![]() 画像提供:KDさん[2008,6,1] SVGA XGA ![]() 画像提供:KDさん[2008,6,1] SVGA XGA ![]() 画像提供:KDさん[2008,6,1] SVGA XGA ![]() 画像提供:KDさん[2008,6,1] SVGA XGA |
1961年(昭和36)に登場した新造車。 3両編成で登場したが、後にサハがクハ170形に改造され2両編成となっている。 1992〜3年に冷房化と台車交換(NA303/313→FS-510)が行われている。 現在は10025−10026が非ワンマンのまま残存している。 関連リンク:富山地方鉄道クハ170形 |
<富山地方鉄道10020形編成表> ←電鉄富山 モハ14761−モハ14762 10021−10022 1次車(1961 日本車輌製造) 10023−10024 2次車(1964 日本車輌製造) 10025−10026 2次車(1964 日本車輌製造) ※赤字:抹消車両 |
形式 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(Kcal/h)×個 |
モハ10020 | 1961 | 18,550 | 2,800 | 4,150 | 36.0 | MB-3054 75×4 |