民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 860


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20100212142350.jpg -(291 KB)
↓END
 
名鉄築港線の市交車 名前: 鈴木到志郎 [2010/02/12,14:23:50] No.20050 (61.215.177.198) ツイート
地下鉄車両が名鉄築港線を行くのを、初めてみました。

 平成22年2月8日 東名古屋港
>> ホームの高さ・幅 名前: も1102  [2010/02/13,17:30:06] No.20053 (218.179.157.60)
あれ?と思ったのですが・・
名鉄と桜通線では、車高や車両限界が違うのかも知れませんが、
この写真だとステップとの間に段差が随分ありそうに見えますし
幅もホームすれすれのようにも見えます。
単に撮影角度の問題?あるいは甲種輸送用の仮台車?
でそんな風に見えるだけなのでしょうか?勘違いならごめんなさい。
>> Re:ホームの高さ・幅 名前: 花山 大 [2010/02/14,04:32:54] No.20054 (116.82.4.141)
私は、車両に関しては特に大きな違いは無いと思います。
東名古屋港のホーム自体が、いつも発着する名鉄電車からしても低いので、見慣れない電車が来ると、特に腰高に見えてしまうのかと。

数字的に見ると、6050形の図面が無いので推測になりますが。
既存の6000形の床高は1150mmに対して、例えば名鉄の3100系以降がだいたい1100mmなので、6050形が6000形の数字を踏襲している場合は、少し高めとなります。
しかしながら、その6000形をベースとして後に造られた鶴舞線3050形の床高は1100mmに下げられています。桜通線と鶴舞線のホームの高さに特に差が無いのであれば、6050形が床高を高いままにしておくとは思えず、1100mm前後まで低くしてあるのではないでしょうか。
因に、高くても1150mmなら名鉄6000系1・2次車や100系などの世代と同じ。

車体幅に関しては、そもそも日進工場との関係もあって、桜通線は鶴舞線の規格に倣っている筈で、その鶴舞線は乗り入れ相手の名鉄とは車両限界などで互換性をもった規格ですから、そこから逸脱できるものではないですよね。(この甲種輸送の、日進工場への名鉄線を使う必要もありますし)
6000形を参考に見ても、名鉄3100系と比べて車体幅の差異は4mm前後の違いしかありません。特に必要性も無い事から、6050形もこれに倣い、名鉄電車とほとんど変わらない車体幅ではないでしょうか。

また視覚的には、名鉄電車の多くは先頭部の角を丸め、また車体の裾も絞ってあったり面取りされていたりするので、角が張り出していない分だけ、名鉄電車の方が小さく見えているのではないでしょうか。


画像タイトル img20100212141130.jpg -(286 KB)
↓END
 
いよいよ登場 名前: 鈴木到志郎 [2010/02/12,14:11:30] No.20049 (61.215.177.198) ツイート
名市交桜通線に久々の新車、6050型がやっと出てきました。

 平成22年2月8日 豊川〜三河一宮間


画像タイトル img20100211022158.jpg -(149 KB)
↓END
 
800 名前: 504D [2010/02/11,02:21:58] No.20048 (123.48.115.57) ツイート
福鉄


画像タイトル img20100211010650.jpg -(204 KB)
↓END
 
神戸電鉄 名前: ホッシー [2010/02/11,01:06:50] No.20047 (123.221.136.88) ツイート
どこかロボットのようにも見える、結構ユニークな形の前面です。
鵯越にて撮影。


画像タイトル img20100210025102.jpg -(207 KB)
↓END
 
いまだ健在 名前: 504D [2010/02/10,02:51:02] No.20045 (123.48.47.74) ツイート
福鉄


画像タイトル img20100210002602.jpg -(183 KB)
↓END
 
860型 名前: テ−ルライト [2010/02/10,00:26:02] No.20044 (218.142.231.31) ツイート
先日さよなら運転を行った伊賀鉄道のくのいち号。


画像タイトル img20100209000547.jpg -(136 KB)
↓END
 
この色でなければ 名前: 504D [2010/02/09,00:05:47] No.20043 (123.48.28.124) ツイート
福鉄


画像タイトル img20100208223128.jpg -(274 KB)
↓END
 
東京メトロ 08系 名前: EF57 4 [2010/02/08,22:31:28] No.20042 (122.133.194.6) ツイート
午前中は鷺沼止まりが結構やってきます。夜半は長津田から鷺沼までの回送が結構走っています。

H22.1.4 宮前平駅
>> Re:東京メトロ 08系 名前: A80&481 [2010/02/10,07:11:06] No.20046 (222.228.215.217)
EF57 4さん、おはようございます。
半蔵門線の鷺沼行きは東武線からも平日・土休日に1本設定しています(東武線内は準急で土休日は半蔵門線下り最終で東急車の運用)。中央林間口の場合、ほとんどが入庫回送で最終の鷺沼行きは平日・土休日とも東急車の運用です。

日比谷線でも東武伊勢崎線の竹ノ塚と北春日部に車庫がありますが、こちらは午前中と夕方以降にそこへ入庫する列車が走ります。竹ノ塚行きは東横線直通列車が減便される前はデータイムでも見れましたが、今は限られた時間帯でしか見られなくなっています。


画像タイトル img20100208103615.jpg -(257 KB)
↓END
 
大井川鉄道 名前: c59182 [2010/02/08,10:36:15] No.20041 (111.90.2.60) ツイート
この時代はまだ地方では道路整備が追いつかず、荷貨物は鉄道が担っておりました。

金谷駅中継の貨車を牽引ですが、行き先は何処だったのでしょう。

1983−6 金谷駅


画像タイトル img20100208055134.jpg -(265 KB)
↓END
 
雪のえち鉄 名前: 504D [2010/02/08,05:51:34] No.20040 (123.48.113.56) ツイート
勝山永平寺線

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 860

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2010,5,24
 E-mail:okado@agui.net


×