名鉄アルバム 2778 |
個人的に、3500系の重連は整った編成のように思えます。
6800系と2000系。両方とも回送です。
2000系が発車した後、その後6000系と連結して運用に入っていました。
ドアがこんな半端な位置で開いたままでした。
新木曽川駅
>> |
故障ではないです
名前: 虹色釜
[2009/02/01,23:53:07] No.60792 (221.45.230.176)
名古鉄7Fさん、こんばんわ |
>> |
非常ドアコックですよ
名前: M式ATS
[2009/02/02,11:41:35] No.60797 (125.192.157.36)
車掌室内のドアコックかもしくはドア付近のドアコックを車掌がいじっているのかと思います。それにしてもこれじゃ・・故障に思われてもしょうがないかと思います。もう少しあけておいたほうがいいのかも |
>> |
ドアカットじゃないでしょう
名前: 松原チタン
[2009/02/02,15:40:25] No.60798 (58.94.76.143)
ドアカットだったら真ん中のドア以外完全に閉まりますよ。 |
>> |
これは
名前: セントレーア
[2009/02/02,16:55:53] No.60799 (210.156.115.11)
ドアカットですね。 |
>> |
・・・
名前: 虹色釜
[2009/02/02,22:09:36] No.60802 (221.45.230.176)
誤解を招くような表現で申し訳ないです。 |
>> |
ドアカットの一部なんですね。
名前: 名古鉄7F
[2009/02/02,22:32:35] No.60804 (59.141.54.112)
皆さん、ご教授ありがとうございます。 |
いつくるのかが判らないので中々捕らえるのが難しいです。。。
2009年 1月14日 笠松→木曽川堤
2週連続で布袋に不在だったので心配していました。 こんなに走ってくれるならHPで公開しても良いかも・・・?
布袋駅では、また寄り添うように2編成仲良く並んでいます。
>> |
沢山の方がお集まりでしたね
名前: でんでん
[2009/02/01,21:38:50] No.60786 (218.122.138.34)
名鉄電写さん、こんばんは。 |
外泊から戻ってきましたぁ
結構沢山の方がお出迎えしてましたね。
布袋駅にて
2009年2月1日撮影
>> |
布袋ツイン・シスターズ
名前: 名鉄電写CVN-78
[2009/02/01,21:29:57] No.60785 (120.74.31.234)
でんでんさん、秒差貼りでこんばんは。 |
昨年の12月28日
犬山にて
津島線
はじめまして。ゆたゆきと申します。
下手な写真を投稿するかもしれませんがよろしくお願いします。
ちょっとめずらしい3100の特急です。
↓名鉄同盟という、名鉄好きの方のためのサイトをやっています。参加お待ちしています。
>> |
書き忘れ
名前: ゆたゆき
[2009/02/01,19:25:19] No.60779 (219.211.46.207)
ごめんなさい(^^;) |
天気はいいものの風が強い一日でした。
2月に入り、まだまだ寒い日が続き
春の訪れが待ち遠しいです。
奥の雑木林のところどころに
早く桜が咲いてくれないかなぁと思います。
名鉄アルバム 2778 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |