機関車アルバム 670 |
ネガの劣化キズはご容赦
1000番台グループのトップナンバー車です。
高崎第2機関区 1985−3
過去にも貼った事がありますが・・・
いこい(ヌマ座)が出来た頃・・・
走り続けて38年 EF65−1001号機のHM付き
FINAL RUN
2007.12.10の運用が私の見納めでした。
トップナンバー祭りの流れには乗れませんが・・・。
ピンクの301号機が出たので銀の303号機を。
東日本大震災後の物資輸送のため日本海縦貫線に応援に行ってた機関車ですね。
2011年6月25日 神埼
こちらは改造機ですが…
EH500の増備で関門を追われた一方で、ED76の置き換えで運用範囲が広くなって見られる機会はむしろ増えた気がします。
5月4日、鹿児島にて撮影。
FZ30使用、WBオート・ISO200・シャッター速度1/3・露出補正+1/3・焦点距離100mm
連投失礼しました。
1号機祭りに便乗。
5月1日、鹿児島にて撮影。
FZ30使用、WBオート・ISO200・シャッター速度1/10・露出補正+2/3・焦点距離79mm
500番台のトップです。といっても3両のみですが。
JR移行後に増備された形式です。
交流区間では前パンを下ろしているので見た目に力強さがいまひとつ欠ける感じです。
加賀笠間〜美川
6月26日(日に吹田操ー郡山貨で運行された臨時列車
東海道本線 愛知御津ー西小坂井
EF66が出ていないので、JR色1号機を
機関車アルバム 670 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |