国鉄アルバム 838 |
デゴマル。公園に保存されているカマです。
少し前にも触れましたが、C62現役時代を知らない私にとって、C62の復活は遠い北海道に大枚はたいて渡っても充分満足出来るものでした。
この年は初めて北四線踏切に行って、あまりにもの三脚の数に驚き、結果としてC62が羊蹄山バックに入る線路寄りの場所は立つスペースすらありませんでした。泣く泣く線路から離れた場所で撮影。こんなかんじになってしまいました。
北四線踏切へはその翌年と最終の翌々年もチャレンジしたものの、場所は確保出来たのに「羊蹄山がお隠れに・・・」といった結果でした。
もう一回チャンスを!と思ったものの、C62の運行そのものが終わってしまいました・・・。
1993-5-5 倶知安〜小沢
81381381381381381381381381
で、
381
(^^;;;
なぜか岡崎の南
こんばんは。
日付に便乗ということで・・・・
九州鉄道記念館(門司港)に保存してあるキハ07と813系の並びです。
2005-8-1
この813でしょうか?福北ゆたか線用の色の様です.
...被写体ブレの有る画像しが持ち合わせておりませんでしたm(_"_)m
2005.6.2 西小倉 1/40,f3.7,ISO80
>> |
この813系タイプです。
名前: 聖人
[2005/08/13,20:07:49] No.19517 (219.203.155.28)
IPさまへ 813系の画像ありがとうございます。 |
今日は8月13日で813系を。
この813系の赤いドアに数字が書いてありました。
他にも正面が黒色で横が少し黄色いものもありましたよ。
04.05.01 鳥栖駅にて
北陸線
上野入線
2005/08/11
srs223jr様のおられた時から30年後、今の新潟です。
専ら車内写真を撮っているデジ君で流してみました。
2005.8.10 新潟
ただ単に写すと無駄にスペースが空くと考え、こんな手段を(苦笑)。
安全な場所より撮影。
国鉄アルバム 838 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |