![]() 画像提供:流浪人さん[2006,4,29] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,9,19] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[1996,8] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,9,19] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,9,19] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,9,19] SVGA XGA ![]() 画像提供:国府駅さん[2004,3,5] SVGA XGA ![]() 画像提供:FS-107さん[2000,8,18] SVGA XGA ![]() 画像提供:とさかさん[2010,4,10] SVGA XGA |
1986年(昭和61)、長良川鉄道開業時に登場した車両。当時流行した富士重工製の軽快気動車で、バス部品を多様している。 車内はオールロングシートで、中央運転台のワンマン仕様となっている。合計12両が製造された。 ナガラ3が登場した1998年から廃車が始まり、現在はナガラ10が予備車として残るのみである。 2010年4月〜10月の間、車両不足のためナガラ10が暫定的に樽見鉄道で活躍した。 関連リンク:<東海アルバム> <民鉄アルバム> <気動車アルバム> 長良川鉄道ナガラ2形 |
形式 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力/回転数×個 | 冷房容量(Kcal/h)×個 |
ナガラ1 | 1986 | 23.5 | PE6HT03 230PS/1900rpm×1 | 22,000×1 |