東急ギャラリー過去ログ検索 help
 東急アルバム 36


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20091124194922.jpg -(237 KB)
↓END
 
8594F 名前: たけとらじろう [2009/11/24,19:49:22] No.763 【サムネ】 ツイート
大井町線配属車は前面の帯色が変わっているので
8590形としては8595Fともに原型を保っているのは
この編成だけに(トンネル越しに青葉台方に見えるのは8595F)
藤が丘にて
運用が限定のサークルK組もその運用時間帯ならほぼ確実に出会えるわけで・・
>> Re:8594F 名前: A80&481 [2009/11/25,20:19:38] No.764
たけとらじろうさん、こんばんは。
8590系のうち大井町線在籍の3編成は前面帯が変わりましたが、田園都市線に在籍する2編成は東横線在籍時代も含め赤帯です。ちなみに田園都市線に在籍する8590系は平成9(1997)年3月に東横線ダイヤ改正で余剰となった関係で田園都市線に転属し、営団(当時)のATCを設置して活躍することになります。同15(2003)年3月の半蔵門線水天宮前〜押上延伸ならびに東武線直通に伴い、5000系導入で東横線に里帰りし、同線の8000系を置き換えています。8693Fは休車の時期がありましたが、田園都市線の2編成とともにまた東横線に里帰りしました。東横線の里帰りで8000系の3編成が廃車になりました。

東横線に里帰りした3編成は桜木町廃止後、念願のみなとみらい線乗入を果たすことが出来ました。しかし、その活躍は長く続かず5050系の大量導入で平成17(2005)年から同18(2006)年にかけて3編成が大井町線に2編成が田園都市線に転属され、8000系や8500系の一部が廃車になり、15年余りにわたった東横線の活躍に幕を閉じました。

僕が東横線桜木町時代の最後に乗ったのは8693Fでした。さすがにこの時は大井町線に転属するとは思いませんでした。みなとみらい線開業は東横線で8590系に乗ったという記憶はありません。桜木町時代の東横線は僕にとっても忘れられない思い出がおもちゃ箱のように詰まっていますね。

大井町線の3編成は今後9000系の転属があれば廃車対象になりますし、田園都市線の2編成は噂によれば東武線乗入に対応できるよう、準備工事をしている模様です。ただ、現時点においてはサークルK運用(半蔵門線押上まで)ということもあり、ダイヤ改正で運用を増やさない限りは東武線に乗り入れる予定はありません。ちなみにサークルK運用も朝夕限定ですから、当分の間はそこでの活躍が続きそうですね。


画像タイトル img20091121221013.jpg -(245 KB)
↓END
 
8506F 名前: たけとらじろう [2009/11/21,22:10:13] No.761 【サムネ】 ツイート
8500系最後の表示幕車・・
藤が丘にて
>> Re:8506F 名前: A80&481 [2009/11/23,08:08:50] No.762
たけとらじろうさん、おはようございます。
8606Fは8500グループで唯一の幕編成で東武線乗入にも対応していないので、原型を良く保っていると感じます。平日であれば動いていることがありますが、土休日となると長津田で過ごしていることがほとんどです。2000・8590も同じ扱いを受けていますが、一日中動くとなるとダイヤをいじらなければならないので難しい問題です。


画像タイトル img20091106220610.jpg -(291 KB)
↓END
 
S字カーブ 名前: EF57 4 [2009/11/06,22:06:10] No.760 【サムネ】 ツイート
ここはS字カーブですが、中央が短編成なのでイマイチですね。

H21.11.4 二子新地駅


画像タイトル img20091027231702.jpg -(249 KB)
↓END
 
関東平野の8500 名前: 二丁目 [2009/10/27,23:17:02] No.758 【サムネ】 ツイート
伊勢崎線−田園都市線の相互直通が始まって以来、一度撮りたかったのが
田んぼの中を行く東急8500でした。

なかなかミスマッチで面白いと思います。

東武伊勢崎線 姫宮−東武動物公園 東急8536
>> Re:関東平野の8500 名前: A80&481 [2009/11/02,08:29:53] No.759
二丁目さん、おはようございます。
東急〜メトロ〜東武の3社乗入がスタートしてから6年半余りが経過しましたが、90年代初頭まで8500が東武線に乗り入れて埼玉まで足を延ばすとは考えられませんでした。東急車の埼玉乗入は01年3月に目黒線で始まり(埼玉高速線の浦和美園まで乗入開始)、03年3月には田園都市線(03年3月の時点では南栗橋、06年から久喜行きも新設)、3年後には東横線で西武池袋線飯能、東武東上線森林公園まで乗り入れるかと思います。東急のネットワークがますます広がっていくことがよくわかります。


画像タイトル img20091027190859.jpg -(291 KB)
↓END
 
8500系 名前: たけとらじろう [2009/10/27,19:08:59] No.757 【サムネ】 ツイート
他社からの乗り入れ車や5000系が多くなっても
まだまだ田園都市線の顔でしょう。
2009・10・25 すずかけ台


画像タイトル img20091018230020.jpg -(233 KB)
↓END
 
玉電'70 名前: すず風 [2009/10/18,23:00:20] No.756 【サムネ】 ツイート
先日、タモリの番組を観ていて、この場所を思い出しました。瀬田への登り勾配へ向う渋谷行きと中耕地から入ってきた砧線。今の高架曲線の真下あたりでしょう。右の木造建築ももう無いでしょうね。


画像タイトル img20091015210356.jpg -(271 KB)
↓END
 
自由が丘 名前: EF57 4 [2009/10/15,21:03:56] No.753 【サムネ】 ツイート
大井町線の側線ですが、たまには使っているんですね。

H21.10.14 自由が丘駅
>> その昔 名前: 3号線海側どうぞ [2009/10/16,18:59:11] No.754
田園都市線の鷺沼車庫ができる前、ここが大井町線の「車庫」だったなんて、今では信じられませんね。
>> 旧自由が丘検車区 名前: EF57 4 [2009/10/16,22:46:06] No.755
なるほど昔は3000系や青ガエルのねぐらだったわけですね。ちなみにここの留置線ですが一旦廃止になったあと今年復活したそうです。


画像タイトル img20090924203003.jpg -(251 KB)
↓END
 
たまでん(玉 電) 名前: c59182 [2009/09/24,20:30:03] No.752 (219.124.249.253) 【サムネ】 ツイート
私のような年寄りは、世田谷線というより「玉電の下高井戸線」と言った方が分かり易いものです。
それにしても随分と垢抜けたものです。

2009・9・23 玉電山下停留所


画像タイトル img20090822084051.jpg -(255 KB)
↓END
 
目黒線3000系 名前: EF57 4 [2009/08/22,08:40:51] No.750 (122.132.49.134) 【サムネ】 ツイート
比較的地味な存在の3000系。

H21.8.11 武蔵小杉駅
>> Re:目黒線3000系 名前: A80&481 [2009/08/22,21:33:48] No.751 (222.228.215.217)
EF57 4さん、こんばんは。
3000系は99年にデビューし、当初は8連で東横線の急行用として活躍していました。しかし、東横線での活躍は1年にも満たずその後6連が大量に製造され、目黒線と地下鉄乗入に活躍の場を移します。3000系は2000系以来の新車だったこともあり、地味な印象は否めません。しかし、東横線の混雑を緩和するための新ルート開業の車両として貢献できたことは言うまでもありません。当初、このルートは9000系が地下鉄に乗入れる予定だったのですが、9000系では乗入先の勾配に対応できないという理由からこの3000系が製造されることになったのです。

3000系が地下鉄乗入をしてから来年で10年を迎えますが、この10年近くで急行運転開始や日吉延伸等があり、すっかり目黒線も都心ルートの路線として発展していきました。ただ、3000系を見かけるのは自社線よりも他社線で、目黒線の走行距離が短い分白金高輪発着の三田線・南北線で見かける割合がほとんどです。


画像タイトル img20090814184512.jpg -(275 KB)
↓END
 
5000系6ドア 名前: アニ鉄の旅人カツヒコ [2009/08/14,18:45:12] No.748 (61.211.133.27) 【サムネ】 ツイート
先日所用で東京に行った際、大井町線乗車して延伸したばかりの溝の口駅で、念願だった5000系の全体写真を納めることが出来ました。
後ろが少し切れてしまいましたが、長編成を納める難しさを改めて感じました。



2009/08/13 田園都市線・大井町線 溝の口駅にて
>> Re:5000系6ドア 名前: A80&481 [2009/08/17,23:57:02] No.749 (222.228.215.217)
アニ鉄の旅人カツヒコさん、こんばんは。
5000系で6ドアが導入されたのは4年前で、渋谷駅の混雑が激しい5両目と8両目に設定されました。今年になってからは4号車にも設定されるようになり、オール4ドア編成(5101・02編成)、6ドア2連組み込み編成(5103・04・11〜16)、3連組み込み編成(5105〜10・20)に分類できます。12月までに3ドア化を全編成行うことになっています。今は夏休みで学校がお休みということもあり、9月以降にまた再開されるのではないかと思います。ただ、景気後退で東急の新車ペースは滞っています。(もちろん製造メーカーの東急車輛も現在はJRや私鉄の新車ラッシュでそれどころではないようですが…)

さて、5000系の全体写真は田園都市線区間では市が尾駅の長津田寄りやつくし野駅の中央林間よりもきれいに撮影することが出来、雑誌等で紹介されています。それ以外にも半蔵門線を介した乗入先の東武伊勢崎線の北千住⇔東武動物公園間(そのうち複々線区間は北越谷まで)は日比谷線との並びも撮影することが出来ます。複々線区間では同時発着という光景もあります。その光景が一番多く見れるのは草加ですね。
伊勢崎線内では日比谷線が各駅停車として乗入れ、半蔵門線は急行・準急として乗入ますが、両方とも20年以上前は考えられなかった光景です。東武伊勢崎線の半蔵門線乗入れは平成5年に計画が決まったものの実際乗入るまで10年かかりました。が、現在は東武側の乗入本数も大幅に増え定着していますね。

話を戻しますが半蔵門線系統の車両が東武特急のスペーシア、りょうもう号、2ドアの快速・区間急行で使用される車両と並ぶ光景もインパクトがあります。でも僕はそのような光景を一度も撮影したことはありません。中でも東急8500と特急列車の並びはいずれ見れなくなるでしょうから撮影したいものです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 東急アルバム 36

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2017,11,18
 E-mail:okado@agui.net


×