![]() (FREE)撮影日:[2005,2,11] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,2,11] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,2,11] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,7,18] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,1,12] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,1,12] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2003,9,14] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2002,8,10] SVGA XGA |
千歳船橋〜祖師谷大蔵間は以前から高架化されていたが、複々線化工事進行によって再び旧来の個所に移設された。高架上はすでに複々線の幅を持っていて、移設後の旧高架橋はリフレッシュ後に線路の敷設が行われている。
祖師谷大蔵側では上下線共に高架に切替わり、千歳船橋方も工事が進んでいる。
2001年10月28日に千歳船橋付近の下り線が高架に切替わり、旧下り線の撤去が始まっている。
2002年5月現在、同区間に中線が敷設されて渡り線も設置されている。
2003年2月現在、同区間は特に大きな変化は見られない。
2003年9月現在、中央部の線路敷設はほぼ終盤となり、千歳船橋付近の工事が急ピッチで行われている。
2004年1月現在、大きな変化はみられない。
2004年7月現在、最後の敷設となる下り急行線の敷設が行われている。
2005年2月現在、複々線化工事はほぼ完了している。