復元されたモハ52004 (FREE)撮影日:[2003,1,13] SVGA XGA モハ52004・連結面 (FREE)撮影日:[2003,1,13] SVGA XGA モハ52004・運転台 (FREE)撮影日:[−] SVGA XGA モハ52004・説明板 (FREE)撮影日:[2003,1,13] SVGA XGA 塗装のみ復元されたモハ52004 (FREE)撮影日:[−] SVGA XGA 展示初期のモハ52004 (FREE)撮影日:[−] SVGA XGA クモハ52「さよなら列車」(豊橋) 画像提供:ND502さん[1978,11,19] SVGA XGA |
1936年(昭和11)から製造された急行用直流電車。 当時流行した流線型の先頭部を採用し、足回りは42系を踏襲した。 京阪神の急電として活躍後阪和線に移り、1957年(昭和32)から飯田線ローカル列車として1978年(昭和53)の引退まで活躍した。 モハ52004が佐久間レールパークにて「急電」時代の姿で静態保存されている。JR西日本吹田工場にもモハ52001が保存されている。 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 備考 |
クモハ52 | Mc | 1936 | 20,000 | 2,870 | 4,170 | 48.6 | 125×4 | 2.87 | − |