国鉄アルバム 840 |
たまにはこういう写真で、気分転換してください。
211系快速
多治見〜古虎渓
05.07.20撮影
トンネルをでる485系L特急雷鳥。
焦点距離が600mmクラスで正面ガチアウトカーブ構図となると、1/25秒でも何とか止まりますが、山間は日がかげるのが早く露出が厳しい。。。
1978年12月 たぶん前橋駅
クモニ143+クモユ141+115系
再掲写真かもしれません。
有名な蘭島〜塩谷間で撮影したC62ニセコ号です。
いつの日か復活を!
>> |
寂しいです。
名前: c59182
[2005/08/17,20:38:00] No.19544 (220.208.108.214)
おざよう様 こんばんわ 始めまして。 |
>> |
レスどうもです
名前: おざよう
[2005/08/19,01:46:34] No.19560 (218.217.189.180)
c59182さん、レスどうもです。 |
今日は8月17日で817系を。
この817系のは普通列車で2両編成。
(色の調整しています)
04.04.30 長崎本線 鹿島駅にて
10〜12日に行ってきました。主に夜行列車の撮影をしていました(出雲、北陸、北斗星、あけぼの、能登、富士、はやぶさ)。カシオペアを撮れなかったことがとても残念です。
急行能登
上野駅で
2005年8月14日
鹿児島本線 原田
OLYMPUS E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
焦点距離 320mm(35mm換算)
シャッター速度 1/400秒
絞り値 F5.4
ISO感度 200
遠くから見た時は、珍車かと思いました。
311−8連新快速
三ヶ根〜幸田
E100VS
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/08/17,08:19:29] No.19542 (220.221.176.45)
こんにちは。 |
>> |
こんにちは。
名前: 三河一色
[2005/08/18,10:08:52] No.19550 (220.215.67.144)
いつもは50mm単焦点ですが、この日は某Σ100〜200ズーム(借用品)で撮りました。 |
国鉄アルバム 840 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |