京王ギャラリー過去ログ検索 help
 京王アルバム 8


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041113225334.jpg -(144 KB)
↓END
京王電鉄8000系
僕としてはレアな行き先をゲット!! 名前: high future [2004/11/13,22:53:34] No.269 (219.204.248.155) 【サムネ】 ツイート
特急 京王八王子・高尾山口行きって
高幡不動で切り離されるのですよね?
僕、小田急沿線出身者で、あまり時刻表を見る暇もありませんので出来たら教えてください。m(--)m
>> そうです。 名前: 連結2人乗り [2004/11/14,21:43:54] No.277 (203.205.183.202)
high futureさんこんばんは。シーズン土休ダイヤで現われるこの “ ハ・サン特急 ” は、そのとおり高幡不動で連結・解放を行っていて、高幡不動〜北野間は続行運転になります。上りの連結時には、助役が赤旗2本使いで誘導するシーンも見られ、まるでJRのようです。
>> はじめまして 名前: 八王子多摩センター [2004/11/14,23:52:46] No.280 (61.211.33.55)
京王線内で唯一切り離しをおこなっていますね。

>高幡不動〜北野間は続行運転
に関連して・・・
深夜ですが平日の22−23時、両休日の23時に
急行高幡不動・普通京王八王子行きがあります。
同じ列車で高幡不動までは急行として、その先は普通として京王八王子まで続行運転されています。
>> 感謝 名前: high future [2004/11/16,17:22:21] No.284 (219.204.248.155)
アドバイス有難うございます。
僕にとってはこの列車を準特急化させて北野切り離しにして走行中のスピードを115km/hぐらいにあげれば所要時間が現特急と同じ所要時間になるかもしれません。
だけど今の線形で可能かどうか…。


画像タイトル 「溝が谷」という地域です -(160 KB)
↓END
京王電鉄1000系(2代目)
池ノ上に便乗 名前: 肝高 [2004/11/09,10:02:30] No.259 (218.228.48.251) 【サムネ】 ツイート

2002年9月8日
井の頭線・池ノ上−駒場東大前間


画像タイトル 2004年10月24日/京王永山 -(193 KB)
↓END
東京都交通局10−000形
都営10-010F 名前: 1380 [2004/11/09,09:26:13] No.258 (61.198.254.47) 【サムネ】 ツイート
京王線で見られる最古参車両も、6000系初期車の廃車が進行した現在では、都営新宿線から乗り入れてくる10-000系10-010Fの試作車4両10-010・10-011・10-012・10-019(1971年製、車齢33歳)となってしまいました。
この編成も、今後どうなるのか非常に注目されるところです。
>> 廃車決定みたいです 名前: きた [2004/11/09,21:28:17] No.260 (218.229.161.72)
この試作編成は今年の12月に廃車予定と都営のHPに出ています。
新宿線もまもなく新車が入りますね。
>> Re: 都営10-010F 名前: 1380 [2004/11/09,23:38:17] No.261 (61.198.174.14)
きた様:
レスありがとうございました。
今後は、新宿線に導入される新車10-300形にも注目していきたいと思います。
>> 京王車も気になります 名前: きた [2004/11/10,21:30:14] No.262 (218.229.157.169)
今度の新宿線の新車はVVVF制御らしいので、もしかしたら京王側も
乗り入れ車両の変化が遠からずあると個人的に思っております。
>> Re: 京王車も気になります 名前: 1380 [2004/11/11,10:48:55] No.263 (202.215.162.31)
都営新宿線乗り入れ用の6000系も、「松坂世代」前後に造られた車両が大半を占めていますので、こちらの代車がどうなるかも非常に気になるところです。
>> 京王からは 名前: high future [2004/11/11,17:49:10] No.264 (219.204.248.155)
京王からは6000系に変わって9000系が乗り入れてくる予定です。
また聞いた話によりますと京王側も都営直通車に東急形に車両を新造するそうです。だから9000系と共通運用でしょうね。
東急形新造につきましてはデマの確率ありです。
>> 京王側からの乗り入れ 名前: 八多摩センター [2004/11/11,21:54:03] No.265 (219.98.176.9)
9000系の乗り入れ対応車が6000系の代わりになるそうです。
ただし中にはまだ十分使用可能な6000系が存在してる為年に1本程度の投入になると聞いています。

>> ついに… 名前: きた [2004/11/17,03:52:06] No.286 (219.116.213.140)
今日友達から聞いたところによると試作編成の前面に
さよなら運転のHMが貼られているのを確認したそうです。
HMには2004.11と入っているそうなので今月で引退決定のようです。
>> 確認しました 名前: 八王子多摩センター [2004/11/20,18:49:39] No.296 (219.111.150.112)
本日11時半頃笹塚駅折り返し線確認しました。
写メで撮ったのですが、投稿できる画像じゃありません。
たしかにHMが貼られており、HMには2004.11と書いてありました。
>>                 名前: tanuki [2004/11/21,21:46:54] No.298 (61.201.112.212)
6000系のの1部に新ATC装置が搭載されているものがありますがそれも9000系に置き換えられてしまうのでしょうか?
>> こんばんわ 名前: 八王子多摩センター [2004/11/21,22:02:22] No.300 (202.223.122.6)
tanuki様
はじめまして
京王6000系は9000系の都営乗り入れ対応車が出ると順次乗り入れの運用から外れるそうです。
次期乗り入れは9000系といわれています。
都営10−000系と同じく登場すまでの断定的な使用だと思います。
新ATCを搭載しないと乗り入れできなくなる為
>> 10-000 名前: 多摩市南大沢 [2004/11/21,23:43:01] No.301 (218.132.74.48)
 皆様、はじめましてこんばんは。

 話題の都営10-000系ですが、一部の編成の中間車は廃車されずに、東急5000チックの先頭車と連結して走るという噂があるらしいんですが、どうなんでしょうか?
>> 都営 名前: 八王子多摩センター [2004/11/22,11:05:10] No.302 (218.41.60.62)
多摩市南大沢 様
>>話題の都営10-000系ですが、一部の編成の中間車は廃車されずに、東急5000チックの先頭車と連結して走るという噂があるらしいんですが、どうなんでしょうか?

都営10−300系の簡単な詳細。
存続(後期?)車との組み合わせが6編成 6M2T
オール新規車が12編成 5M3T
が置き換え用に登場するみたいです。

先頭車だけ新車と言うのは今後中間車だけ後で新造した上で取り替えそうです。

>> 三田線での試験 名前: 東鉄指令 [2004/11/23,11:45:33] No.303 (219.110.98.71)
製造当時、志村検車場に搬入され1067mmの台車を履いて三田線で運転された経歴を持っているこの車両、冷房装置も試験的に取り付けられ各種試験を行い、新宿線に入線する事が決まって冷房装置を外し1372mmの台車に履き替え、大島へ輸送された何とも面白い車両。
>> re:三田線での試験 名前: こうやま [2004/11/23,19:15:20] No.304 (210.194.170.210)
 側面方向幕の位置が京王6000系と同じなのも、試作車の特徴ですね。
量産車からはかつての国鉄や営団の様に、連結面についています。
(東武9000系は逆に試作車だけ連結面にある)

 6号線で試験をしていた時は正面にパンタがありました。また車内には路線
図式停車駅案内装置がありましたが、当時はLEDが無くて白熱灯を使用
していたので保守性が難しかったか、実際の旅客運転では営団01系に先を
越されています。
>> 都営 名前: 多摩市南大沢 [2004/11/24,23:40:09] No.306 (218.132.74.48)
八王子多摩センター 様

どうもレスありがとうございました。
>> 多摩市南大沢&八王子多摩センター様 名前: ツリカケ5100 [2004/11/25,01:36:16] No.307 (219.7.111.220)
>話題の都営10-000系ですが、一部の編成の中間車は廃車されずに、東急5000チックの先頭車と連結して走るという噂があるらしいんですが、どうなんでしょうか?

今回の代替計画の中で、010編成〜180編成が置換え対象になるのですが、これらの編成のうち8連化の際に挿入した車両(西側から2・3両目)は軽量オールステンレス車体で傷みが少ないことや経年が浅く(1986〜1989年製造)配車するのはまだ早すぎるので、手直しの上先頭車のみ新造の編成に組込まれます。
10―300形のうち、310編成〜360編成が上記の通り中間に10―000形を組込む形に、370編成〜480編成が完全な新造車編成になります。
310編成〜360編成に組込む車両がどの程度の手直しになるかわかりませんが、セミステンレス車のような腐食もほとんどないので、維持するのが難しくならない限り「今後中間車だけ後で新造した上で取り替え」ということにはならないかと思われます。
>> そういうのは 名前: こうやま [2004/11/27,22:08:31] No.310 (210.194.170.210)
>手直しの上先頭車のみ新造の編成に組込まれます。10―300形のうち、
>310編成〜360編成が上記の通り中間に10―000形を組込む形に

 名古屋市営地下鉄の鶴舞線にも、古い車両と新しい車両が一緒に連結され
てるのがありますね。これは直通区間の延長による編成替えの影響です。


画像タイトル 3014 -(105 KB)
↓END
京王電鉄3000系
3014F 名前: シロイシ宏樹 [2004/11/07,21:39:00] No.251 (222.151.16.161) 【サムネ】 ツイート
本日も元気に急行運用で走っていた未更新車の3014F。
やはり廃車時期が近いからでしょうか?

@04/11/7 池ノ上〜駒場東大前
>> Re:3014F 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/11/07,23:40:14] No.253 (220.221.161.160)
シロイシ宏樹様、こんばんは。
未更新車の3014Fも最後の活躍をしていますね。一昔前はこの顔が当たり前の光景でしたが、1000系導入が始まり、3000の殆どの編成はリニューアルされ、今はこの顔もたった1編成だけの存在になってしまいました。どこか寂しい感じがしますね。
>> このアングルだと… 名前: 肝高 [2004/11/08,01:46:24] No.254 (218.228.48.243)

下北沢−池ノ上間
では?

老婆心ながら、池ノ上の住人より。
>> Re:3014F 名前: シロイシ宏樹 [2004/11/08,21:58:58] No.256 (220.221.75.89)
皆さんこんばんは。レスありがとうございます。

チョコボ&黒チョコボさん>
京王からはまもなく引退ですが、地方私鉄へ行った仲間達は、まだまだこの顔が当たり前ですね^-^

肝高さん>
失礼しました!確かに池ノ上〜下北沢です。
>> ちなみに… 名前: 1380 [2004/11/09,09:11:48] No.257 (61.198.254.47)
この編成が引退すると、過日引退した京王線デワ5125Fもそうですが、京王電鉄から1960年代以前に製造された車両がすべて姿を消すことになります。
京王線5000系といい、井の頭線3000系といい、旧京王帝都電鉄の黄金期を築き上げてきた車両だけに、一時代の終焉には寂寥を感じます。
>> 11/13の3014F 名前: 1380 [2004/11/13,21:20:26] No.268 (219.108.8.178)
連続で失礼します。

3014Fは、本日2運行(急行)で使用されていました。
小生は、15〜16時台に新代田と高井戸で、彼らの最後の姿をデジカメに収めてきました。
>> この編成は 名前: 東鉄指令 [2004/11/14,21:37:22] No.276 (219.110.98.104)
写真にある編成は、3000系では最初に冷房車として登場した編成ではないでしょうか?確か14Fと15Fが試験的に冷房車となり、それ以後は集中式の冷房装置が取り付けられたと思うのですが如何でしょう?

昔の5000系の冷房装置によく似ていますね。
>> Re: この編成は 名前: 1380 [2004/11/14,23:13:53] No.278 (61.198.136.199)
東鉄指令様の仰られる通り、3014Fと3015Fは1969年2月に東急車輛で3000系初の冷房車として新製されました(デハ3100形のみ後から組み込み)。
従って、本日の若葉台でのイベントで話題となった京王線デワ5125Fとは同期ということになります。

ちなみに、デハ3000形のパンタグラフが吉祥寺方についているのはこのグループが最後で、1975年2月以降に登場した3016F〜3029Fは全車両が渋谷方にパンタグラフがついています。


画像タイトル img20041107211336.jpg -(148 KB)
↓END
京王電鉄7000系
紅葉近し 名前: しゅうちゃん [2004/11/07,21:13:36] No.250 (210.194.210.66) 【サムネ】 ツイート
高尾の山も色ずいてきました。


画像タイトル img20041107191447.jpg -(171 KB)
↓END
京王帝都電鉄デニ200形
京王の荷電 名前: C62 44 [2004/11/07,19:14:47] No.249 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
昭和43年頃の下高井戸界隈です。

なんとなく撮っていたら荷電が来ました。


画像タイトル 派手すぎ? -(38 KB)
↓END
京王電鉄デワ600形
帯は・・・ 名前: 弘前 [2004/11/04,18:12:04] No.239 (219.1.54.15) 【サムネ】 ツイート
光っています。
>> res 名前: 幹線 [2004/11/04,22:32:12] No.240 (218.229.72.26)
フラッシュ炊くのはやめましょう

関係各所に迷惑がかかりますよ
>> 名前: 弘前 [2004/11/05,23:31:02] No.242 (219.1.54.15)
フラッシュは焚いていないはずなのですが。
>> Re:res 名前: 成田新幹線 [2004/11/06,12:08:38] No.243 (202.219.102.130)
「 帯は・・・

光っています。」
となっていますので、フラッシュではないと思いますが。
>> いきなりですが 名前: 臨時改札 [2004/11/13,13:06:21] No.267 (219.104.128.182)
どうも臨時改札と申します。京王板は初めてですがフラッシュを焚いたら周りも明るくなると思います。


画像タイトル img20041103191438.jpg -(131 KB)
↓END
京王電鉄デワ600形
デヤ600系 名前: 弘前 [2004/11/03,19:14:38] No.236 (219.1.54.5) 【サムネ】 ツイート
派手です。
>> Re:デヤ600系 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/11/03,23:37:50] No.238 (220.99.203.239)
弘前様、こんばんは。
確かに派手ですね。6000は臙脂帯が似合いますから、僕も改造でもしかしたら臙脂帯が復活するかもしれないと思っていたほどです。紅白ゼブラはかなり目立っていますね。
>> Re: 名前: 快速準急秦野 [2004/11/07,01:50:38] No.244 (219.38.112.53)
すみませんが質問です。
京王は時々乗りますが、この車輌は見たことがありません。
これは一体何者ですか??
京王に関しては初心者なので、すみません。。。
どなたか、教えてください!!>_<
>> イイ! 名前:    [2004/11/07,14:10:32] No.245 (218.110.181.149)
すっごくオシャレなカラーリングですね。クレージュみたい!
>> これを見た瞬間 名前: 小江戸 [2004/11/07,15:31:30] No.246 (218.227.31.53)
アメリカントレインを連想してしまいました(笑
青が入れば尚更ですね。
>快速準急秦野さん
この車両は事業用車で、見て解るとおり通勤車の改造です。
>この車両は見たことがありません。
私も見たことが無いのですが、多分高幡不動に行けば見れると思います。(5000系改造の事業用車はここにいたので)
それから私も質問ですが、この車両は何両編成でしょうか?
>> こんばんわ 名前: 八多摩センター [2004/11/07,18:47:20] No.247 (218.41.61.87)
小江戸様
お久しぶりです。
編成ですが5両編成で、新宿方寄りから
デワ6018(旧デハ6107にクハ6707の運転台部分を取り付け)
チキ291
チキ292
デワ621(旧デハ6407)
デワ631(旧デハ6457)

チキもこの車両みたいに塗装変更されています。

>> これでステンレスだったら... 名前: シロイシ宏樹 [2004/11/07,21:58:31] No.252 (222.151.16.161)
僕も一瞬、アメリカの二階建て近郊客車のように見えました^-^;
デワ5000系があまりにも渋かったので、余計派手に見えてしまいます。しかし塗装以外は原型を留めているので、6000系引退後は貴重な存在になるのかも...?

確かチキはデワ5000系のものから流用ですよね?
>> 質問 名前: えのしま電車 [2004/11/12,19:32:17] No.266 (218.140.210.22)
弘前さん、こんにちは。
これはどちらで撮影された物でしょうか。
>> 場所 名前: 弘前 [2004/11/17,18:52:10] No.289 (219.1.54.20)
ここは高幡不動です。
>> ありがとうございました。 名前: えのしま電車 [2004/11/19,15:51:17] No.292 (218.140.210.22)
ありがとうございました。やはり高幡不動にいることになりそうですね。


画像タイトル img20041013212113.jpg -(250 KB)
↓END
京王電鉄3000系
現在の3000系未更新車 名前: ファンタジー [2004/10/13,21:21:13] No.227 (219.184.70.86) 【サムネ】 ツイート
こちらへの投稿は初めてです。よろしくお願いします。

最近では珍しく急行運用に入りました。
>> Re:現在の3000系未更新車 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/10/13,22:07:50] No.229 (60.36.23.147)
ファンタジー様、こんばんは。
仲間達は1000系導入でほとんど廃車になり、今ではたった1編成のみ活躍している井の頭線3000未更新車ですが、このような活躍が見れるのも残りわずかになってきました。
僕もこの夏休み一度しか運用を見ることができず、それ以外は富士見ヶ丘車庫で過ごしていることがほとんどでした。
それはさておき、最後まで頑張って活躍してもらいたい限りです。
>> 3000系 名前: ファンタジー [2004/10/13,22:31:52] No.230 (219.184.70.86)
レスありがとうございます。
仰せの通り、普段入庫していてなかなか本線でお目にかかれませんが、この時は井の頭公園にてイベントが開催されていた模様で、それに伴って運用されました。
余談ですが、友人の話によると3000系はドアの閉まりがよくないらしく、なかなか発車できないことがあるようです。(この時も2、3回閉めなおしていました。)
これからも頑張ってもらいたい車両ですね。
>> 3014編成 名前: サスロ・ザビ [2004/10/14,02:23:35] No.231 (218.231.165.132)
既に1014編成が運用に入っていますので、3014編成は1000系や3000系更新車の入場時の予備車になっています。そしてそれも11月までになります。
>> はじめまして 名前: tsurumi- [2004/11/02,01:33:05] No.235 (133.205.118.254)
こちらではお初です、tsurumi-と申します。
通学の関係上、毎日井の頭線を利用するのですが、3014編成は結構見かけますよ…
>> ドアの閉まり他 名前: ツリカケ5100 [2004/11/05,23:15:15] No.241 (219.7.111.220)
>>ファンタジー様
ドアの閉まりがよくないのは、ドアエンジンが鴨居取り付け形の京王線系のDP45系ではなく、片開き式の5000系などと同じ床置き形TK4であることで閉まり方が弱々しいことや、再開閉スイッチがないことで閉扉時に1箇所でも何かが挟まった個所があるともう一度全部の扉を開扉しなければならないという点があるかと思います。
京王は、廃車が近づくと酷使する傾向があるようで、過去にも3000系電制車や6000系電制車が急行(3000系)や相模原線特急(6000系)などでフルに運用されてたような気がします。


画像タイトル img20041011011150.jpg -(144 KB)
↓END
京王帝都電鉄 西武鉄道E11形
この場所です 名前: QQ [2004/10/11,01:11:50] No.221 (210.194.195.99) 【サムネ】 ツイート
C62 44さんの写真と同じ場所の写真が見つかりました。
No.215の写真を西武から撮ったものです。鉄橋が京王線です。
>> ちなみに西武の方は 名前: こうやま [2004/10/22,00:23:09] No.233 (210.194.170.210)
 E11という機関車で、2台は地方私鉄に行き、このE12は保谷の
西武の施設に保存されているそうです。ただし外部からは一切見えません。

 白糸台駅に立つと西武は全然来ないのに、京王線がジャンジャン走って
くるので、何か格差がある様に見えてしまう場所です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京王アルバム 8

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,6,6
 E-mail:okado@agui.net


×