名鉄アルバム 2756 |
犬山検車区への回送の本数も以前と比べて多くなりました。 犬山橋と200系という組み合わせもなかなか新鮮です。
実家に帰省した際に撮ってきました!
これがベストショットかな?
もしかしたら同日深夜布袋のP4撮影会もご一緒した方もおられるかも知れませんね^^
柏森―扶桑間
ゆっくり撮りたいと思っていましたが、ようやく全体を撮影できました。
この電留線ですと360度、編成が撮影可能です。
ただし17−23系は4編成のみの少数派なので、なかなか来てくれません。 やはり、1000−1200系列、2200系がほとんどです。 私も例によって『三顧(3日目)の礼』でした。
>> |
おーっ
名前: 匿名で。
[2009/01/09,00:06:49] No.60425 (123.221.90.130)
これはかっこいいですね!ナイスショット! |
>> |
一特ご休憩処
名前: 名鉄電写CVN-78
[2009/01/09,19:00:02] No.60427 (120.74.31.234)
匿名で。さん、こんばんは。 |
昼間帯の名古屋始発(?)の一部特別車特急が、ここで小休憩して折り返して行くようになりました。 以前は須ヶ口から出庫していたような・・・?
時間帯は未確認ですが、毎時20分と50分に入線し、それぞれ約17分停車した後毎時07分と37分に名古屋駅方面に向かっていきます。
画像は13:07発車の1700−2300系です。
河和線
豊川稲荷行き 急行
1月8日
一部特別車
ここに2時間弱おりましたが、1700+2330には
会えませんでした・・・
1月8日
ごく普通に走っているタイプです。でもこれが名鉄最後の全部赤塗装の系列と思うとなんか格好いいです。
SR6と桃太郎(貨物)おならびしました。(何回もありますが・・・) 平成20年12月23日 栄生にて
1月3日にP車を撮りに行ったついでに
布袋の駅舎も撮影してきました。
この駅舎を見て駅舎、
しめ縄を付ける駅も珍しいなあと思いました。
名鉄アルバム 2756 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |