名鉄アルバム 2782 |
布袋駅南の踏切から撮影。 35ミリ換算・・概ね670ミリ
2009年2月7日 午前撮影
名鉄電写CVN-78さんもコメントされていましたが、編成の両端で顔が
異なると違和感を私も感じます。
布袋駅を通過中・・・・。
2009年2月7日 午前撮影
<追記>
通りすがりさんから、敬称忘れの、御指摘を受けましたので貼り直しをしました。
虹色釜さん、松原チタンさん、こちらでの返信にて失礼します。
NSR6の5701Fを久しぶりにじっくり見たら、『例の装置』が載っかっていました。 コレがあるということは、今しばらくは現役に留まると考えても良いのでしょうか?
『装置』付き車の場合、焦って先頭の席に座ると、かえって前面展望しづらいです。 小さなお子さんはスキマからでも大丈夫そうですが、私はいつも2列目を狙います(笑)。
どうぞ、電車でまったりしたい皆さん、少数派になっていくクロスシート車にご愛乗くださいませ\(^o^)/ (本日撮影)
昨年末のダイヤ改正後の
ささやかな楽しみの一つです。
’09年02月07日 富士松〜豊明にて
布袋駅にて、2009年2月7日 午前撮影
今日、豊明、布袋にPを見に行きます。
1月5日 豊明
前の写真 1月5日 稲荷口駅付近
Nゲージ化するそうですね。
お祝いに僕も1700系を投稿!
(2009/01/05 16:02 笠松)
編成の両端の顔が違うと、なぜかしっくりこないのは歳をとったせいかな?
と、ウチでは両端の展望車を切り離して、1800系で差し替えて4連化リサイクル車で試しています(笑)。
常滑線
祝!Nゲージ化 ということで 先日撮ったばかりの1701+2331Fを上げます。
2/4 162レ 名古屋本線 妙興寺〜島氏永
名鉄アルバム 2782 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |