東急ギャラリー過去ログ検索 help
 東急アルバム 31


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20081202224010.jpg -(171 KB)
↓END
 
反射 名前: EF57 4 [2008/12/02,22:40:10] No.667 (125.195.153.75) 【サムネ】 ツイート
反対列車のテールランプが映えるのもステンレスならでは。

H20.11.26 旗の台駅
>> 最近の車は 名前: 3号線海側どうぞ [2008/12/04,20:20:30] No.668 (125.55.235.174)
EF57 4様
尾灯の反射が綺麗なのもヘアライン仕上げのステンレスだからですよね。
撮影の面白さという点では、最近の車に多い梨地仕上げだと夕陽のギラッとした反射も無いですもんね。


画像タイトル img20081128210038.jpg -(191 KB)
↓END
 
7900系 名前: EF57 4 [2008/11/28,21:00:38] No.664 (133.205.176.57) 【サムネ】 ツイート
五反田行き到着。

H20.11.26 池上駅
>> いいですね 名前: 3号線海側どうぞ [2008/11/28,22:36:25] No.665 (125.55.235.174)
停車直前の低速での流し撮り、お見事ですね。
お写真を拝見して昔の疑問が蘇ってきました。
旧7000系の台車の上、と言うかドアの下と言うか、下向きの台形のような部分は何のために有るのでしょう。パイオニア台車の時にはここにボルスタアンカーが取り付けられていましたが、その台座のためだけだったのでしょうか。
当時、子供心に憧れの7000系の特徴として何枚も絵を描いたものです。
見るとスポット溶接のようなので強度的にこの長さが必要だったのでしょうかね。質問形式ですみませんでした。
>> 池上線 名前: EF57 4 [2008/12/01,08:46:54] No.666 (122.135.229.203)
3号線海側どうぞ さん
コメントありがとうございます。そういえば旧7200も台車付近のでっぱりがありますね。何のためのものかは残念ながらわかりません。

池上線、多摩川線は懐かしい車両が多くまだ楽しめます。ただワンマン化に伴ってホームに柵ができてしまって目障りですが、この池上駅は改札を入ってから踏み切りをわたって五反田方面ホームへ行くため開放感があり撮影がしやすいです。


画像タイトル img20081127144124.jpg -(201 KB)
↓END
 
7600系 名前: EF57 4 [2008/11/27,14:41:24] No.663 (125.198.58.211) 【サムネ】 ツイート
ステンレスカーは夜になるとまた表情が違いますね。

H20.11.26 池上駅


画像タイトル img20081111144718.jpg -(190 KB)
↓END
 
6000系 名前: EF57 4 [2008/11/11,14:47:18] No.660 (60.236.102.15) 【サムネ】 ツイート
かっこよくはないが個性的です。
しばらく目が離せない大井町線です。

H20.11.5 旗の台駅
>> 急行 名前: 3号線海側どうぞ [2008/11/19,22:04:57] No.661 (125.55.235.174)
EF57 4様
今日、所用で大井町線急行に乗りました。小学生時代は高津にいたのでよく乗っていた大井町線でしたが乗る事じたいが久しぶりでした。
駅間が短く、急曲線が多い線区なので「停まらなければ」“6分短縮”できるのですね。話題の6000系ですが大井町線のスター的な存在でインパクトはあるのですが、急行がVVVF車で、各停が抵抗制御車というのも東急さんも辛い過渡期ですね。吊り掛け車が多かった大井町線に、旧7000形が入ってきた時代を彷彿させられました。
>> 6分短縮 名前: EF57 4 [2008/11/27,14:34:20] No.662 (125.198.58.211)
たった6分の短縮ですが、乗っている方からするとあまり止まらない方が落ち着きますよね。でも小生は座れない急行よりは各停で座っていく方が好みです。


画像タイトル img20081106085516.jpg -(270 KB)
↓END
 
1000系 名前: EF57 4 [2008/11/06,08:55:16] No.659 (122.132.45.151) 【サムネ】 ツイート
貫通ドアが真ん中のタイプは印象が違いますね。

H20.11.5 池上駅


画像タイトル img20081104191742.jpg -(164 KB)
↓END
 
青い東急 名前: たけとらじろう [2008/11/04,19:17:42] No.658 (222.1.131.21) 【サムネ】 ツイート
下の伊豆の夏の前に来た運用でした
08・11・03
すずかけ台〜南町田にて


画像タイトル img20081103180451.jpg -(237 KB)
↓END
 
伊豆の夏カラー 名前: たけとらじろう [2008/11/03,18:04:51] No.655 (220.214.90.121) 【サムネ】 ツイート
私の場合は待っていたらすぐ来てくれました
その代り後は5000系やメトロ8000系ばかりで
ノーマルカラーがなかなか来ませんでした・・・
08・11・03
すずかけ台〜南町田にて


画像タイトル img20081102215753.jpg -(214 KB)
↓END
 
いけがみせん 名前: 三河一色 [2008/11/02,21:57:53] No.653 (60.42.212.69) 【サムネ】 ツイート
戸越銀座〜大崎広小路

ED-3


画像タイトル img20081101181201.jpg -(211 KB)
↓END
 
伊豆の夏 名前: EF57 4 [2008/11/01,18:12:01] No.649 (122.133.160.215) 【サムネ】 ツイート
TOQBOXと違ってあまり遭遇しませんが、やっと捕まえました。
8614F。

H20.10.19 あざみの駅

>> Re:伊豆の夏 名前: A80&481 [2008/11/03,07:35:11] No.654 (222.228.215.217)
EF57 4さん、おはようございます。
いずなつですが、京急のブルースカイトレインのように一日の運用を東急電鉄のWeb上で公開していないので、撮影したい!となれば必死に待ち続けるしか方法がありません。いずなつ以外にも半蔵門線8000の小窓2編成(初期製造で大窓に更新されてない8104・05編成)も同じようなものです。


画像タイトル img20081030221820.jpg -(174 KB)
↓END
 
一昔前のターミナル 名前: c59182 [2008/10/30,22:18:20] No.648 (202.72.70.32) 【サムネ】 ツイート
こちらの板はひさしぶりです。

昭和38年7月の渋谷駅、そろそろ朝のラッシュが終了する頃です。
後方に「東横百貨店」の建物が写っており、電車は「田園調布行き」の区間運転です。
当時田園調布の横浜寄りには荷物取扱所があり、木造でグリーンの荷物電車が走行しておりました。
この電車も田園調布に到着後、荷扱い所に入線し渋谷へ折り返ししたものです。
>> 東京オリンピックの前年ですね 名前: 3号線海側どうぞ [2008/11/01,21:18:18] No.651 (125.55.235.174)
c59182 様
凄く懐かしい光景を拝見できて嬉しい限りです。
当時は、ステンレスカーの決定版、7000系の増備が続いていた頃。
渋谷駅も東側、西側とも工事真っ盛りでしたね。
後方に連結されていると思われる3600形は高出力のモーターで、東横線では急行にも使われていました。左側の窓下に急行板を掛けるフックがありますね。
渋谷駅は今再び大工事が行われていて、東横線のターミナルは横浜とともに地下に潜り、JRの駅を含めて渋谷が変貌するのが楽しみです。
>> そうです 名前: c59182 [2008/11/02,10:53:23] No.652 (202.72.70.32)
「3号線海側どうぞ」さん こんにちは。

オリンピック開催前年で、都内は建設ラッシュの真っ最中でした。
宮益坂上から分岐して、東急文化会館前でターンしていた青山車庫の都電もそろそろ廃止という時代。
渋谷は母校の所在地のため、3年間は楽しい思い出の場所でした。
東急文化会館の地下に「東急ジャーナル」という映画館があり、何と10円で入場できました。(但し上映はニュース映画ばかりでした)
その東急文化会館が撤去されたと言うことを知り、驚きました。これから渋谷はどのような変化をたどるのでしょうか。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 東急アルバム 31

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,11,27
 E-mail:okado@agui.net


×