名鉄アルバム 3021 |
はじめまして、快速中之島行きと申します。初投稿作品は、名鉄2206(中部国際空港5周年のラッピング車)と2208(ポケモンラッピング車)の並びです。携帯での撮影であるため汚い写真です。
木によっては、随分葉っぱが目立っていました。
今夜からの雨で、すっかり葉桜になってしまうでしょう。
連続投稿失礼します。
先ほどの続きです。
これも人身事故の影響か、5700も入線していました。
写真は、豊橋発の国府に着いた直後に撮りました。
噂によると、常務する運転士や車掌もビックリしていたとか・・・。
今日昼頃発生した人身事故の影響か、普段は入線しない6800が入線しました。
豊橋← →岐阜
6823F+6822F
貴重なシーンが見られました。
>> |
結構・・
名前: 匿名
[2010/04/11,22:13:54] No.64532 (117.74.60.253)
代用運用で6800系は豊橋によく入線しますよ。 |
>> |
結構多いんだ・・・
名前: jyunchoru
[2010/04/12,17:03:50] No.64537 (58.138.62.199)
匿名様 |
昨日(4月10日)栄生にて。
栄生は新幹線やJR貨物、JR在来線列車といろいろ見れるので子供には大人気?な駅です。
そして日没の時間が徐々に遅くなってきて撮りやすくなっていますね。
18時ごろに撮ったんですが、夕闇と駅の照明が車体をカッコ良く見せています。
この準急吉良吉田ゆきは始発から栄生まで準急、名古屋から急行、(準急停車駅の豊明にも停まる)そして新安城から準急(と言っても違いは急行通過の南桜井停車だけ)とやたら種別が変わるので落ち着かないといった感じですが、これもお客様の利便性を考えた上なので仕方ないです。
>> |
栄生からすでに「急行」
名前: 松原チタン
[2010/04/11,10:26:32] No.64528 (118.17.136.186)
名鉄人さんこんにちは。 |
名古屋本線
1700Fさんの対岸からです。
スカーレット色は桜に負けない存在感を放っています。
1797レ? 2010/4/7 東岡崎〜岡崎公園前
http://blogs.yahoo.co.jp/kazu9943
今日は枇杷島分岐点で四時間撮影してました。
ポケラピやセントレア開港5周年ラッピングを何回も見ました。
岐阜から来た2000系がミュージックホーンを鳴らしてくれました。
今日は本線で使用されていました。
桜と菜の花と名鉄(3702F)
岡崎公園にて撮影。
4月10日 西可児−善師野にて撮影
名鉄アルバム 3021 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |