名鉄アルバム 3174 |
ダイヤ改正後は日中、6800のワンマン改造車しか見れてません…。
3R2が定期で運転していたのが懐かしいです。
10月2日撮影
二子−萩原
中部国際空港ネタでμスカイ・重連です。
今ではもう見られない並び。
この頃は当たり前の光景でした。
2005-03-01 中部国際空港にて
SRの普通が一路、犬山を目指します。
登場直後から4連単独での運用がほとんどで、併結運転は回送のみだった5000系が、やっと8連での営業運転が始まりました。
やはり同系どうしでの8連は迫力があります。
平成23年9月2日 東枇杷島
5700・5300系の淘汰が進む中、5300系2連ではついに孤高の存在になってしまった5309F。現在では定期運用もなく、代走を務める毎日。
その動きがますますつかみにくくなっています。
平成23年9月2日 東枇杷島
豊橋にて
私も3500系を載せます。東枇杷島駅にて。
揖斐線
各務原線にて
名鉄アルバム 3174 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |