京阪ギャラリー過去ログ検索 help
 京阪アルバム 22


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060505222331.jpg -(256 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
特急通過 名前: srs223jr [2006/05/05,22:23:31] No.339 (219.25.180.150) 【サムネ】 ツイート
八幡市を通過する特急。ズームで後追いしてみました。

2006年4月 八幡市にて


画像タイトル なんで各停が走ってるの? -(274 KB)
↓END
京阪電気鉄道2200系
樟葉〜橋本 名前: ありちゃん [2006/05/05,21:43:55] No.338 (221.241.18.58) 【サムネ】 ツイート
みなさん、こんばんは。ご無沙汰しています。
昨日(5月4日)、撮影した写真です。
以前から一度立ち寄ってみたかった撮影地。
自動車の交通量が多いので要注意ですが、すっきりと写せる場所でした。
午前中だったら京都方面ゆきが順光になるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
>> はじめまして 名前: 京都S章高校写真部部長 [2006/05/06,00:59:16] No.340 (218.43.117.180)
写真部部員から一言
順光が必ずしも良いとは言えません。なぜなら白く飛びすぎるからです。白く飛びすぎるのがなぜ駄目なのかと言いますと、白いとその分人の目を集めます。そのため写真では曇りがかった晴れの日が写真日和と言います。今度撮影をする時はこのことも頭の片隅に置いて撮影してみてください。きっと1段階上の写真が撮れるともいます。健闘を祈ってます。
>> 少し補足させていただきます。 名前: srs223jr [2006/05/06,11:41:03] No.341 (219.25.180.150)
ありちゃんさん、京都S章高校写真部部長さんこんにちは。
写真は光がないと撮れないもの。その光をうまく読み、活かすことがいい写真のポイントですね。

京都S章高校写真部部長さんがおっしゃっているように、順光が必ずしもいいとは限りません。この作品の場合正面には陽が当たっていますが側面は影になっています。そうした場合は被写体である列車にコントラストが出過ぎて、いわゆる記録としての「列車写真」には不向きです。
むしろ曇天のほうが、列車の床下・車輪等までディティールが写しこめるため、曇天の方がいい場合もあります。もちろん正順光(日中のトップライトは避けて)で正面・側面ともに陽が当たっている場合が発色もベストになりますが。

なお、曇天の場合はできるだけ曇り空を画面に入れない構図を取ると露出が決めやすいですし、きれいな画になります。きれいな青空の場合は画面いっぱいに青空を入れるときれいですしね。

これはあくまでも基本であり、基本どおりに撮らない場合も当然あります。それは作者が「何が表現したいのか」「どういう写真が撮りたいのか」によりその撮影スタイルは変わりますし、それは作者の感性です。基本は基本として理解していただき、それにとらわれない自由な発想で色々な写真に挑戦して行ってください(^^)

白とび=露出オーバーはポジの場合もデジの場合も致命的です。飛んでしまった画像は救えません。ポジの時代から邪道と言われながら、露出はややアンダーに設定するのが安全策と言われています。ご参考まで。
>> この場所 名前: しろとも [2006/05/06,14:02:30] No.342 (58.81.62.186)
ありちゃん さん、こんにちは。
ここは、我が家からママチャリで約15分の所です(笑。
この踏切での大阪方面の列車は撮影しやすいですが、狭い道の割には自動車の交通量が多いので注意が必要です。
京都方面の列車ですが、順光となるのはおそらく午前中の早めの時間(特に春〜秋)と思われます。あまり早朝だと、山の影となります。
撮影時に晴天がいいのか、花曇りがいいのかは、撮影者本人の意図次第だと思います。どんな天気にせよ、日光を含め天気を味方に付けてうまく利用すれば失敗はないと確信しています(それが出来ないので苦しむわけですが・・)
余談ですが、この踏切の近くに、京都のラーメン愛好家達が推奨するラーメン店があります。
>> レス有難うございます 名前: ありちゃん [2006/05/07,12:55:49] No.343 (221.241.18.58)
京都S章高校写真部部長さん、はじめまして。srs223jrさん、いつもお世話になります。
いやぁ、難しいもんですねぇ。晴れてたらそれでよい、というものでもないのですね。
なるほど、言われてみれば、この電車のオデコの部分は飛んでしまっていますし、側面と正面でコントラストが出来てしまっていますね。
どうしても、素人考えでは「晴れてて、順光」がベストコンディションだと思ってしまうようなところがありまして…。(この写真は正面だけ順光ですが)

“曇りがかった晴れの日”、“露出はややアンダー気味”覚えておきますね。
貴重なアドバイス有難うございました。

しろともさん
こんにちは。しろともさんの縄張りにお邪魔してしまってたようですね。
S字カーブの具合が気に入って適当に寄ってみたのですが、今度機会ラーメン屋さんも探してみますね(^^)


画像タイトル 060304-KH8002FDC -(91 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
8002F DC from 新撮影名所 名前: 転換クロスシート [2006/05/04,18:02:26] No.337 (218.221.181.233) 【サムネ】 ツイート
初投稿となります、転換クロスシートです。よろしくお願いします。

2006.3.4に開設された、枚方新名所・御茶屋御殿跡展望広場(おちゃやごてん)から撮影しました。
同オープニングセレモニーには、市長をはじめ、地元市民約150人、TVも取材に訪れました。梅咲く快晴の下、眼下の眺望と、ふるまわれた抹茶をたのしみました。


画像タイトル img20060501161104.jpg -(288 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
春の木津川橋梁 名前: srs223jr [2006/05/01,16:11:04] No.336 (219.25.180.150) 【サムネ】 ツイート
京阪本線沿線では唯一、自然の中を行く区間です。堤防では絵を描いている方もおられました。

2006年4月 八幡市−淀


画像タイトル img20060501075707.jpg -(195 KB)
↓END
京阪電気鉄道1900系
1929 名前: 504D [2006/05/01,07:57:07] No.333 (219.108.104.1) 【サムネ】 ツイート
久しぶりに行って来ました。
>> Great! 名前: 無頼漢 [2006/05/01,09:03:49] No.334 (58.70.15.55)
 504D 様
 おはようございます。

 いつもの堅実な風景構図とは違った躍動感たっぷりの流し撮りですね。まさに、「凄い!」の一言です。


画像タイトル img20060430192110.jpg -(116 KB)
↓END
京阪電気鉄道1000系(3代目)
1000系 名前: ビスタsse [2006/04/30,19:21:10] No.332 (202.53.126.128) 【サムネ】 ツイート
三条にて。


画像タイトル img20060428221940.jpg -(137 KB)
↓END
京阪電気鉄道2400系
過密? 名前: k.t [2006/04/28,22:19:40] No.330 (220.145.1.63) 【サムネ】 ツイート
改正前の15時半くらいです。

野江


画像タイトル img20060427231112.jpg -(273 KB)
↓END
京阪電気鉄道6000系
過密! 名前: 上本町行き区間快速 [2006/04/27,23:11:12] No.329 (61.121.237.77) 【サムネ】 ツイート
ダイヤ改正前、土居にて。


画像タイトル img20060427230210.jpg -(225 KB)
↓END
京阪電気鉄道10000系
10004 名前: しろとも [2006/04/27,23:02:10] No.328 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
交野線枚方市にて
10000系増備車です。車体側面の窓枠が従来の銀から黒色になり、少し引き締まったように見えます。
>> 車内は… 名前: 緑の運転士 [2006/04/30,09:09:30] No.331 (125.173.176.88)
しろともさま、車内は入りました?

蛍光灯のカバーがなくなってて、
優先座席の背ずりが派手になってて
優先席の日よけロールスクリーンにも優先座席プリントが施されていますよ
>> 車内には・・ 名前: しろとも [2006/05/01,09:15:45] No.335 (58.81.62.186)
緑の運転士さん こんにちは。
実は、車内には入っていません。蛍光灯カバーが省略されているんですか? 気になるので、今度見かけたら車内に入ってみます。
優先座席の専用モケット・カーテンは、確か7000系で見たことがあるような気がします。


画像タイトル img20060425221557.jpg -(265 KB)
↓END
京阪電気鉄道1900系
今朝の1930 名前: しろとも [2006/04/25,22:15:57] No.327 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
本線普通です。八幡市にて。

1900系大量引退後も残る編成のため、副標識は掲出されていません。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京阪アルバム 22

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,7,10
 E-mail:okado@agui.net


×