機関車アルバム 296 |
東海道線
爆弾低気圧の影響で普通になった鉄路を回復させるべく活躍を続けるロータリー除雪車。
機関車の範疇に含めるには異論もあろうと思いますが…。(^^;
2007-01-08:宗谷線兜沼駅
HTR600ロータリー式除雪車
1/400:f6.3:ISO400
Pentax *istDs/Σ55-200
焦点距離300mm
>> |
冬
名前: 国府駅
[2007/01/11,10:33:54] No.5072 (219.49.81.16)
くゆにさん、こんばんは。 |
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2007/01/11,16:44:51] No.5073 (220.220.133.244)
こんにちは。 |
>> |
除雪。
名前: 国府駅
[2007/01/12,23:00:40] No.5082 (219.49.81.16)
>このロータリー車は、数年前から宗谷線で活躍していますよ。(^^ |
srsさんと張り合う気は全然ないです。ただ地図を頼りに自力で見つけた俯瞰ポイントというのが微妙に自慢(笑)。
逆光で顔が潰れてしまうのがちょっと痛いですが。
碇ヶ関〜長峰 『3号』
やっと捕まえました。
沼津からの同業者様、予定通り帰れました?ワタシは、しなの16号で奈良井にて50分の抑止。でも、面白かったですね、道中。
…業務連絡で、すみません。
昨日、沼津にてパン下げ昼寝(A2?)してましたんで、
恐らく、今日はもう稲沢入りして、ホキ運用中でしょうか?
EF65 1001
12/10の3363レ
山影の317kp辺り。
RXP
>> |
自己レス
名前: 三河一色
[2007/01/09,15:09:02] No.5064 (220.150.208.202)
まだ年頭の変運用か、順調に推移しないようですね。 |
かもめ
岡山にて
この2、3日で一気に本格的な冬になりました。
ラッセル車もようやく出番といったところでしょうか。
平成18年12月5日撮影。
>> |
試雪
名前: マンボウシリウス
[2007/01/09,00:59:03] No.5059 (58.0.50.169)
こんばんは。 |
>> |
雪レ
名前: ジャマイカン
[2007/01/09,19:07:18] No.5066 (220.99.58.198)
マンボウシリウスさん、こんばんは。御無沙汰しております。 |
>> |
遅レス失礼します。
名前: srs223jr
[2007/01/09,20:14:33] No.5067 (219.25.180.150)
ジャマイカンさん、こんばんは。 |
曇り空で残念でした。
07.01.08
こちらは矢立峠の定番のポジションです。
早朝は山にかぶった綿帽子が綺麗でしたが陽が高くなると溶け始め、背景の山が今ひとつになってしまいました。
ということで、背景は捨ててトンネルから出てくる「日本海3号」を望遠で撮影しました。
2006年12月24日 奥羽本線 白沢−陣場
3は憩いに投稿させていただく予定です。
>> |
寒中お見舞い申しあげます
名前: 連結2人乗り
[2007/01/08,16:11:52] No.5053 (203.205.182.164)
ここ、私も3年ばかり前の冬に訪ねたので懐かしいところです。 |
>> |
みちのくの朝
名前: P4白帯特急
[2007/01/08,19:00:46] No.5054 (211.1.193.198)
今年も早速東北へ遠征のようですね。その行動力に頭が下がります。 |
>> |
ありがとうございます。
名前: srs223jr
[2007/01/09,06:47:32] No.5062 (219.25.180.150)
>連結2人乗りさん |
機関車アルバム 296 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |