![]() (FREE)撮影日:[2005,8,12] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,8,12] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,8,12] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,8,12] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,8,12] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,8,12] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2005,8,12] SVGA XGA QXGA |
1961年(昭和36)に営団地下鉄日比谷線用車両として製造された車両。ステンレス車体に空気ばね台車、バーニア制御など先進的な技術を取り入れていた。 1993年に2500系置換え用として長野電鉄に譲渡され、その後の長野オリンピック輸送用として大量に増備された。 L編成には3両組成のためクハが誕生し、形式も3600系となっている。 関連リンク:長野電鉄3500系 |
<長野電鉄3600系編成表> ←湯田中 L1編成 クハ3651-モハ3601-モハ3611 L2編成 クハ3652-モハ3602-モハ3612 L3編成 クハ3653-モハ3603-モハ3613 ※赤字:抹消車両 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
クハ3650 | Tc | 1961 | − | − | |||||
モハ3600 | M | 1961 | 75×4 | ||||||
モハ3610 | Mc | 1961 | 75×4 |