名鉄アルバム 2763 |
初めて7700系を撮影した気がする・・・ (^_^;
2009年1月17日撮影
今は昔、P6とB4が橋の上で出会っていたとさ・・・ つい半年前なのに。。。。
7700系の急行です。
87年3月末頃 笠松駅
>> |
この頃は
名前: 茶所駅付近の住民
[2009/01/17,22:14:59] No.60552 (219.54.230.226)
電連が無かったのですね。いつ頃取り付けられたのですか? |
>> |
ちょうどこの頃
名前: 昔の人
[2009/01/18,09:30:39] No.60559 (116.90.145.133)
電連が取り付けられたのは、連結相手の5700や5300が電連付で新造された、ちょうどこの頃だったと思います。 |
>> |
確かに
名前: 茶所駅付近の住民
[2009/01/18,23:31:10] No.60573 (219.54.230.226)
この頃でしたね。この場をお借りしますが、 |
1800系の2両かとおもえばこんなのが来たり、三河ワンマンの6R2や7700系がやってくる。
ミュースカイや1700系、2200系など特急車両も行き交います。
次はどんな車両が来るか、待ってて楽しいです。
犬山橋にて
道路橋併用時代の犬山橋では何度となく撮影に行きましたが、よくよく考えてみると1600系が併用時代の犬山橋を渡るシーンってのは1年くらいしかなかったですよね〜。私もそんなには撮っていませんでした。
2000-3-23
7011Fの復活運転はありそうにないですね(;−;)
2008.12.20@枇杷島分岐点
曇天の撮影のため、若干濃いめの色調ですが・・・
1384Fの一ツ木カーブ爆走はさすが元特急車
という感じでした(笑)
河和にて
おそくなりましたが、1/11にやっと1700系に乗車できました。
本日一ツ木で撮影していたら、
犬検送りのワンマン車に遭遇。
実際に本線をワンマン運転したら
運転士は大変でしょうね〜
>> |
今朝
名前: BTエビ
[2009/01/17,16:46:07] No.60540 (218.131.36.40)
本線のワンマン運転ありましたね。 |
>> |
広見線のワンマンはどうなった?
名前: 快速特急美濃太田
[2009/01/17,17:17:32] No.60541 (58.94.117.7)
そういえば、最近土曜日は(今日も)広見線のワンマンをやっていないような・・・もしかしてこの車両ですかね?本来の広見線のワンマン車両は。 |
名鉄アルバム 2763 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |