る列車(?)が、こういうところに来るのは、珍しいですね。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/01,19:37:15] No.2042
新潟の上沼垂運転区所属車ですね。青森にも同形態の車両があります。
もともとは485系1000番代でして、耐寒耐雪構造を強化した車両です。
これらのリニューアル車両には原番号+2000で3000番代に改称しています。
naruさんがおっしゃっていたのは「はくたか」のことですね。
そのほかには「北越(たしか)」「いなほ」に使われています。
たしかに首都圏へ出てくるのは珍しいことですね。ATS−P形設置車ならではですね。(ほくほく線のATSは全区間ATS−P形)


画像タイトル:img20020730232231.jpg -(96 KB)
↓END
 
相模線の八景棚 名前: しゅうちゃん [2002/07/30,23:22:31] No.2017 返信
相模川沿岸を眺望できる景勝地なのですが沿線には住宅が立ち並び通勤圏となっています。
>> ここはいいですよ 名前: お〜るないと富士 [2002/07/31,08:48:56] No.2019
こんにちは、私は相模線の上溝駅の近くに住んでいます。
相模線はよく乗るのでココはおすすめです
なぜかと言いますと相模川が見えているのです。
相模川では、夏に花火大会があるのでおすすめです
今年は昨日でした
>> 無題 名前: Rickenbacker412 [2002/07/31,09:46:28] No.2020
こんにちは。私は毎日通学で相模線の厚木〜橋本間を往復していますが、これは原当麻のあたりでしょうか?毎日乗るのが朝と夜なもんでこんな素晴らしい景観を見落としていました。今度晴れた暇なときに通学定期を使って相模線探索をしてみたいと思います。神奈川にいながら行楽電車気分の相模線なんで必ず何か発見できると思います。
>> 無題 名前: しゅうちゃん [2002/07/31,21:03:44] No.2024
お〜るないと富士様、Rickenbacker412様こんばんわ。
レス有難うございます。原当麻〜下溝の間ですが、相模川をバックで撮る場所が中々見つからず苦労しております。いい撮影場所が見つかりましたら教えてください。
>> しゅうちゃん様 名前: お〜るないと富士 [2002/07/31,21:52:49] No.2027
詳しくはメールでお送りしたいのですか
メールアドレスを教えてくださいませ



画像タイトル:img20020730194018.jpg -(69 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2002/07/30,19:40:18] No.2015 返信
本文なし


画像タイトル:img20020730193911.jpg -(54 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2002/07/30,19:39:11] No.2014 返信
本文なし

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 77



北海道 東北 関東 甲信越 東海 北陸 近畿 中国 四国 九州 海外 憩い 東武 京成 西武 京王 東急 小田急 京急 相鉄
名鉄 近鉄 南海 京阪 阪急 阪神 西鉄 民鉄 国鉄 新幹線 気動車 機関車 貨車 路面 装置 施設 バス 航空 船舶 模型



 AGUI NET 2002,11,4
 E-mail:okado@agui.net


×