国鉄アルバム 890 |
別に日付シリーズに便乗したつもりはないのですが・・・。
出張で横浜に行って来ましたので、帰りに「富士・はやぶさ」を初めて写しました。そのついでに、余命僅かな113系も・・・。岐阜では長編成の113系は写せませんし、ましてサロ付きは。
サロ110-1265?を写したのですが、微妙にブレているので、サロ210?側からの写真にしておきます。まあこんな編成も後僅かには変わりませんし・・・。
2005-11-2 横浜駅(手持ち50mm ノンストロボ撮影)
>> |
サロ124です
名前: こだま
[2005/11/05,09:04:53] No.20425 (219.117.176.253)
113系と211系のグリーン車の形式ですが |
>> |
(;^_^A アセアセ…
名前: おざよう
[2005/11/05,23:21:31] No.20435 (218.217.190.186)
こだまさん、丁寧なレスありがとうございました。 |
>> |
サロ124
名前: 国鉄くん
[2005/11/06,10:01:24] No.20439 (125.192.30.242)
おざようさん、こだまさんこんにちわ。 |
富久湯さんの定番ポイント?に先日訪れてみました.
ここに来たのが15時台後半でしたのですっかり光量不足になってしまいました.
1/200, f2.8, ISO80
5月にボンネットを撮りました。
回送の100周年号が、みどり湖駅を通過、
トンネルシーンが逆走ですが見られました。
紅葉してきたので、秋らしい1枚となりました。
DiMAGE Z3
311の後撃ちで便乗。
(^^;;;
(一応G1。)
ED-3
新居町停車さんと“微妙に違う”写真を持っていましたので掲載致します。
再掲ですがお許しをm(_ _)m
10/30日の100周年号のD51の爆煙は良かったです。
1000番台のこの顔つきは独特です。(しかもスカ色ではなく湘南色)
2004/9/11沼津にて
やはり定番のカボチャスカ色ブルーライナーと比べるとしっくりこないと感じるのは私が古い人間だからでしょう。
FZ30
マニュアル置きピン
200mm換算、F4
1/1000秒、ISO80
国鉄アルバム 890 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |