国鉄アルバム 649 |
今日の浜松駅で停車中にライトの交換をしていました。
おれんじ祭りを邪魔して恐縮ですが、相模湖3番線から2番線に入線する115系大月行きを撮影しました。ビデオカメラのデジカメモードですが、ズームも画質もなかなかのものだと思います。ライトの光具合がお気に入りの一枚です。
本日の「御殿場線開通70周年」記念列車
9202レ 愛野駅
>> |
撮影者
名前: 調査中
[2004/11/20,15:10:23] No.15800 (210.224.229.210)
どのくらい人がいましたか? |
1974年8月8日
飯田線・本長篠
色わけシリ−ズは盛り上がりますね。中央東線 高尾付近
おれんじ祭のようなので、、
2階建てG車の形式も113系なのでしょうか?
>> |
違いますよ
名前: おが
[2004/11/20,13:27:48] No.15794 (219.165.64.224)
2階建てG車はサロ212などです。よって211系などのほうの形式です。 |
>> |
一応・・・。
名前: ひだDX
[2004/11/20,14:46:11] No.15798 (61.211.131.35)
113系に組み込まれた2階建てG車は、サロ124形です。なので113系にカテゴライズしたほうがいいのでは?まあ基本的には、211系のそれとは、ブレーキの方式を変えただけで大差ないのですが・・・。にしても113系の15連は迫力ありますね。東海の113系と比べ物になりません(笑) |
横コツ車もいつのまにか増えましたね。
湘南新宿ライン快速籠原ゆき 藤沢にて
せっかくのオレンジ流れですから、
好きな電車を、好きな場所、好きなフィルムで。
三ヶ根北にて。
フィルム=kodak・E100VS
『去り行く赤』(テールマーク)
え〜、付帯文書なし。
>> |
mou
名前:
[2004/11/20,21:29:26] No.15811 (211.1.195.241)
名鉄の新3300です名鉄のほうに入れてください |
>> |
分類上は?
名前: EF58118
[2004/11/20,21:34:53] No.15812 (219.101.21.212)
JRの貨物列車ですのでここでさしつかえないかと。 |
>> |
『ヨ』も、テールマークも、
名前: 三河一色
[2004/11/20,23:17:49] No.15815 (220.215.74.156)
牽引車も、JR。旧国鉄。 |
西の103がくればこちらは東で。
※なんか顔に影かかっちゃいましたが・・・
国鉄アルバム 649 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |