福井鉄道140形(福井新〜花堂) 画像提供:シロイシ宏樹さん[2003,1,3] SVGA 140形・旧名鉄方(福井新〜花堂) 画像提供:シロイシ宏樹さん[2003,1,3] SVGA モハ141−2+モハ141−1(武生新) (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA モハ141−2(武生新) (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA モハ141−2・ブリル27-MCB-2A台車 (FREE)撮影日:[2003,8,13] SVGA XGA モハ141・連結箇所 (FREE)撮影日:[2006,5,5] SVGA XGA |
1941年(昭和16)に長野電鉄モハ150形として登場して車両で、その後モハ301・302に改番、1978年(昭和53)に福井鉄道に移籍されモハ141−1、モハ142−1となった。 モハ141−2・モハ142−2・モハ143−2は1929年(昭和4)知多鉄道デハ910形として登場した車両で、その後名鉄モ900形となり、1978年(昭和53)に福井鉄道へ移籍した。 モハ143−1のみ1929年(昭和4)鯖浦電気鉄道デハ10形として製造された車両で、その後モハ40へ改番、1953年(昭和28)に車体更新、後に車体延長工事を行い現在の姿となった。 ワンマン化され活躍を続けていたが、2006年10月15日にさよなら運転を行い運用を外れ引退している。 |
<福井鉄道140形編成表> ←武生新 モハ140+モハ140 田原町→ モハ141−1+モハ141−2 標準色(元長電モハ301+元名鉄モ902) モハ142−1+モハ142−2 標準色(元長電モハ302+元名鉄モ901) モハ143−1+モハ143−2 標準色(元鯖電モハ42+元名鉄モ907) ※赤字 抹消車輌 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
140-1 | Mc | 1941 | 16,600 | 2,750 | 4,147 | 27.5 | 75×4 | 非冷房 | |
140-2 | Mc | 1931 | 16,750 | 2,750 | 4,158 | 30.5 | 75×2 | 非冷房 |