民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 93


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 島内−北松本にて -(121 KB)
↓END
 
定点撮影in大糸線 その3 名前: TRTA06 [2002/09/03,14:16:22] No.2427 【サムネ】 ツイート
183系あずさ号(千葉行)の大糸線の走行シーンです。
いよいよ定期運行も残すところ3ヶ月を切りました。
千葉あずさも次回の改正で1往復分削減されるらしいです。
>> これ、買い逃しました! 名前: まっちゃん [2002/09/03,22:28:41] No.2435
こんばんは。またまた模型の話で恐縮ですが、これ買い逃しました。(汗)
それでも、先日久々に再生産された「グレードアップあずさ」だけは馴染みも
あったので、しっかりと購入しておきました。
このカラーの183系は、また全車引退時にでもカトーが”さよなら限定品セッ
ト”を出すことでしょう・・・。その時には!?
>> 信州色183 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/09/04,00:45:16] No.2437
TRTA06さん、こんばんは。

信州色(松本車)の183・189もこの千葉行きの「あずさ」以外では「中央ライナー」のみ(かな?)になってしまいました…。画像は183系グレードアップ編成のようですね。

先週の木曜日、新宿から「中央ライナー3号」に乗りましたが、来たのが189系(つまりこの色ですね)。指定された号車が3号車でしかもオリジナルモケットの簡リク、おまけにクーラーからタバコの臭いが…。「あずさ・急行アルプス」では喫煙自由席車ですから仕方ないのかもしれませんね。

私は「中央・青梅ライナー」が「ホームライナー・おはようライナー」のころは、このグレードアップ編成が来ると「当たりが来た」、その他のいわゆるかいじ編成が来ると「外れが来た」と勝手に言っていました(笑)。M8編成が来ると「大当たりぃ〜」(爆)。
>> レスありがとうございます。。 名前: TRTA06 [2002/09/04,22:45:10] No.2452
>まっちゃんさん
>それでも、先日久々に再生産された「グレードアップあずさ」だけは
>馴染みもあったので、しっかりと購入しておきました。
こんばんは☆グレードアップあずさ、模型出ていましたね。
個人的にはあちらの赤帯と緑帯巻いている方が好きでした^^;
現行の塗装も嫌いではないですが。ちょうど私が小学生の頃に
中央線沿線に住んでいたときに実車を見た記憶があります。
JR化してわりとすぐに登場しましたよね。国鉄色と
並んでこちらもリバイバルして欲しいです(笑)けど
JR北海道の「マウントレイク大沼」用のキハ80系は、
今秋のさよなら運転に際し、デビュー当時のトマ・サホ
時代の塗装に戻されるそうですね。もしかしたら??

>駿河小山駅下車徒歩3分さん
>3号車でしかもオリジナルモケットの簡リク、おまけに
>クーラーからタバコの臭いが。
こんばんは♪私もそれに乗ったことあります。たしか夜の千葉
あずさだったと思いますが、自由席車がオリジナルモケットで
簡リクでした。昨年5月のときだったと思います。まだ残って
るんですね。グレードアップ車とは雲泥の差ですね^^;

>グレードアップ編成が来ると「当たりが来た」、その他の
>いわゆるかいじ編成が来ると「外れが来た」と勝手に言って
>いました(笑)。M8編成が来ると「大当たりぃ〜」(爆)。
同感です。また撮影時では内装は区別できないですがM8が来る
と「よっしゃ!今日はついてる!」と感じます^^;けどこんな
楽しみ方が出来るのも183/9系ならではですね。E257や
E351系ではそのような楽しみ方はあまり出来ないでしょう。
E351系は1000番台が来れば、「お?初期編成だ!」とか
の見方も出来なくないですが、さすがにそこまでは…(笑)


画像タイトル img20020902231601.jpg -(42 KB)
↓END
 
留辺蕊にて 名前: しゅうちゃん [2002/09/02,23:16:01] No.2425 【サムネ】 ツイート
DD51重連で常紋峠に挑む一時の休息。


画像タイトル img20020902211016.jpg -(54 KB)
↓END
 
いつなくなるか分からない花咲線 名前: C62 44 [2002/09/02,21:10:16] No.2415 【サムネ】 ツイート
根室本線茶内駅で、快速「花咲」と「ノサップ」の交換です。
ヘッドマークは前にしか付けておらず、従って左のノサップにはマークが付いていません。
そこで、方向幕をアップにして写してみました。
>> レアです! 名前: TRTA06 [2002/09/02,22:23:19] No.2423
いいですね、この並び!たしか快速は上下で1日1本でしたよね。
しかも、HMがないので方向幕をアップにした、とありましたが、
こういう時はこのような撮影法もあるんですね!参考になりました。

花咲線の今後はどうなるんでしょう?最近では『快速まりも』、
それから年に1度の定期化しつつありそうな『北斗星まりも』と
列車体系?は若干変化しましたが、需要はどれくらいあるの
でしょうね?私は、夜行おおぞらで釧路へ行き、そこから
『快速はなさき(現:まりも)』で根室へと向かいましたが、
そのときはそれなりの乗車率はありました。けど長期的な視点
で見ると、路線維持は難しくなってくるのかもしれませんね。


画像タイトル img20020902192440.jpg -(110 KB)
↓END
 
高架 名前: KH [2002/09/02,19:24:40] No.2414 【サムネ】 ツイート
9月1日から下りのみ供用開始された近鉄名古屋線の高架を行く普通列車。


画像タイトル 日本鉄道最高地点石碑 -(134 KB)
↓END
 
最高地点風景その2 名前: Rickenbacker412 [2002/09/02,14:21:14] No.2412 【サムネ】 ツイート
連続投稿で申し訳ありません。No.2411の最高地点風景その1では、石碑の写真が切れていたので石碑を撮った写真もついでにアップしておきます。
写真に写っているのは友達なのですが、彼らの意向で顔に目線が入っていますので、ご了承ください。


画像タイトル 日本鉄道最高地点 -(172 KB)
↓END
 
最高地点風景その1 名前: Rickenbacker412 [2002/09/02,14:16:56] No.2411 【サムネ】 ツイート
No.2410に書いたとおりに、最高地点の写真がうまくスキャンできたので、アップしておきます。当方、初めての投稿のうえ、皆さんに比べたら写真コンピューター知識がございませんのでかなり下手な写真ですが、お許しください。ちなみにこの写真は使い捨てカメラで撮りました。
>> 写真ありがとうございます 名前: 偽あぐい [2002/09/03,11:32:03] No.2426
 Rickenbacker412さん、こんにちは。

この写真は、私の写真の場所とは、別の場所のようですね。
Rickenbacker412 さんが撮影されたところ付近には、
「日本最高標高駅」の石碑以外に大きな木の記念碑があったと思います。
>> レスありがとうございます! 名前: Rickenbacker412 [2002/09/03,18:10:09] No.2430
偽あぐい様、レスありがとうございます。初めて投稿したんでレスもらうとうれしいですね。大きな木の記念碑は確かあったと思います。記憶が曖昧ですいません。なにせあの場所までは無謀にも雨の中、清里駅で借りた自転車で行ったもので・・・。JRさんもせっかくの観光名所だから、近くに駅を作ればいいのに。最寄の駅からかなり離れてますからね(汗)


画像タイトル img20020902121458.jpg -(69 KB)
↓END
 
外の写真・・・ 名前: おりゅう [2002/09/02,12:14:58] No.2407 【サムネ】 ツイート
外はこんな感じです。
>> 無題 名前: 伊那路 [2002/09/02,13:20:04] No.2409
151系ですね、僕も今夏行きました。

0系の運転台へ行きましたが、ブレーキのところが「解除・1・2・3・・」などが書いてなくてなんか変な感じがしました(笑)
マスコンは、なぜか1段階ずつにガヂッとは止まりませんでした。フルノッチは10まででした。
しかし、0系などのマスコンは確か1段階ずつとまるようになっていたような?やはり一次とは設計が違うんですね。
>> おぉ これは・・・ 名前: にいはんょ [2002/09/02,17:11:16] No.2413
これは交通科学博物館ですな
リニューアルしたの見に行きたいよー


画像タイトル img20020902120312.jpg -(158 KB)
↓END
 
何系? 名前: おりゅう [2002/09/02,12:03:12] No.2406 【サムネ】 ツイート
この前、大阪の交通博物館にて撮影した物です。
ところで、これは何系の運転席でしたっけ?
(素で忘れました・・・。)
>> 無題 名前: 東海地区 [2002/09/07,18:14:19] No.2497
コレはこだま号(新幹線じゃない)ではないでしょうか?
>> これは 名前: 伊那路 [2002/09/07,20:05:52] No.2500
>新幹線ではないこだま号

151系ですねー、しかし変な所にスピードメーターがありますね〜^^:


画像タイトル 島内−北松本にて -(81 KB)
↓END
 
定点撮影in大糸線 その2 名前: TRTA06 [2002/09/02,10:58:37] No.2404 【サムネ】 ツイート
お次はE351系です。貫通形クハの撮影も大糸線ならではの
ちょっとした楽しみです^^;E257系も当初は貫通型の
撮影は松本・大糸線に行かないと駄目かと思っていましたが、
こちらは以外にも9両編成での運転も多いために首都圏でも
撮れますね。ただE257系は2両口に「もう1つの顔」が
あるので、そちらはやはり松本に行かないと駄目ですね(苦笑)
>> カトー再発売待望品! 名前: まっちゃん [2002/09/02,21:39:46] No.2418
またまた失礼します。m(__)m
このE351系も持っていました(模型です)が、当時の製品は振子機構に不具合
があり、その後市場でも見かけなくなりましたね。
かく言う私も持っていましたが、これまた売却してしまいました。(大汗)
今では、改良再生産品の発売を待っている今日この頃です・・・。
>> 『鉄道模型も振り子の時代』 名前: TRTA06 [2002/09/02,22:08:30] No.2420
というE351系(模型)のデビュー時の広告の一文には、当時
模型に関心のなかった私でも興味を覚えたものです。「そうか、
今までは模型には振り子はなかったんだ!」ということをそのとき
知りました(苦笑)さすがに実車の制御振子とは行かず、模型では
自然振子ですが(当たり前ですが^^;)それにしてもよくも
上手いこと考えたものですね。そのうちパソコンとか使って模型上
でも制御振子の再現が出来る時代が来るかも?!(爆)
実車も振子はあまり思わしくない結果のようで、以降にデビュー
したJR東日本の特急形には振子機構は採用されてないですが、
模型もあまり振り子の方は芳しくなかったのですね^^:

ところで模型で振り子が採用されているのは、このE351系
『Sあずさ』と、885系『かもめ』、883系『ソニック』
の3車種くらいでしたっけ?北海道のキハ281系とかも
振子機構つきで出てくれたら買おうかなと思うんですけど^^;


画像タイトル 島内−北松本にて -(89 KB)
↓END
 
定点撮影in大糸線 その1 名前: TRTA06 [2002/09/02,10:55:27] No.2403 【サムネ】 ツイート
E257系も臨時で大糸線に乗り入れるようになりました。
もうすぐ「あずさ」系統も全面置き換えになりますね。
あずさの置き換えは本当にあっという間ですね。
>> カトー発売予定品! 名前: まっちゃん [2002/09/02,21:36:34] No.2417
こんばんは。あちこちで活躍してますね!
年老いた?私は最近近場でお茶を濁しております。(爆)
さて、模型の話ばかりで恐縮ですが、これもカトーからの製品化が待たれる車
両ですね。おそらく購入すると思いますが、183系のさよなら限定セットも出
ると、金額的にかなり苦しい感じであります。(汗)
>> 限定品『183系M8編成セット』 名前: TRTA06 [2002/09/02,22:17:06] No.2421
こちらの方にもレスありがとうございます☆私はいちおう、
鉄道が通っている至る所に出没しております(爆)但し、
18きっぷなどを使う関係上、関東以外では、ほとんどの
鉄活動場所はJR線が9割以上です。

E257系は模型化されるんですかね?発売されたらそれなり
の需要はあるのでしょうか?いまいち実車の評判が周囲で
(自分含めて)良くないので^^;けどBL賞受賞車ですから
やっぱ発売されますかね?けど小田急のRSEは発売されてない
です(涙)こちらの方は是非発売して欲しいです!!

183系さよならセットは、どうなんでしょう?やはり国鉄色
のM8編成をモデルにした形で販売されるのでしょうか?
昨年の『あずさ木曽号』、『懐かしの特急あずさ2号』などに
使用された実績を持ちますし^^;

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 93

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,12,8
 E-mail:okado@agui.net


×