近鉄アルバム 28 |
連続高速走行の大阪線名古屋線の特急に比べて南大阪線のゆったりとした走行にピッタリのデザインです。橿原神宮前-橿原神宮西口2002.09.10
京都・難波行き特急(前4:京都行き、後4:難波行き)。
>> |
え゛!
名前: 三河一色
[2004/09/04,01:23:07] No.653 (220.215.73.247)
本線上分割なんですね!@八木 |
>> |
この駅で
名前: 小江戸
[2004/09/04,10:04:11] No.655 (218.227.32.200)
ビスタカー同士の分割も見たことあります。 |
>> |
たぶん・・・。
名前: 煎餅
[2004/09/04,21:07:36] No.657 (210.238.170.199)
土・休日運用で賢島を9時5分に発車する京都・難波ゆきはビスタ+ビスタで |
>> |
ちなみに
名前: こうやま
[2004/09/05,01:21:09] No.659 (210.20.45.247)
昔はホーム有効長や青山付近の単線区間が理由で、今は経営不振による |
朝の10連運用です。
俊徳道にて撮影。
増結車がプラス化されて、このプラス8両をずっと狙っていたのですがなかなか機会がなく、8月の最初に初めてまともに撮れました(汗
>> |
名古屋方は撮りやすい
名前: でっくりぼー
[2004/09/03,22:37:45] No.651 (219.108.96.66)
>きんめいさん |
>> |
レス
名前: きんめい
[2004/09/05,11:28:58] No.661 (61.119.169.96)
>でっくりぼーさん |
23000系の伊勢志摩ライナー 車番不明 04.09.03撮影。
21000系更新車 車番不明 04.09.03撮影。名古屋16:00発
形式は、12200系でよかったかな?04.09.03撮影
天気が良かったので撮ってきました。うまく撮れたと思ったら前面部に影が…
04.09.03撮影。ULNext 01編成
橿原神宮前から1日3-4本設定されている壺阪山行き。途中 岡寺、飛鳥の2駅という短い運用。神宮前で入れ替え中。
たまには新しい写真ということで
私も2両編成です。
近鉄アルバム 28 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |