バスギャラリー過去ログ検索 help
 バスアルバム 102


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 玄「豚」じゃないよ -(234 KB)
↓END
 
京都市交通局 3138 名前: しろとも [2006/06/03,13:11:59] No.2016 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
6系統
京都駅前にて


画像タイトル img20060603123956.jpg -(239 KB)
↓END
 
最後の活躍 名前: MS [2006/06/03,12:39:56] No.2014 (218.226.31.139) 【サムネ】 ツイート
1983年11月
四条大宮
>> 16系統 名前: しろとも [2006/06/03,13:07:55] No.2015 (58.81.62.186)
いつも懐かしい写真を楽しませていただいてます。
背後に16系統が写っていますね。元F区民にはとても懐かしいです。
あんな大型車があんな道をクネクネ走っていたなんて・・・


画像タイトル img20060603105149.jpg -(271 KB)
↓END
 
山梨貸切自動車 名前: ドリームおおぞね [2006/06/03,10:51:49] No.2013 (61.117.82.185) 【サムネ】 ツイート
モノコック祭りの気配がするので乗っかります(^^;

国際興業グループ・山梨交通の子会社です。
いすゞK-CDM430川崎重工ボデーは、現代の車両に存在しないリベット打ちがいい味を出しております。
2003年1月 甲府駅前


画像タイトル img20060603102050.jpg -(218 KB)
↓END
 
秋田市営 名前: しろとも [2006/06/03,10:20:50] No.2012 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
1987年頃。
秋田駅前にて


画像タイトル img20060531144125.jpg -(229 KB)
↓END
 
京都交通 名前: MS [2006/05/31,14:41:25] No.2006 (218.226.31.139) 【サムネ】 ツイート
当時、塗り分けはこのようなもので、濃い部分はアズキ色だったのですが、このように朱色に近いものが少なくとも2台走っていました。

1983年
四条河原町


画像タイトル img20060531095824.jpg -(269 KB)
↓END
 
滋賀交通 名前: しろとも [2006/05/31,09:58:24] No.2005 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
1988年頃
浜大津にて


画像タイトル img20060529230645.jpg -(226 KB)
↓END
 
祇園のにぎわい 名前: MS [2006/05/29,23:06:45] No.2002 (218.226.31.139) 【サムネ】 ツイート
かっこいい新型ばかりのところにまたまた懐古写真でおじゃまです・・・。

祇園のせまーい京都交通ターミナルに、四条通の信号のない交差点からバスが出入りしています。

1983年
>> すばらしい写真 名前: しろとも [2006/05/30,09:20:28] No.2003 (58.81.62.186)
すばらしい写真ですね。
写っているものはすべて懐かしいものばかり。市バス・京阪電車・京都交通・町の風景・・・・なにからどれについてコメントしていいのか迷うぐらいなので、割愛します。
残念ながら我が家に帰る市バスは写っていませんが、幼少の頃、市バスで高島屋に買い物へ連れて行かれる時にバス車内から見た風景そのものです。いい写真を見せてもらいました。
>> 私自身も気に入っている一枚 名前: MS [2006/05/31,14:43:12] No.2007 (218.226.31.139)
しろともさん、投稿者冥利に尽きるレス、ありがとうございます。喜んでいただけて大変うれしく思います。
>> 京都交通のことはあまりよく知らないのですが 名前: 広島県道場 [2006/05/31,22:42:03] No.2008 (202.248.88.187)
この一見RCでありながら微妙に腰高で足回りがごつく、フェンダーアーチの張り出しが大きい日野モノコック、もしかして路線ボデを架装したRV73*Pでしょうか?
>> 調べてみました 名前: しろとも [2006/06/01,13:13:23] No.2009 (58.81.62.186)
調べてみましたら、78年式RV730Pというヤツだそうです。
快速用車両で、エアサス・リクライングシート・サブエンジン冷房の特注車両だったそうです。
>> おぉ 名前: 広島県道場 [2006/06/02,01:07:50] No.2010 (202.248.88.167)
やはりRVだったのですね。パッと見ただの路線車でありながら、何気なく漂う迫力が何とも言えません。大型にしては若干幅の狭いボデに観光系のごつい足回りを無理矢理捻じ込んだ感じが、余計に迫力を増している感じを受けます。
しかし、この型の日野モノコックは矢鱈室内高が低かったと思いますが、そこにトイレを捻じ込むとなると…ちょっと窮屈だったでしょうね。まぁ、現行セレガHDの床上トイレみたいなものでしょうか(ぉ
 しろともさん、ご教示ありがとうございました。
>> ありがとうございます。 名前: MS [2006/06/02,07:29:47] No.2011 (218.226.31.139)
しろともさん、フォローありがとうございました。
広島県道場さん、違った角度からおもしろさを発見していただきありがとうございます。当時、これよりもクラシックなバスの方にしか目が行っていませんでした。


画像タイトル img20060528114238.jpg -(246 KB)
↓END
 
メガライナー 名前: ドリームおおぞね [2006/05/28,11:42:38] No.1996 (61.117.82.185) 【サムネ】 ツイート
今月末で、定期運用からはずされるJRバス関東メガライナー。
はたして、3台の運命は・・・
定期では乗れずじまいになりそうです・・・
>> 青春ドリーム 名前: K2 [2006/05/28,22:29:20] No.1998 (125.200.12.109)
東京−大阪の青春ドリームに転用されます。
すでに旧関東鉄道のメガは、西日本JRカラーになっています。
乗りたいけど、青春ドリームじゃね〜。
体がもちません。
>> Re:青春ドリーム 名前: ドリームおおぞね [2006/05/28,23:29:58] No.1999 (61.117.82.185)
K2さん、こんばんは。
これで青春ドリームですか・・・
従来の専用車両のほうがゆったりしているのでは・・・
パワーと静かさが優先した結果? 
路線運行”限定”免許も変更で・・・梅田ランプは曲がれるのでしょうか?
>> Re:青春ドリーム 名前: とさか [2006/05/28,23:46:50] No.2001 (59.146.243.51)
 こんばんは。

 以前関係者の方とお話しする機会があったのですが、メガライナーの青春ドリーム転用はツアーバスの過熱する低運賃化への対策のようです。
 1人の乗務員に対する乗客の数が従来の車の倍の数字になることから有利だと判断されたようで、実際片道運賃は3000円台になるかもと言うお話も伺いました。
 ところでこのメガライナー、最初にJRバス関東が購入した1次導入車は8MTと聞いておりますが、シフトゲージは6箇所しかないとのことなのでどうやってシフトチェンジしているのか気になります。。。


画像タイトル img20060527220754.jpg -(239 KB)
↓END
 
京都市バス 名前: MS [2006/05/27,22:07:54] No.1993 (218.226.31.139) 【サムネ】 ツイート
11番。後に京阪6000系。

祇園
1983年11月


画像タイトル img20060525234032.jpg -(232 KB)
↓END
 
VOLVO ASTEROPE 名前: とさか [2006/05/25,23:40:32] No.1989 (218.41.0.177) 【サムネ】 ツイート
 本日のお供(笑)
 車両メーカー名や愛称名は大手事業者では伏せるケースが多いですがVOLVOのバスに限っては結構メーカー名や愛称名を堂々とつけているのが目立つ気がします。
 それにしても、長〜いリアオーバーハング最後尾に取り付けられた化粧室、走行中に入るのには少々勇気がいります(笑)。
>> 今は 名前: UFAorUFW7000形 [2006/05/27,23:27:06] No.1994 (59.140.87.238)
名古屋からボルボの乗れるのは中央ライナーと草津温泉のもとなり、前見たいにニュードリームからの撤退は寂しいです。

(現在はJRバス関東・JR東海バス共に今は二階建て車両)
>> やはり 名前: 広島県道場 [2006/05/28,01:43:15] No.1995 (202.248.88.176)
 「VOLVO」と言うと日本では一般市民にも(実情はとにかく)プレミアムなイメージがあるでしょうから、その点は狙ってるんでしょうね。
 アステローペは夜行バスで何回か乗車したことがありますが、正直なところあまり良い印象が無かったりします。
 短いホイールベースによるピッチング、前軸車軸懸架故の高速域での不安定な挙動(これに関してはシャシのキャパに対して上物が重過ぎるのも悪い)、流体トルコンAT故の音と挙動が一致しないもどかしさ&シフトショック、後部のグラスエリアの広さ故に発生する車内温度の問題など、東京〜広島線でアステに当たった日は正直「外した!」と思っていました。
 特に、車内温度に関しては真冬に乗ると最悪でした。広大なグラスエリアを誇る後部(つまりキンキンに冷える)とグラスエリアが狭い前部が全く同じ空調管理をされているので、後ろ半分では上着を着た上で毛布を被っても寒く、前半分ではガンガンに焚かれた暖房で灼熱地獄と、死ぬ目に遭った覚えがあります。
 ですが、そういった車でもいざ乗れなくなると寂しく思えますから、不思議なものです。これがマニアの業という奴でしょうか(笑)。
>> Re: 名前: とさか [2006/05/28,23:40:59] No.2000 (59.146.243.51)
 こんばんは。 レスありがとうございます。

 今は無き中央観光の最後のオリエントであったアステローぺも側面には「VOLVO」のロゴがついていたのでやはり名前だけでも売りにできるようですね。
 ただ、詳しくない方が見ると富士重のボディーを積んだ日デ、いすゞ、日野車と大して変わりはありませんけどね(笑)
 車の構造は何も乗客だけが不満ではないようで、オートマ車であるが故のブレーキの難しさ、長いリアオーバーハング+ステップアップルーフなど、乗務員さんの間でも敬遠されているようです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 バスアルバム 102

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,8,31
 E-mail:okado@agui.net


×