国鉄アルバム 836 |
今日は8月11日なので811系の試運転を!
811系で他にもスペースワールド号、三井グリーンランド号もありました。
1年前の博多駅にて 04.08.04
四国には新改や坪尻のように変わった駅が多いですが、ここもその一つ、土佐北川駅です。ちなみにこのキハ58は65連結ナシの高知運転区の車です。
といえばカッコ付けたタイトルですが、駅に向かう途中に電車が来たので撮っただけです(^^)
2005年6月 大阪城公園にて
明日からしばらく充電してきますm(__)m
なんか流行っているようで(笑)
いつものコンデジマニュアル置きピン
ISO100
380mm換算、F3.7
1/650秒
一路札幌まで、長旅です、長いです。
草津線、信楽高原鉄道、近江鉄道 貴生川駅 昼間、45分頃各社の車両が集まって来ました。
たまには景色のよいところから一枚。
土讃線の多度津〜阿波池田の間の普通列車は、殆どにキハ65が。そのなかでも4連で走る阿波池田発の快サンポートは格別。
>> |
OSAKIさんこんばんは。
名前: 人面
[2005/08/10,20:04:55] No.19485 (219.162.216.34)
ロクゴ、元気で何よりです。エーデル車も廃車が出始め九州も壊滅してしまった今、四国が最後の砦ですかね。後ろの車輌(28でしょうか)も気になる所です。 |
>> |
ロクゴでゆっくり各駅停車の旅
名前: OSAKI
[2005/08/10,23:13:46] No.19492 (59.159.38.180)
人面さん、こんばんは。キハ58・28は高知運転区にも居り、まだまだ全廃はないと思いますが、65は残り6両と余談を許せない状況です。ちなみに日本に現存の65は残り21両(しかし半分以上が西のエーデル)だそうです。 |
>> |
情報ありがとうございます。
名前: 人面
[2005/08/10,23:25:58] No.19494 (219.162.216.34)
21両で大半がエーデル・・・終焉は遠くないようですね。鈍行でチャイムを聞きながら終着駅へ・・・なんて旅、いいですね。国鉄急行形に会いたければタイへ行く、なんて時代がもうすぐ来るかもしれませんね。 |
いつだそうかなぁと思っていましたが、上本町行き区間快速さんに乗っかって一枚。
八トタ1編成
2005.8.3@西荻窪
>> |
Re:201系トップナンバー
名前: A80&481
[2005/08/11,13:21:41] No.19499 (163.239.174.102)
松の木様、こんにちは。 |
>> |
205系トップナンバー
名前: こうやま
[2005/08/11,22:08:12] No.19501 (210.20.45.164)
>つい最近まで活躍していた山手線205のトップナンバーは京葉線に転属する |
123(わかりにくいですかね?)。
後ろにオマケ付きです。
CANON EOS KissデジタルN
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
絞り優先AE
シャッタースピード: 1/1250
絞り値:f 5.0
ISO感度: 200
焦点距離 178mm(35ミリ換算)
国鉄アルバム 836 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |