北陸ギャラリー過去ログ検索 help
 北陸アルバム 17


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 7000形 -(339 KB)
↓END
北陸鉄道7000系
雪の日 名前: 8620 [2008/12/07,21:31:04] No.272 (221.133.90.144) 【サムネ】 ツイート
雪が降った日、加賀一の宮駅で発車を待つ野町行です。北陸鉄道は鶴来−加賀一の宮間2.1kmを平成9年11月1日までに廃止すると届け出しました。近くに駅名の由来となった白山比刀iしらやまひめ)神社があり、全国の白山神社の総社として正月の初詣は賑わいますが、普段の利用客は少なくひっそりとしています。残念ですが最後の冬となりそうです。(終点末端の踏切より撮影)
>> 2009年です 名前: 8620 [2008/12/07,21:33:22] No.273 (221.133.90.144)
平成9年ではなく2009年です。
>> 石川線 名前: EF57 4 [2008/12/09,22:02:57] No.274 (221.171.121.142)
浅野川線は井の頭線のようですが、石川線は東横線ですか・・。
雪の中にいる7000系は不思議な感じですね。
25年位前に乗りましたが短縮は寂しいですね。


画像タイトル 419 -(338 KB)
↓END
JR西日本419系
北陸線の小駅にて4 名前: 8620 [2008/11/25,23:25:07] No.269 (221.133.88.5) 【サムネ】 ツイート
”オール食パン”の419系です。東北や九州の仲間が亡き後も頑張っています。
敦賀までの直流化により北陸地域に封印されて米原方面には顔を出さなくなってしまいましたが、長浜駅で乗換客を待って佇んでいた姿が思い出されます。
今、地元紙では2014年に金沢まで開業する新幹線に関する記事が連日掲載されていますが、そのときまで彼らは走り続けるかもしれません。
>> 北陸線 名前: EF57 4 [2008/11/27,22:50:31] No.270 (119.242.85.17)
北陸線の普通列車はバラエティに富んで面白いですね。
北陸線は昔の旧客が電車ばかりになってつまらないとばかり思っていましたがこれだけ色んな車両が来ると写欲をそそられますね。
>> Re:北陸線 名前: 8620 [2008/12/01,23:27:04] No.271 (221.133.89.127)
EF57 4様 いつもお写真を拝見させて頂きありがとうございます。
確かに仰るとおりバラエティに富んでいて、しかもすべて国鉄形ばかりですね。
そういえばこの419系は内部に寝台車の間仕切りの名残があって、ドアから客室までの通路はかつての旧形客車の車掌室(手回しのハンドブレーキがあった)を通り抜けていくような感覚を彷彿させてくれます。


画像タイトル img20081119220442.jpg -(337 KB)
↓END
JR西日本413系
北陸線の小駅にて3 名前: 8620 [2008/11/19,22:04:42] No.266 (221.133.88.88) 【サムネ】 ツイート
小舞子駅を発車した413系の大阪方先頭に連結されたクハ455−701です。編成に他系列車が組み込まれることはよくあるのでしょうか。
>> Tc455−701 名前: カタ [2008/11/25,21:14:41] No.267 (119.72.31.241)
これは、455系列でも当初から413系と編成を組むことを前提とした車両です。

なんでも、475系の足周りを再利用して、新製車体を載せて413系を製造したところ、予想よりも経費がかかり、413系のうち2編成だけはTcに455系を組み込む編成が出来たんだとか…。
>> そうでしたか 名前: 8620 [2008/11/25,22:51:23] No.268 (221.133.88.5)
カタ様 ご教示ありがとうございます。当初からこういう編成だったのですね。



画像タイトル img20081118195647.jpg -(336 KB)
↓END
JR西日本415系
北陸線の小駅にて2 名前: 8620 [2008/11/18,19:56:47] No.265 (221.133.88.88) 【サムネ】 ツイート
小松まで足を延ばす七尾線用の415系800代がやってきました。
オリジナルの113系にはもうこのような窓にRのあるものは残っていないのではないでしょうか。


画像タイトル 471系 -(312 KB)
↓END
JR西日本475系
北陸線の小駅にて 名前: 8620 [2008/11/13,20:30:34] No.264 (221.133.88.20) 【サムネ】 ツイート
加賀笠間駅に到着した471系です。方向幕が塞がれているのが残念ですね。
>> 8620様 名前: スコッチ [2008/12/24,01:53:48] No.276 (218.227.100.37)
北陸地区の475系の場合、急行充当時代より前面方向幕は冬季のツララによる破損対策で塞がれているのが多数でしたので、北陸の方々にはこっちの方が親しみが深いと思います。

あと、これは475系の方です。
>> スコッチ様 名前: 8620 [2008/12/25,21:50:16] No.277 (221.133.90.124)
 ご指摘ありがとうございます。475系でしたね。北陸線は当初471系だったためその印象が強く残っていて、ついそう書いてしまいました。
 471系といえば、はじめの頃先頭車の先頭部の客用ドアが外吊りだった記憶があります。(キハ30型は両開きですがそれを片開きにしたような)



画像タイトル img20080920180416.jpg -(89 KB)
↓END
JR西日本521系
稲穂と青い空 名前: しろとも [2008/09/20,18:04:16] No.263 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
秋晴れの青い空の下、軽やかに北陸路を走ります。

2008年9月14日 北陸本線 南条〜王子保


画像タイトル img20080916123357.jpg -(178 KB)
↓END
JR西日本521系
そば畑と青い空 名前: しろとも [2008/09/16,12:33:57] No.262 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
秋晴れの青い空の下、軽快に駈けていく521系です。

2008年9月14日 北陸本線 湯尾〜南条


画像タイトル img20080831150646.jpg -(283 KB)
↓END
JR西日本EF81形 485系 103系
521系 名前: ひろしょう [2008/08/31,15:06:46] No.261 (202.71.92.123) 【サムネ】 ツイート
北陸の223系の521系
[福井駅]


画像タイトル img20080810094841.jpg -(90 KB)
↓END
JR西日本EF81形 14系客車 サロンカーなにわ
北陸の103系 名前: 片岡家のバカ息子 [2008/08/10,09:48:41] No.259 (219.124.0.18) 【サムネ】 ツイート
03.07.06

南今庄


画像タイトル img20080809232817.jpg -(74 KB)
↓END
JR西日本系
なにわ 名前: 片岡家のバカ息子 [2008/08/09,23:28:17] No.258 (219.124.0.18) 【サムネ】 ツイート
この辺は電柱が汚いのが売りですかね?


06.08.06
>> 耐候性鋼材使用の電柱ではないでしょうか 名前: ウルトラ7−11 [2008/08/23,21:18:01] No.260 (122.131.102.9)
片岡家のバカ息子さん、はじめまして。さきほどこの欄を拝見しました。よろしくお願いします。
 ご指摘の「汚い電柱」の正体ですが、色から判断すると耐候性鋼材ではないかと思われます。「さびによってサビから守る」発想の鋼材で鉄に銅、リン、クロムなどの元素を混ぜて緻密な層をつくり一度付いたさびをはがれにくくして数年間安定させ、新たなさびの付着を防止するというものです。このため表面は鉄さびの真茶色となりますが、これが腐食しにくくしてくれるのです。場合によっては無塗装でもすみ、メンテナンス上も有利になります。
 詳しくは、「耐候性鋼材」で検索なさるとわかります。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 北陸アルバム 17

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,6,20
 E-mail:okado@agui.net


×