近鉄アルバム 7 |
湯の山線の桜駅付近にて
>> |
方向板
名前: TM
[2004/03/14,08:21:03] No.134 (218.228.171.157)
連結喜さんこんにちは。 方向幕よりなぜか方向板の方に先に目がいってしまいます。 |
>> |
方向板
名前: 連結喜
[2004/03/14,21:19:28] No.135 (210.149.120.125)
どうもTMさんレスありがとうございます。 |
もうすぐ名前にピッタリの季節。
あべの橋行26000系 壺阪山 2003.12.08
>> |
さくらライナー
名前: 3days
[2004/03/12,22:51:43] No.132 (218.217.196.25)
ほんとに!もうすぐ、桜の季節です。 |
山登り中です。
南大阪線
>> |
これは
名前: 近鉄5820系
[2004/03/06,14:13:40] No.127 (218.126.78.125)
岡寺⇔飛鳥 ですか? |
>> |
岡寺‐飛鳥間
名前: 忠相
[2004/03/06,14:49:13] No.128 (220.51.145.64)
近鉄5820系様 こんにちは |
>> |
家のど近所なので・・
名前: 近鉄5820系
[2004/03/07,18:14:34] No.129 (218.126.78.125)
家からかなり近いところなのでピンときました。 |
2004.02.29.撮影
820系 藤森-墨染間 1968年 連続投稿、古い写真ですみません。 この頃、京阪乗り入れ車両は820系が多かったですが旧奈良電440系3連なども走ってました。 伏見稲荷駅のそばに京都市電との平面クロスがあり車内で通過音は良く聞いてました(写真を撮っていないのが残念です。)
日時不明
湯の山線の特急です。
結構、山を入れるの難しかった。
>> |
ACE
名前: ひ〜君
[2004/02/20,02:17:10] No.116 (218.218.87.85)
3月18日のダイヤ改正で姿を消してしまいますね。 |
>> |
それに関連して。
名前: あらららら?
[2004/02/20,20:18:49] No.117 (202.211.80.200)
湯の山線でイベントがあったそうです。 |
>> |
知らなかった
名前: 連結喜
[2004/02/21,04:18:40] No.118 (210.149.120.108)
どうもレスありがとうございます。 |
つながりで・・・
C編成 上本町 1968年
オリジナルカラーも減ってきましたね。
近鉄アルバム 7 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |