機関車アルバム 422 |
1129
つい先日、新年を迎えたばかりというのに・・・
1月も今日で終わり!
ゴイチゴ
昔、こちらで教わった事に『F型なんてない!』というのがありましたが・・・。
ま、ええですね、どうでも。
ともあれ、更新色になったという事は、
塗り替えられないよりは、も少し余分に走ってくれる、
という事と思いたいトコですね。
@ヒガジュウ・RXP
当地でのこのようなシチュエーションに再開する事はかなわぬゆめになりました。
2007年5月 岐阜タ・穂積間 101レ
西武鉄道30000系でマスコットの話題が有りましたので。
牽引EF66-112
08.01.26
>> |
EF66 112
名前: いち
[2008/01/30,22:46:05] No.7049 (125.193.115.180)
聖人の父さんこんにちは。 |
>> |
EF66-112
名前: 聖人の父
[2008/01/30,23:05:32] No.7050 (219.203.155.1)
いちさん こんばんは。 |
>> |
No.7038流れの話題。
名前: 三河一色
[2008/01/30,23:08:20] No.7051 (220.215.75.240)
お父さん、気にすることは無いと思います。 |
今日も雨模様でしたがH6年1月も雨も模様でした。
【色んな事を水で洗い流して!。】
06.01.14 EF66-29 3170レ
(北)郡山駅構内にて休憩中…。
紅白の派手な旧更新色も、平成華やかなりし頃のカラーだと思うとそれなりに似合っているような気がします。
2007年3月27日撮影。FZ7使用。
中央本線のワムコキ貨物です。青プレはEF65でセンゴックの次に好きです。
再掲でご無礼します。
(スキャン&トリミングしなおしというあたりで御容赦!)
まだ、川崎&大宮界隈で、老体にムチ打っているようですね。
裏切られたような、嬉しいような・・・。
複雑ですね。
吹田112号機が牽引、西武鉄道30000系38101F
最後部乗務員室ではレオ君が後方監視中でした(笑)。
撮影日:2008年1月26日 8862レ
>> |
どちらもニアミス^^;
名前: P4白帯特急
[2008/01/27,22:36:19] No.7040 (211.1.219.202)
雷鳥使いさん、こんばんは。 |
>> |
目の付け所が
名前: マンボウシリウス
[2008/01/27,23:01:56] No.7041 (124.18.231.238)
シャープですね(笑 |
>> |
ご無沙汰でした
名前: 雷鳥使い
[2008/01/28,23:04:48] No.7045 (58.89.57.103)
P4白帯特急さん、マンボウシリウスさん、こんばんは。レスをありがとうございます。撮影お疲れ様でした。 |
機関車アルバム 422 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |