C11 312のSL急行 (FREE)撮影日:[1997,5,1] SVGA XGA C11 227(千頭) (FREE)撮影日:[2006,12,2] SVGA XGA C11 227・後部(千頭) (FREE)撮影日:[2006,12,2] SVGA XGA SL急行の先頭に立つC11 190(大和田〜家山) (FREE)撮影日:[2006,12,3] SVGA XGA C11 190・キャブ内 (FREE)撮影日:[2006,12,3] SVGA XGA C11 190・銘板 (FREE)撮影日:[2006,12,3] SVGA XGA 190号・312号の後部(千頭) (FREE)撮影日:[2006,12,3] SVGA XGA 「SLマン」に改造されたC11(千頭) (FREE)撮影日:[−] |
大井川鉄道は1976年(昭和51)からSLの復活運転を行っているが、C11はその時から活躍している。 C11 227は日本車輌で1932年(昭和17)に製造された車輌で、北海道の苗穂機関区→追分機関区苫小牧支区→釧路機関区と移動し、1975年(昭和50)6月に廃車となった。その後、大井川鉄道に移籍して、1976年(昭和51)7月から営業運転を開始している。 C11 312は日本車輌で1946年(昭和21)に製造された車輌で、主に仙台地区で活躍した。1975年(昭和50)1月に廃車となってからは三重県松坂市で保存されていたが、1988年(昭和63)2月に大井川鉄道に移籍した。 C11 190は川崎車輌で1940年(昭和15)に製造された車輌で、主に仙台地区で活躍し、1943年(昭和18)に早岐、1950年(昭和20)に熊本に移り、1974年(昭和49)6月に廃車となった。廃車後は八代市内の個人に引取られ保存されていたが、2001年6月に大井川鉄道に移籍した。 C11は高速列車や山岳路線などオールマイティーの性能を持っており、大井川鉄道の主力として活躍している。 1976年SL運転開始時から活躍する227号機の他に、1988年に復活した312号機、2003年復活190号機の3両が在籍したが、312号機は老朽化のため2007年9月8日のさよなら運転をもって引退している。 関連リンク:C11形蒸気機関車 |
<大井川鐵道C11形編成表> C11 227 1975,11,22 移籍 1976,7,9 営業運転開始 C11 312 1988,2,19 移籍 1988,7,23 営業運転開始 2007,9,8 さよらな運転 C11 190 2001,6,24 移籍 2003,7,19 営業運転開始 ※赤字:末梢車両 |
形式 | 車種 | 製造年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 製造 |
C11 190 | SL | 1940 | 12,650 | 2,936 | 3,940 | 51.7 | 川崎車輌 |
C11 227 | SL | 1942 | 12,650 | 2,936 | 3,940 | 51.7 | 日本車輌 |
C11 312 | SL | 1946 | 12,650 | 2,936 | 3,940 | 51.7 | 日本車輌 |