国鉄アルバム 654 |
三河一色さん、こんばんは。レス代わりに投稿させて頂きます。
連休は広島に行っておりました。
実家が可部にあるもので、最近の家計の台所事情を考え、旅費(宿泊代)を節約いたしました。
他に芸備線なども撮影してきましたので、のちほど投稿してゆきます。
>> |
+2系
名前: こうやま
[2004/11/24,16:34:12] No.15885 (210.194.170.210)
下の写真でも書かれていますが、これは103系改造の105系ですね(^_^;) |
>> |
そうでしたか。
名前: アトム
[2004/11/24,22:44:40] No.15894 (60.35.191.106)
小江戸さん、こうやまさん、レスありがとうございます。 |
>> |
遅ればせながら、
名前: 三河一色
[2004/11/25,00:39:07] No.15898 (220.215.75.234)
ご指名スレ立て、どうもです! |
の話題は僕もショックでした・・・
では「あの古めかしい駅舎」の頃の一枚。
鉄旅が中心だった頃のスナップですので、
少々お見苦しい駅撮りである事はご容赦。
駅前の酒蔵と蒸機の給水塔が印象的でした。
(珍しく東海勢の話題に便乗できましたね^^;)
2004年11月2日
根室本線・釧路「快速はなさき」
連続投稿で恐縮です。
可部より先は廃線になりましたが、逆に可部までは乗客が増加したため輸送力がアップしました。そのためか以前はすべて105系の2両編成であったのが、いつの間にか115系でも運行されていました。
313新快速
コニカポジ・SRM
可部線の主力車両105系。
太田川橋にて
>> |
こんばんは。
名前: 三河一色
[2004/11/24,00:02:29] No.15878 (220.215.66.1)
可部線へお越しだったわけですね。 |
>> |
お!これは
名前: 小江戸
[2004/11/24,18:20:10] No.15886 (218.227.30.109)
よく見れば和歌山線で走ってるやつと同じ車両ですね。(103系改造パンダ顔) |
名松線伊勢奥津駅にて撮影です。
いつの間にか駅舎の改修工事が始まっていました。あの古めかしい駅舎で撮影したいと思っていたので非常にショックです。
ホームも片側しか使えなくなっていました。
>> |
自分もビックリ!
名前: 国府駅
[2004/11/23,22:44:17] No.15874 (219.49.80.114)
上本町さんこんばんは。 |
豊橋8時34分発(平日は8時36分発)の普通 長山行きです。
1日1本しかない、珍しい運用です。
これももうすぐ引退です。
1992.09.23
国鉄アルバム 654 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |