![]() 画像提供:1380さん[1992,1,15] SVGA XGA |
|
1948年(昭和23)に移籍した元相模鉄道キハ1000形。 相模鉄道活躍の後、国鉄に吸収され電車化が行われた。移籍当初は前面が傾斜した独特な車体形状であったが、1965年(昭和40)に切妻化され、1971年(昭和46)にワンマン化されている。 小柄の車体を生かし1990年代まで活躍したが、2000・3000形の登場により廃車となった。 |
<日立電鉄モハ13形編成表> モハ9(Mc) モハ13 1935 汽車会社製造 1948 日立電鉄移籍 1993 抹消 モハ14 1935 汽車会社製造 1948 日立電鉄移籍 1997 抹消 モハ15 1935 汽車会社製造 1948 日立電鉄移籍 1995 抹消 モハ16 1935 汽車会社製造 1948 日立電鉄移籍 1996 抹消 ※赤字:抹消車両 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 冷房能力 |
モハ13 | Mc | 1935 | 13,500 | 2,642 | 4,136 | 20.2 | 52.5×2 | 非冷房 |