京急ギャラリー過去ログ検索 help
 京急アルバム 30



画像タイトル img20100111232252.jpg -(282 KB)
↓END
 
2000形の快特 名前: しまぢろう [2010/01/11,23:22:52] No.705 【サムネ】 ツイート
やっと先頭側から撮影することができました。
でも本線運用の(初代)1000形は2本とも羽田空港行き特急に被られ撃沈・・・。


2010年1月11日 京急川崎
>> Re:2000形の快特 名前: A80&481 [2010/01/12,20:48:40] No.707
しまぢろうさん、こんばんは。
京急川崎駅では平成14(2002)年10月のダイヤ改正以降、品川方の引上げ線で京急蒲田駅を先に発車したD特急(羽田空港⇔浦賀・新逗子への直通列車)が後続のA快特(泉岳寺⇔京急久里浜・三崎口間を結ぶ自社線内で呼称)の通過待ちを行うことが出来るよう、新たに渡り線が追加されています。現在は横浜方面からの折り返しが中心ですが、90年代後半までは都心方面からの直通列車がこの渡り線で行われていました。ちなみに京成・北総車がこの渡り線に入るのは箱根駅伝が開催される毎年1/3だけとなっています。

2000形の快特ですが、一番目にする機会が多いのが4連口。8連運用はデータイムのA快特が泉岳寺発着になってからは平日朝夕しか見かけません。というのも2000形は800形と同様、先頭車に非常時に使う貫通扉がないので泉岳寺駅と都営浅草線方面に入ることができません。

2000形は90年代後半から2000年代初頭にかけて2ドアから3ドアに改造していることもあり、車体や足回りの老朽化が進行しています。僕自身は京急には月に1、2度乗車しており2000形に乗ったりすることもありますが、車体更新は1500形グループのように長く使うことを重視していません。(とはいえロングシート化と車いすスペース設置が更新のメインと言えなくもない…)もう何らかの変化があってもおかしくないようです。
>> そうですね 名前: しまぢろう [2010/01/12,22:38:19] No.708
A80&481さん、京急にちょっと興味があったら関西人の私でも知っているような解説、ありがとうございます。
いずれは平日朝の2000形8連が運用される快特を狙いたいものです。
>> 更新について 名前: Weak-field [2010/01/14,22:05:15] No.709
2000形はロング化・3ドア工事だけで更新工事は未施工だった気がします。
つまり600形の現状と同じような状態。
車内プレートが「京急ファインテック **年更新」じゃなく「京急車輌(京急ファインテック) **年改造」になっているはずです。


画像タイトル img20100110222433.jpg -(123 KB)
↓END
 
スリット 名前: せるふらっぷ [2010/01/10,22:24:33] No.702 【サムネ】 ツイート
これはこれで、いいのか・・・な?
>> Re:スリット 名前: A80&481 [2010/01/11,20:02:04] No.703
せるふらっぷさん、こんばんは。
601編成は平成19(2007)年にロングシート化、昨年8月に車体更新が行われ正面ワイパー部分がN1000形アルミ編成、2100形と同じようになりました。現在は602編成が入場中の模様で601編成のようなものになって出場すると思います。
>> そのほかに… 名前: Weak-field [2010/01/11,20:27:01] No.704
実はスカートが銀千と同じものになってたり、後部標識等がLEDになってたりするんですよね


画像タイトル img20100110220247.jpg -(245 KB)
↓END
 
終夜運転 名前: Weak-field [2010/01/10,22:02:47] No.701 【サムネ】 ツイート
今更ですが終夜運転の様子を

1000形1243編成横浜行き@青物横丁


画像タイトル img20100103193017.jpg -(125 KB)
↓END
 
正月ダイヤの大師線旧1000系※ 名前: 駿筑 [2010/01/03,19:30:17] No.698 【サムネ】 ツイート
京急川崎駅にて.5本くらいねばってやっと来ました.他は全て1500系※.
 ※正式には「系」でなく「形」ですが,鉄道事業者によって扱いが
  ばらばらなようなので,私は事業者を問わず「系」に統一してます.
>> Re:正月ダイヤの大師線旧1000系※ 名前: A80&481 [2010/01/08,22:23:23] No.699
駿筑さん、こんばんは。
都内では小田急、都営地下鉄、そして浅草線に乗り入れる京急・京成・北総(京成の子会社)・芝山鉄道と都営浅草線に乗入ない新京成電鉄(こちらも北総と同様京成の子会社)は「形」を使っております。

大師線ですが、僕は1/2に乗車した時ほとんどが1500形で1000形(初代)は写真の1305Fが往復していました。小島新田から京急川崎に戻る際、1305Fに乗車しました。現在1000形(初代)の在籍本数は6連3本と4連2本となり、風前の灯状態となりました。

1500形に関しては増圧ブレーキ改造工事から外れた鋼鉄編成(4編成)が大師線運用の中心です。鋼鉄編成もここ1年で全て白幕化され、1500形グループから黒幕車は消滅しました。僕が乗車した1/2はアルミ編成も応援に入っていました。大師線は数年前にN1000形のアルミ車やステンレス車も入ったり、2000年代初頭にはだるまエクスプレスで600形が入線した実績があります。

1000形(初代)にとっては今年が最後の正月となってしまう可能性が高いでしょうけど、また機会があれば大師線へ足を運びたいと考えています!
>> 呼称について 名前: Weak-field [2010/01/10,22:00:15] No.700
A80&481さん

蛇足ですが京急・都営・京成・北総・芝山の相直5社局(特に京急側)では"〜F"を用いず"〜編成"を用いることになっています。


画像タイトル img20091225002635.jpg -(252 KB)
↓END
 
珍しい?普通列車の6両編成 名前: c59182 [2009/12/25,00:26:35] No.696 【サムネ】 ツイート
日常京急の普通列車(各停)は4両編成ばかりと思っていましたので、この6両編成を見て少々驚きました。
>> 6両が珍しいという人は初めて聞きました 名前: スコッチ [2009/12/26,05:59:25] No.697
京急の普通に4両編成が目立つようになったのは、日中の特急が快特に格上げされた99年以降からじゃないですか?
それまではむしろ6両編成の方がポピュラーでしたよ。
線内急行や羽田行き急行でも大活躍してましたしね。


画像タイトル img20091208195324.jpg -(251 KB)
↓END
 
京急のQUEEN 名前: c59182 [2009/12/08,19:53:24] No.695 【サムネ】 ツイート
泉岳寺を出発して品川へ到着。

いよいよここから快特の本領発揮です。


画像タイトル img20091124202359.jpg -(287 KB)
↓END
 
ブルースカイ2100形 名前: たけとらじろう [2009/11/24,20:23:59] No.694 【サムネ】 ツイート
京急各駅売店がセブンイレブン提携となる広告付きに・・
品川〜北品川にて


画像タイトル img20091108172233.jpg -(140 KB)
↓END
 
ブルースカイトレイン 名前: ゆうじ [2009/11/08,17:22:33] No.691 【サムネ】 ツイート
2日がかりでやっと撮影できました。
>> Re:ブルースカイトレイン 名前: A80&481 [2009/11/09,18:55:19] No.692
ゆうじさん、こんばんは。
この編成のブルースカイトレインは線内運用がメインですので、一日中粘っていれば撮影できます。600形の場合は都営浅草線、京成線、北総線に乗り入れることもあるので、こちらのほうの撮影は難易度が高まります。600形はエアポート快特(日中は羽田空港〜京成佐倉間の運行)に入るようになっているので、こちらで頑張ってみてはいかがでしょうか?もちろん、充当車両は毎日違いますが、頑張って撮影してみてください。
>> ReRe:ブルースカイトレイン 名前: ゆうじ [2009/11/09,19:04:03] No.693
A80&481 さん はじめまして。

運用情報ありがとうございます。
ブルースカイトレイン 複数形式あるんですね。てっきり1形式だけだと思っていました。
確かに他の投稿画像見ると違いますね。中部地区在住の為、詳しく解らず
撮影できたと喜んでおりました。次回 上京の際は他形式も狙ってみようと思います。


画像タイトル img20091013141111.jpg -(225 KB)
↓END
 
押上線急行 名前: EF57 4 [2009/10/13,14:11:11] No.689 【サムネ】 ツイート
京成線の西馬込折り返し運用。

H21.10.9 高砂駅
>> Re:押上線急行 名前: A80&481 [2009/10/15,21:23:35] No.690
EF57 4さん、こんばんは。
平日ダイヤのみ、京急車の西馬込発着運用があります。2000年代初頭にもあったのですが、いったんは消滅し06年12月改正で再び登場しました。中でもデータイムの高砂⇔西馬込間運用で上り方向は急行、下り方向は普通(押上でエアポート快特待ち合わせ)です。夜間の場合は泉岳寺⇔西馬込といった短区間運用にも入り、京急線には行かない運用ということで個人的にお気に入りです。夜には京急線に戻るように設定されています。

休日ダイヤでも北総車運用の31Nが日中高砂⇔西馬込(往復とも普通)を往復します。この運用に京成からリースされた7268Fか7808Fが入ると在籍当時を彷彿させるかのようです。先週の土曜日には7808Fが充当されました。7268Fとなるとやはり土休日ダイヤでは走らないことがしばしばあるようです。ちなみに31Nは夜には泉岳寺⇔西馬込の短区間運用と羽田空港まで1往復乗り入れて最後は必ず北総線に戻ります。


画像タイトル img20091007203952.jpg -(205 KB)
↓END
 
エアポート快速 羽田空港行 名前: 丸窓電車 [2009/10/07,20:39:52] No.684 【サムネ】 ツイート
京成線に乗り入れる新1000形です。

京成八幡駅にて 2009年10月7日
>> Re:エアポート快速 羽田空港行 名前: A80&481 [2009/10/10,06:47:51] No.685
丸窓電車さん、おはようございます。
08年にエアポート快特が運行開始して以来、京急車による高砂以東の本線乗入は通常600形と決まっています。(というのも運転台に停車駅予告装置=チャイムがあるのは600形のみということもありますが…)N1000・N1500形といった車両が乗り入れて来るのは主にダイヤが乱れた時くらいです。6日だったでしょうか、高砂以東の本線を走る85H運用の代走に1707Fが充当していました。

最近の白幕・フルカラーLEDでは「成田空港方面 佐倉」と「佐倉」の表示を追加した車両が増えたのですが、その表示のない車両は紙で表示したりしています。それはさておき。来年の成田高速鉄道開業で京急車の高砂以東の本線乗入がどうなるか気になりますね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京急アルバム 30

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2016,3,6
 E-mail:okado@agui.net


×