機関車アルバム 326 |
EF65 1080
久々の即日貼り!(^^ゞ
80mm・フジ400ネガ
今日、東海道線に野田新町駅が開業しました。そこを通過するEF66−44の貨物です。
この写真は昨日の3363レです。この日はEF65−1082のムドが連結されていました。
>> |
1082が心配…
名前: P4白帯特急
[2007/03/18,16:07:46] No.5488 (211.1.193.198)
先日ムドで回送された1003(1004でしたっけ?)は稲沢でパン下げ休車状態となっており、1082の今後が心配です。国鉄色ですし… |
上り出雲の最終列車が京都駅を出発していきました。原色DDと65PFが牽く、限りなく国鉄のスタイルに近い列車がなくなり、寂しい思いをした日でした。
2006年3月18日 午前0時半頃 京都
>> |
懐かしい!
名前: chu
[2007/03/18,00:01:10] No.5486 (220.47.154.166)
もう1年か・・・私は少年時代から家の裏を走ってた出雲(当時は急行でした)が大好きでした。本当に、奇跡的に?国鉄の姿を保って消えましたね。毎週のように出雲追っかけで突然撮り鉄復帰し、この夜もここから徹夜走行で翌朝のラストランを撮影し、これで燃え尽きる!と宣言したものの・・・逆に大いに火がつきましたが(笑) |
夕暮れの中、金太郎が単機で下っていきました。
200.7.3.17 陸奥市川〜下田にて
1062号機でした!
>> |
CT便
名前: 2000系
[2007/03/17,21:22:17] No.5482 (221.45.230.176)
もう三岐のCT便は終わりましたね。 |
>> |
西浜セメントついに終焉
名前: P4白帯特急
[2007/03/17,23:30:18] No.5484 (211.1.193.198)
急行伊奈ゆきさんこんばんは。 |
>> |
P4白帯特急さんへ
名前: 2000系
[2007/03/17,23:39:49] No.5485 (221.45.230.176)
CT車は西浜松常備の貨車ですので、明日の運行は無いものと思われます。 |
DD51 原色重連です。
2007.3.17 塩浜線 にて
きゅうくつな撮り方ですいません。
これは大体昼過ぎによくみかけますが、撮影したのは2回目です。
※踏切外からの撮影で、踏切内には入っていません。
15時前にやってきて15分ほど停車、2本の貨物列車(EF66とEF200)に追い越されていきましたが、この列車はいったい?
それにしても、前も後ろもかなりキツキツで少しでも停車位置がずれると踏切に支障がでそうです。。。
「練習ガマ」(苦笑)
とは言っても、いつか追っかける日が来るんだろうなぁ…(近畿板の流れです)。
…それより、66が先か(笑)
機関車アルバム 326 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |