名鉄アルバム 2537 |
今日も青空の下、
7033Fと7019Fが、パンタを下げて留置されてました
はじめまして。クモハ115-2005と申します。
ダイヤ改正後、西尾線に3Rが入線しているようですが、データイムの普通列車には5300系が入るようになったみたいです。
あと、西尾線の快急は今までは6R4ばかりでしたが、6R2+6R2も3Rとともに活躍しています。
>> |
はじめまして
名前: 名鉄安城支線
[2008/07/01,20:11:42] No.55864 (221.187.141.6)
クモハ115-2005さんはじめまして。名鉄安城支線と申します。 |
パノラマスーパーファンの方の書き込みを見たので一枚(笑)。
そういえば、1001Fに20周年記念のヘッドマークがつくようですね。
夜の闇を突き進むパノラマカー。
この日は たくさんの方がパノラマカーを
撮影されておりました。
仕事出張がうまく入って、幸いにも
最後の雄姿を見ることができました。
神宮前にて。
今日の朝は、SR4+P4で、7011Fでした。元白帯です。
ダイヤ改正後もパノラマスーパー重連は残っていました。
どえりゃあシブい吊り掛けモーターの走行音が、本線複々線で往復楽しめます(^_^)v
デキ305は自重が重いせいか、レールの軋む感じも貨物に負けないほどでした。
定期では最後となった津島線の7000系。 7011Fに替わって7001Fが担当。
トップナンバーの存在をアピールしているようですね!
*Zaurusuさん、先の広見線の300系『試』はP4+SR2の5073Eレ(27日)をはさんで2往復していました。
ぽんぽこさんの仰る通りの撮影場所です。 解説ありがとうございました。
昔の西尾線優等列車。
パノラマカーが当たり前の時代でした。
名鉄アルバム 2537 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |